表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魂喰いのアーシェ  作者: しんとうさとる
File3 理不尽上官
18/160

1-2 やってきたのは――豚だった

初稿:20/04/11


「エダ婆」

「ひゃっひゃっ、元気でやってるかい? たまには買い物に来なさんね」


 声を掛けてきたのはエダ婆という、この近所で小さな商店を営んでる店主だ。歳は六十を過ぎているが溌剌とした婆さんで、この時間帯はこうして露店を出しては、人の良さそうな外見とは裏腹にいけしゃあしゃあと怪しげな品物を売りつけるとんでもない傑物である。


「買い物くらい、いくらでも行ってやるさ。黒魔術に使うような怪しいもの以外を売ってくれるならな」

「はじめまして、お婆ちゃん。私、ニーナ・トリベールっていいます。この間からアーシェさんの部隊でお世話になってるんです。宜しくお願いしますね」

「ひぇっひぇっ、どうぞ宜しく。

 まったく、どうだい? アーシェと違って愛想があるいい娘じゃないか。どこの村からだまくらかして連れてきたんだい?」


 人聞きの悪い事を言うんじゃない。

 だがまあ、こうして言葉を交わすのは大切だ。せっかくなのでニーナの紹介がてら他愛のない会話を続けていたが、不意にエダ婆が「あいたた……」と声を上げた。


「なに、大したことじゃないさ。ちょいとばかし腰を痛めただけさね」


 よく見れば確かにいつもと違ってエダ婆の腰が曲がって前かがみになってるな。ひょっとして、だから最近見かけなかったのか?

 エダ婆を観察してみる。この婆さんもまた右脚の膝から下が義足だが、その義足の動かし方が少し不自然に見えた。もしかして、と思ってニーナの様子を窺えば、アイツも気になるのか、じっと義足を見ながら首を捻っていた。


「ニーナ」

「はい?」

「エダ婆の脚をちょっと見てやれ」


 指示してやるとニーナは嬉しそうにスキップしながらエダ婆へと近づいていってた。そんなニーナが恐ろしかったのかは知らんが、エダ婆は顔を引きつらせて逃げ出そうとしたものの、あえなくアレクセイとカミルという大男二人に捕まって強制着席となった。

 なぁにエダ婆、サービスだ。遠慮はいらん。


「い、いいんだよ。そんな事しなくって」

「まーまー、いいじゃないですか」


 エダ婆の声が若干震えてるが聞こえちゃいないらしい。ニーナは腰のポーチから取り出した右手の工具、そして工作用に変形した義手の左手を使ってエダの義足をまたたく間に分解していった。


「あー……関節部のネジとか軸心が錆びちゃってますね。結構歩きづらかったんじゃない、お婆ちゃん?」

「ん、まあ、ね……ひょっとして治るのかい?」

「はい。ちょっと待っててくださいね」


 ニーナが笑顔でうなずくと手際よく作業を進めていく。義手のドライバーが高速回転して錆びたネジと軸心棒をあっという間に取り外し、いつの間にか取り出した錆取り剤を吹き付けて周辺の錆を削ぎ落とす。そして錆びたヤツの代わりに真新しい部品をポケットから取り出すと、手際よくエダ婆の脚に取り付けていった。


「はい、終わりましたよ。具合はどうですか?」


 とまあ、あっという間にニーナは作業を終えてしまった。なぜお前は当たり前のように錆止め剤や新しいネジを持ってるのかとか色々ツッコみたいところではある。が、それはさておいて、なるほど、コイツの作業は初めてちゃんと見たが見事な手際だった。分解から十分くらいしか経ってないんじゃないか? 思わず私も感嘆の声を漏らした。


「……おや、ずいぶんと滑らかになったねぇ。それに心なし、腰も楽になった気がするよ」

「その義足が腰痛の原因だろうよ。おそらく脚の動きをカバーするために腰に余計な負担が掛かってたんだ」

「ひぇっひぇっ! ありがとうよ! 若いのにずいぶんと腕が良いこと。ならこれからガタが来た時はニーナのお嬢ちゃんにお願いするとするよ」

「バカ言え。今日は特別だ。ニーナも、このババアに頼まれたって安請け合いするなよ。貪りとれると思ったらすぐ調子に乗るからな」


 義肢職人連中から総スカンくらうのもたまったもんじゃないし、ニーナのことだからな。釘を差しとかないとこのお人好しの趣味人はすぐ押し切られるに決まってる。

 で、エダ婆はといえば、私が睨みつけたところで暖簾に腕押し、糠に釘。「カッカッカッ!」とより一層元気な笑い声を上げてごまかしやがった。


「ちっ、喰えないババァだ」

「なんであれ、エダさんが元気になるのは喜ばしいことですよ、中尉」

「ひぇっひぇっ、どうだい、アレクセイ? アンタもたまには店においでよ。良ぃい娘っ子がアタシの知り合いにいるんだ。紹介したげるよ」

「……遠慮しておきましょう」


 調子が出てきたエダ婆には、さすがのアレクセイも閉口するしかないらしい。


「アーシェも、アンタにもいい男紹介してやるよ。気が向けば、だけどね」

「余計なお世話だ、クソババア」


 悪態をついても一向に堪えた様子がないから腹が立つ。なので話をぶった切って巡回を再開すると、後ろから笑い声とともに「今日の御礼に安くしとくよ!」とかいう呼び掛けが聞こえてきた。が、適当にあしらっておく。

 そんなこんなで本日も平和に珍道中爆進なわけだが、ふと行く先が妙に静まり返っているのに気づいた。


「何か事件でしょうか?」


 さあな。事件であってほしくはないが何かが起きてるのは確かだろうよ。

 鬼が出るか蛇が出るか。静まり返った先を注視して待ち構えていると、人の海をかき分けてやってきたのは鬼でも蛇でもなくて――豚だった。

 まるまると太った体を大きく揺らしながらやってきたのは豚もとい、カールハインツ・アスペルマイヤー大尉殿その人だ。

 腹は突き出て顎は二重どころか三重という全く以て軍人らしからぬ体格。せいぜい軍人っぽいところを挙げるなら、どこに気を遣ってるんだと言いたいくらいにピシッとしたカイゼル髭くらいか。そんなデブ、じゃなかった豚――じゃない、大尉殿が従順な羊どもを従えてこちらへ近づいてきていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ