表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/40

交渉の成果

『えっ? 他人同士の交渉にも発動するのか?』


戸惑いながらも、オレはゆっくりと交渉ガイドを確認した。


この世界の通貨単位である「ゴールド」は、現実世界の円に換算すると、1ゴールド=1円という設定になっている。


これはゲーマーたちの推測ではなく、ゲームそのものの仕様だった。つまり、ギルドタイクーンの世界における物価や相場を、プレイヤーが現実の感覚で把握しやすくするための仕組みだ。


たとえば現実で40円のジャガイモが、ゲームでは20ゴールドだった場合、それは「20ゴールドは40円の価値」と理解するのではなく、「この世界ではジャガイモ1個が20円くらいの感覚で売られている」と思えばいい。


『アルバスの剣が15万(ゴールド)? ちょっと待て、ギルドタイクーンでの剣の平均価格は大体10万(ゴールド)だったはず。』


この世界にはモンスターが存在するため、武器は全体的に高価な傾向にある。


『そう考えると、見た目ほど高価ってわけでもないな。』


あのクロスガードの部分が金色に光っていたせいで、相場の数倍はしそうな印象だったが、実際はそこまでではなかった。


とはいえ、アルバスの行動は理解しがたい。


自己紹介のとき、彼は「貧しい農村出身」だと話していた。


そんな彼が、いくら大切な遺品とはいえ、平均価格の1.5倍もの費用をかけてレプリカを作って持ち歩いているなんて、普通じゃない。


むしろ遺品は大切に保管しておいて、身の丈に合った武器を使う方が合理的だろう。


『人それぞれ感性の違いはあるにせよ……。』


勘だが、アルバスにはどこか怪しいところがあった。


『…まあ今はそこじゃないか。』


気を取り直して、交渉ガイドの続きを読んだ。


「預金証書」という単語が目に飛び込んできた。


『この世界、意外と紙幣っぽいものが発達してるんだな。』


正確に言うと、ギルドタイクーンの舞台となる「ケイナン帝国」で正式に流通している硬貨は、皇帝の顔が刻まれた金貨のみである。


しかも単位はすべて1(ゴールド)。小額硬貨は存在しない。


『剣を買うために金貨10万枚を持ち歩くってことか。1枚50グラムとしても、500キロだぞ?』


この世界ではマナやオーラを使って超人的な力を発揮できる人間もいるが、誰もがそんな怪力持ちではない。


『重さは馬車に乗せればいいとしても、体積も相当だよな。』


要するに、金貨をそのまま使うのは不便きわまりない。


だから、一般的に人々はギルドや帝国銀行に金を預けて、その代わりに発行される領収書的な「預金証書」を通貨として利用していた。


『現実の紙幣の起源ってのも、こういう説が有力だったっけ。もっとも、預金証書は紙幣というより小切手に近いか。』


「15万(ゴールド)だと? ふざけるな。12万で十分だろうが。」


そのとき、マルコスが「1万」と書かれた預金証書を12枚見せつけて言った。


彼なりの交渉術だったのだろう。


『いきなり無茶を言って値を下げる…最悪のやり方だな。』


だが、現実ではよく使われる手でもある。なぜなら、この手法には一つの前提があるからだ。


それは、交渉以外の「力」を使うことだ。脅し、弱みを握る、暴力でねじ伏せる。


交渉というより恐喝に近い手口だが、弱肉強食の世界ではよくある話だ。


初対面のアルバスの弱みを、マルコスがもう握っているとは考えにくい。


つまり、力ずくでいく気なのは明らかだった。


『さて、アルバスはどう出る?』


興味深く見守っていると、答えはすぐに返ってきた。


「無理です。この剣は、私が全財産を注ぎ込んで作ったものです。1(ゴールド)たりとも値下げはできません。」


冒険者としての経験があるからか、アルバスは意外にも芯のある態度を見せた。


だが、そんな態度にビビるようなマルコスではない。


「なんだと、この野郎……。」


「お、お二人とも、ちょっと話を聞いてください!」


険悪なムードになったその瞬間、オレは慌てて割って入った。


『つまり、この二人を仲良く手をつないでローン会社に連れて行けってことね……。』


オレは交渉ガイドの一番下の行を見て、心の中でため息をついた。


「推奨戦略:ローン仲介手数料の獲得」


『ローン仲介手数料ってことは……紹介料をもらえってことか。』


この世界にもローン、つまり担保付き融資の概念はある。


ローン業者は帝国やギルド銀行が運営する公式機関と、闇金に分かれている。


『闇金の方が紹介料は大きいんだろうけど……。』


この世界の闇金はすべて違法とされている。


帝国法で禁止されているのだ。延滞や不当な取り立てが多発するからだ。


とはいえ、禁止されていても実際には蔓延している。


だが、帝国はそれを取り締まる意志がない。治安維持に無駄なリソースを割きたくないらしい。


『まあ、オレの考えはちょっと違うけどな。』


交渉ガイドは最善の結果を提示してくれる。


でも、それが「楽な道」とは限らない。


今回のマルコスのように、ただのプレゼントであれば、無理してローンを組む必要はない。


『つまり、オレが説得しろってことか。』


交渉ガイドには、別の形も存在する。


何の見返りもなく、ただの説得だけで目的を達成できるときに出てくる別バージョンだ。


ただし、今は新しい世界に来てまだ3時間も経ってない。


こんな面倒ごとは、今はなるべく避けたいところだ。


『この仲裁で得られるのが、たった数百(ゴールド)の紹介料だけなら、無理する必要ないな。』


「何が言いたいんだ?」


マルコスが尋ねてきた。


「お手伝いできるかもしれません。」


「お前が? オレをどう助けるってんだ?」


「まあ、なんといいますか……ギルドの職員ですから。今後ともよろしく、という意味も込めて、です。」


「……フン。続けろ。」


「ギルド職員は、無担保で最大百万(ゴールド)のローンを受けられます。」


厳密には“無担保”とは言えない。自分自身を担保に差し出す、ということだ。


「それを貸すってことか?」


「はい、その通りです。」


オレはうなずいた。


「いらん。」


だが、マルコスはあっさりと拒否した。


「え? なぜですか?」


「言っただろう。あの剣は十二万(ゴールド)で十分だ。」


まだ強引に押し通すつもりらしい。


理由は明白だった。


オレは心の中でため息をつきながら言った。


「先ほども申しましたが、お二人のためを思って仲裁に入りました。アルバスさんにも。利子などは求めません。ただ、お二人の助けになりたいのです。」


「……わかった。」


マルコスはしばらく考えるふりをしたあと、素直に頷いた。


『プライドを保つために悩むフリをしただけか……面倒くさい性格してんな。』


危うくため息が口から漏れそうになったのを、何とかこらえた。


そのとき、目の前にまたホログラムが浮かび上がった。


---


《交渉成功!


あなたはアルバスとマルコスの交渉を仲裁し、成功に導きました。


しかし、交渉ガイドが提示した目標には届きませんでした。


報酬が減少します。


▼ガイド目標:1万ゴールド相当のローン仲介手数料

▼交渉成果:マルコスのちょっとした感謝


⚠注意:今回の交渉成果により、「人の感情」という無形資産を得ました。これは変動性の高い資産であり、あなたの今後の行動によってその価値が大きく変動します。


■交渉ポイントを獲得しました。

ポイント:10pt


※初交渉ポイント実績達成!


報酬:

①交渉準備ショップが解放されます

②交渉ガイドの自動起動オプションが追加されました

 今後はあなたの意志で交渉ガイドをON/OFFできます


⚠注意:以後、交渉ガイドが起動された状態での交渉に失敗した場合、交渉ポイントが減少します。》


---


最初はただの交渉成功のメッセージかと思った。


だが読み進めるうちに、見慣れない単語が目に飛び込んできた。


『実績? 交渉ポイント? ショップ? なんだこれ……。』


全部、ゲームでは見たことも聞いたこともないものだった。


『とりあえず一つずつ確認しよう……と思ったのに、説明が一切ねぇ! クソ! このゲーム、超不親切じゃねぇか!』


ヘルプもなく、実績メニューのようなものも存在しなかった。


結局、今確認できるのはただ一つ──


『交渉準備ショップか。』


オレが心の中でそう念じると、大きなホログラムウィンドウが展開された。


---


《ようこそ、交渉準備ショップへ!


ここでは、交渉を有利にするさまざまなアイテムを販売しています。


適切なアイテムを購入して、交渉を有利に進めましょう!


■あなたのポイント:10pt


【カタログ】


<希少素材ショップ>


・[アイスフラワーの花粉]

万年雪の上に咲く氷の花の花粉です。壊れたマナ回路を修復する効果があります。

(150,000pt)


・[ユニコーンの角]

百年に一度現れるユニコーンの角です。すべての毒を解毒する効能があります。

(200,000pt)


・[ホブゴブリンの心臓]

全大陸で500年に一度現れるホブゴブリンの心臓です。すべての呪いを浄化する力があります。

(1,000,000pt)


……


<状況操作権ショップ>


・[強制交渉権]

交渉できない相手にも使用可能。相手の精神に干渉し、強制的に交渉可能な状態にします。

※このアイテムで始めた交渉には他のアイテムは使用できません。

(5,000pt)


・[強制締結権]

対価を支払わずに交渉を強制的に成立させます。交渉成果は最低値で固定され、交渉ポイントは獲得できません。

(300,000pt)


・[モンスター交渉権]

知能の低いモンスターとも強制的に交渉可能になります。使用中、対象モンスターは精神を抑制され、あなたの言葉に集中します。

(1,000pt)


……


<モンスター用交渉素材ショップ>


・[ゴブリンのエサ]

ゴブリンが好む素材を練って作られた団子です。人肉は含まれていませんのでご安心を。

(15pt)


・[オークのエサ]

オークが大好きな素材を練って作られた団子です。人肉は含まれていませんのでご安心を。

(25pt)


・[オーガのエサ]

オーガが特に好む素材を練り上げた団子です。人肉は含まれていませんのでご安心を。

(150pt)


……》


---


画面には3つのカテゴリに分かれた商品がずらりと並んでいた。


『なんだこれ……?』


全部読む前から、口が勝手に開くレベルのチート商品オンパレードだった。


『やべえ。今回の人生、成功しない理由が見当たらないわ!』


一人で歓喜に浸っていたそのとき──


「グギャッ! 人間の馬車だ! 宝物! 奪え!」


──願わくば出会いたくなかった、モンスターの襲撃だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ