表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

くらべたい


 ゆびさされた坊主は声をあげてわらいだした。

「あやしいのはそちらも同じではないか。家にかえるのをずいぶんとしぶっておったの」


「そ、それは、このごろ、あやしい坊さんがいるというので」


「それに、このごろ物覚えが悪くなったと言ったが、さて、それはほんとに『このごろ』か?だとしたら、前のことははっきり覚えているだろう?ショウスケどの、いつ、どこでお生まれになった?」


「それは、 ・・・・・」思い出せない。


「この家にすみはじめたのはいつごろからだ?」


「いつか・・・ええっと・・・」これも思い出せない。

 だが、坊主の言葉をおもいだした。

「 は、刃物を!たしか、そういうものが苦手だと、さきほどおっしゃいましたな。それならば、わたしとこの男で、くらべてくださいまし!」



「そうか?くらべたいか?いいのだな?」

 すると坊主が懐から、真っ黒な鞘におさまった小刀をとりだした。「刃物は魔がつくこともあるが、手入れされた刃物は魔をよける」鞘から身をひき抜くと、ぎらりとひかる刃をたててみせ、まずはこの家でまっていたショウスケの前にだした。

 刃の背をむけられているとはいえ、やはり手はだしにくい。息をとめるようにしてからそれに触れてみせた。


「やはり、触れられるか。さて、おつぎのショウスケどのはいかがかのオ」


 目の前にたつそれをみているうちに、息が苦しくなってきた。



 となりに立つ男は、つまむようにして刃を持った。


 それでは、バケモノではないということか?



    では、バケモノなのは、 ―――― 。



 ぶるぶるとふるえる手は、もうすぐ刃に触れる。



 バケモノだったら、この手が焼けるように痛いのか?それとも、一瞬でこの身が消えるのか?






 触れたくなかったが、もう、どうすることもできなかった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ