表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/55

38 靴職人令嬢、お店に入る

「あの、フェリクス様……?」


「ここだよ」


 王都を横断するようにフェリクスに馬で連れてこられた店の前で、リルジェシカは凍りついたように固まった。


 道行く女性達が凛々しいフェリクスの姿に感嘆の吐息をこぼし、次いでなぜあんな娘が連れなのかと言わんばかりにリルジェシカを睨んでくるが、それどころではない。


 工房の近所にある小間物屋ではないだろうとは、最初から予想していた。


 だが、高価な硝子ガラス扉を備えつけた見るからに高級そうなこの店は、リルジェシカの予想を遥かに超えていた。


「セレシェーヌ殿下の護衛で何度か来たことがあるんだ。母上のおつきでもね。ここなら、女王陛下のお好みなども知っているだろう」


「お、おおおおお王家御用達のお店なんですかっ⁉」


 調子外れの声が飛び出す。


 高級店だとは思ったが、まさか最高級のお店だったとは。


 もちろん、貧乏男爵の娘であるリルジェシカは、こんな最高級店になんて来たことがない。


「こちらは私なんかが入ってよいお店ではありませんよね⁉」


 緊張のあまり、根が生えたように足が動かない。こんな貧乏くさい格好で入ったりしたら、追い出されるのではなかろうか。


 怯えていると、「大丈夫だよ」と、馬をつないだフェリクスに優しく微笑まれた。


「わたしがついている。きみに気まずい思いなどさせたりはしない。さあ、お手をどうぞ」


 まるで貴婦人にするかのように、洗練された恭しい仕草で手を差し出される。


「えっ!? あの……っ?」


 こんな風にエスコートされた経験なんて、婚約者だったダブラス相手でもない。


 戸惑いながらも、大きな手のひらにそっと手を重ねると、きゅっと力づけるように指先を握られた。


 驚いて見上げた途端、優しい光を宿した碧い瞳と視線が合い、ぱくりと心臓が跳ねる。


 ガラス張りの扉の向こうからリルジェシカ達の姿が見えていたのだろう。歩み寄ると、フェリクスが扉に手をかける前にさっと内側から扉が開けられる。


「いらっしゃいませ、フェリクス様」


 恭しく一礼して出迎えてくれたのは、店主とおぼしき絹の服を纏った四十代半ばほどの男性だ。


「本日はどのようなご用向きでございましょう?」


 ちらりと不躾ぶしつけでない程度にリルジェシカの全身に視線を走らせた店主が、あくまで恭しくフェリクスに尋ねる。


 内心では『こんなみすぼらしい娘が何の用だ?』と思っているのかもしれないが、おくびにも出さない。


 おどおどと挙動不審なリルジェシカとは対照的に、フェリクスは悠然としたものだ。


「今日はセレシェーヌ殿下のご用で来たのではないんだ。このたび、こちらのリルジェシカ嬢が、女王陛下のお靴を作成することになってね。装飾に使うリボンを探しているんだ。こちらの店なら、きっと女王陛下がお気に召される品があると思ってね」


「なんと、こちらのお嬢様が時の人であるリルジェシカ嬢でございますか! 品評会のお話はわたくしの耳にも入っております」


 演技でなく驚いた様子で目を瞠られ、リルジェシカのほうが驚く。貴族でない店主まで品評会のことを知っているなんて、いったいどこまで話が広がっているのだろう。


「女性の靴職人が携わっていると伺いましたが、まさか、このようにお可愛らしいお嬢様とは。申し遅れました。わたくしはミトルスと申します。どうぞお見知りおきを」


「リ、リルジェシカ・マレットと申します! 本日は突然うかがいまして申し訳ございませんっ! しかも、求める品がリボンだなんて……っ!」


 身を折りたたむように丁寧にミトルスに頭を下げられ、リルジェシカもあわててスカートをつまんで膝を折る。


 店のあちらこちらに、芯に巻かれた絹地や、仕立てた絹の服などが飾られている。服飾店だというのに、買いに来たのはほんの少しのリボンだなんて、情けなさすぎる。


 いや、たとえリボンであっても、リルジェシカの手持ちで買える値段のものがあるかどうか、甚だ疑わしいが。


「とんでもないことでございます」


 身を縮めて詫びるリルジェシカに、ミトルスがゆったりとかぶりを振る。


「わたくしどもの店にご来店いただき、ようございました。王家御用達店として、女王陛下のドレスは何着も仕立てさせていただいております。陛下のお好みは重々承知しておりますゆえ、きっとお望みの品をご用意できるかと」


 ミトルスの言葉に、ようやくフェリクスがわざわざこの店に連れてきてくれた理由に気づく。


 女王の身を飾るのは靴だけではない。むしろ、靴は小物のひとつだ。ドレスに合わせられるのなら、そちらのほうが良いに決まっている。


「フェリクス様! ありがとうございます!」


 フェリクスに深々と頭を下げて礼を言う。靴作りだけに夢中になっているリルジェシカでは気づかなかった視点だ。もし奇跡的に思いついたとしても、こんな高級店にリルジェシカひとりでは決して来られなかっただろう。


「どうぞ奥へお入りくださいませ。ゆっくりお話をお聞かせください」


 ミトルスに案内され、店の奥へと進む。奥には接客用の応接セットが置かれていた。三人が腰を落ち着けたところでミトルスが手慣れた様子で話を切り出す。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ