表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/55

3 靴職人令嬢と王女殿下の出会い


「セレシェーヌ殿下、このたびは女王陛下のお靴を作らせていただき、誠にありがとうございました! こちらがご注文のお品です!」


 フェリクスにセレシェーヌの私室に招き入れられたリルジェシカは、開口一番、深々と頭を下げると、包んでいた布をとり、綺麗にリボンをかけた木箱を恭しく差し出した。


「そんなにかしこまらないで。無理を言ったのはお母様なのですもの。ありがとう、お母様もきっとお喜びになられることでしょう」


 フェリクス経由で木箱を受け取ったセレシェーヌがにこやかに微笑む。


 今回、リルジェシカがセレシェーヌから受けた依頼は、彼女の母であるブロジェリーヌ女王陛下の靴の制作だった。木箱の中身をディブトン子爵に見られなくて、本当によかったと思う。


 万が一見られて、セレシェーヌどころか女王陛下にまで迷惑をかけていたら、申し訳なさに塵と化していたところだ。


 いや、これから迷惑をかける可能性は大いにあるのだが。


「女王陛下にお気に召していただければよいのですけれど……」


 初めて作った靴の出来が不安で、つい視線が下がる。


 女王陛下の命で靴を作ったものの、出来に満足しているかと問われたら、甚だ不満だ。


 今こそ、本職の親方に師事しているものの、もともと独学で作り始めたリルジェシカの靴の作り方は他の職人とは一線を画した独特な手法だ。


 趣味とはいえ、リルジェシカは靴づくりに人生を賭けていると言っていい。それだけに、心から満足できる靴を作られなかったことが、何よりも悔しい。


「ちゃんと女王陛下のおみ足に合えばよいのですけれど……。直接おみ足にふれて測らせていただいたわけではありませんから、合わない箇所があるのではないかと心配で……っ」


 思わず不安をこぼすと、セレシェーヌが苦笑した。


「あなたは本当に靴づくりが好きなのね。でも、さすがに女王陛下のおみ足にふれるのは……。ね?」


「はい。不敬であると重々承知しております……」


 女王陛下の靴を作らせていただけたというだけで満足せねばならないと、理性では理解している。


 貧乏男爵の娘ごときが女王陛下の神聖なおみ足にふれたいなんて、しかもじっくりしっかり測らせてもらいたいなんて、不敬極まる。


 リルジェシカの沈黙を不安ゆえと取ったのだろう。セレシェーヌが愛らしい面輪に柔らかな微笑みを浮かべる。


「大丈夫よ。あなたがこれまでわたくしに作ってくれた靴も、とても履き心地のよいものばかりだもの。きっとお母様もあなたの靴を気に入られると思うわ。あの猟遊会りょうゆうかいの日、靴が脱げてしまった時にはどうすればよいのかと途方に暮れたものだけれど……。あなたとお近づきになれるきっかけだったのだとしたら、感謝しなくてはね」


「もったいないお言葉でございます……っ! 私こそ、セレシェーヌ殿下にはどれほど感謝申し上げてもたりません!」


 優しい気遣いに、嬉しさで涙がにじみそうになる。


 貴族とはいえ、最下位の男爵の娘にすぎないリルジェシカが、未来の女王であるセレシェーヌと直接、言葉を交わせるようになったのは、奇跡というほかない。


 リルジェシカは感謝とともに、セレシェーヌの目に留まった時のことを思い出す。


 あれは一年前の秋に行われた女王陛下主催の猟遊会でのことだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ