表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/45

決断のとき


 キールによって、イケメン包囲網から脱出してきた。今は物置小屋の陰に隠れている状態だ。だが、今もアンナ達を探している声が遠くから聞こえてくる。簡単には諦めてくれないようだ。


「キール殿下、ありがとうございました」

「……いや、それよりも、その、なんていうか……俺は、いいのか?」


 キールがおずおずと言った様子で、聞いてきた。


「ええと、どういうことでしょう?」


 アンナは首を傾げる。キールが何を聞きたいのか、よく分からなかったのだ。


「だから、俺も、アンナにああやって気持ちを押しつけていた一人だ。だから、さっきアンナが泣きそうだったから思わず連れ出したが、そもそも俺もその資格がないのでは……と」


 キールはあるはずのない犬耳(の幻影が)ぺたんと垂れている。しょんぼり、といった表現がぴったりだ。


 確かに、キールの杞憂は分かる。

 でも、違うのだ。

 そう思える時点で、彼らとキールは全然違う。


「キール殿下。私は、相手を思いやって考えることの出来るキール殿下が、大好きです」


 あっ……、言ってしまった。

 さらっと、何のためらいもなく、気持ちがこぼれていた。


 気恥ずかしさに、アンナは視線を逸らす。だが、気になってやはりすぐにキールを伺うように見上げた。


 すると、キールは真っ赤な顔をしているではないか。


「キール殿下?」

「あ、あんな……い、いまのは、その、ええと、つまり…………両想い?」


 殿方から『両想い』などという言葉が聞けるとは。可愛らしくて、微笑ましくて、萌えが大量発生だ。


「えぇ、両想いですわ」

「じゃ、じゃあ、俺に婚約を申し出たのも?」

「ですから、私は最初から申し上げておりましたよ。ちゃんと考えた上でのことだと」


 キール殿下は放心したように固まっている。

 かと思えば、急に頭を抱えてしゃがみ込んでしまった。


「あー、意地なんて張らなくてよかったんじゃん!! 俺の間抜けめ!!!」


 でも、意地を張ったキールも、それはそれでアンナのことを考えてくれた証拠だ。決して間抜けなどでは無い。


「キール殿下は、いつでも素敵ですよ。ですからお立ちになってください。これからのことを考えましょう」


 アンナは手を差し出す。


「……アンナは、かっこいいな。ははっ、自分のことで精一杯なのが恥ずかしいや」

「私はかっこよくなどありませんわ。あえていうならば、年の功でしょうか」


 前世のアラサーだった記憶がある以上、キールよりもアドバンテージがあるのは当然だ。


「子ども扱いしやがって。たった一歳だろ。すぐにめちゃくちゃ頼りがいのある男に

なるから」


 ふふ、思わず頭を撫でたくなってしまう。ふてくされつつ言っているが、その姿のなんと可愛いことか。うん、どんどん素敵になってよ。こちらだって負けないように成長するから。


 アンナはそう思いつつ、意を決して表情を引き締めた。


「キール殿下、大事なお話があります」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうにて掲載しております別作品が、
『死にたくないので婚約破棄を所望します 四度目の人生、ヤンデレ王子に偏愛されてしまいました』
と改題しまして、シェリーLoveノベルズ様より電子書籍化しました!
現在ピッコマ様にて先行配信中です。
https://piccoma.com/web/product/161655?etype=episode

ループ物で、婚約破棄、溺愛、ヤンデレなど盛りだくさん。
生き延びるために右往左往する元気なヒロインのお話です。
書籍化にあたり、より読みやすく楽しんでいただけるように改稿もしましたので、
読んでいただいた方にも満足していただけると思います。
また、唯奈先生に素敵なカバーを描いていただきました。
ユスティーナの困り顔がキュートで、サリュ殿下のちょっと意地悪そうな笑みが最高なんです。
是非ともサイトを覗いてみてください!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ