表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/16

母との距離感

次の日からの学校は地獄のようでした。

勿論A達は話してこない。

茶化してた子達は挨拶はしてくれるものの、少し壁を作っているようでした。


大声で、悪口を言われることになりました。

シンプルなものです。


あれで嫌なら学校来なきゃいいのに

あ!話しかけたらまたすぐ先生にチクられるよ!

チクリ魔!!


嘘をついたのは私です。

謝らせたのも私です。

当たり前なのはわかってても苦痛でしかありませんでした。


ここから私は1人で過ごすことに慣れてきました。

ただ段々と笑うことが無くなりました。

笑うこともありませんでしたから当然です。

図書室だけが、私の幸せでした。

もう学校を休む訳にはいかない。

この場に馴れるしかないとそう思って過ごしてきました。


ただその頃の変化は家で起こりました。

おかんがいないと不安で仕方なくなった時期があったのです。

学校のことを話すわけでもありません。

ただこの頃あまりおとんが早く帰ってきてなかってので、ご飯を食べて、ドラマを見て、リビングにいることが増えてなのか

私にはお母さんしかいない、そう思っていたのだと思います。

当時は気付いてませんでした。


ただ私が小学4~5年、弟も小学校に入ったのでおかんが同窓会や友達と夜ご飯に行く、コンサートに行くから1泊することもあって

寝る時に近くにおかんがいないことが怖くて怖くて不安で、そのときは夜にずっと泣いていました。

おとんが心配で何言っても泣き止まないから、電話で早く帰ってくるようにと催促してたのも覚えてます。


申し訳ないことをしたなあ…

おかんはこのとき、私に何が起きてるのかわからなくて辛かったそうです。

どうしたのか聞いてもずっと泣いてたみたいです。

泣いたのは覚えていますが私もよく覚えてません。


ただきっと、唯一の味方だと思っている人がいないのが

1人きりだと思って怖かったのだと思います。

最近はないですが、私が親元を離れた後このように泣いた私がお母さん助けて、お母さんっていう夢を見てたそうでその度に大丈夫?て電話きてました。

大体そのときなんもないし出勤最中だけどwwてときもありましたが

それだけ印象あったのでしょうね。

思い出しただけで何故か泣けてきます、今でも。



ただこれは自分なりのSOSだったというのが、今は分かります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ