友達とはなにか
そこからは地獄、と言いながら一人でいるよりはと楽しんではいました。
男の子達は普通に一緒にいるのを見て仲直りしたんだなー!くらいだったので
しばらくは平和に過ごしていました。
ただ、あのときから囲まれるのが怖い。
自分の意見を言うのが怖い。
それだけは心にずっと残ってて
相談されても誰かに聞いた方がいいよ!と避けたり
相槌を打つことしか出来なくなっていました。
たまに無視タイムが入ることもありました。
誰かの好きな人が私に話しかけるところを見た時です。
その瞬間に、私から人が居なくなりました。
小学生ですよ、なにもなく普通に話しかけるし話すじゃないですか。
それだけで私が悪いのです。
裏切った、裏切った、そう言って離れていく。
そして給食は後ろで一人で食べてました。
相変わらず誘ってきてくれる男の子達はいましたが
ここで食べたい気分なのー!と笑いながら断ると
変なやつー!と笑いながらなにも言わず去っていってくれていました。
たったそれだけの会話も聞いて聞こえるような悪口。
苦痛で、無視タイム中の昼休みだけは図書室で本を読んでました。
唯一安心出来る場所でした。
幸い同じクラスの子もいないし全学年でも4~5人しか使用している人がいなかったので。
品揃え…悪かったなあと今でも思うのですが
そのおかげか利用者が少なかったのでよかったと思います。
Aと好きな人ですか、取り持ちましたよ。
と言っても、グループ作って8人くらいで遊ぶくらいでしたけど
そのときにはAもにっこにこだし他の女子もにっこにこ。
私が誰と話しても大丈夫な平和な時間でした。
好きな人、本当に好きだったんですけどAがいる前でアピールすることなど出来ず。
たまに話しかけてきて少し遊ぶだけで幸せを感じていました。
あの時間だけは、楽しかったですね。
経緯はよくないとしても。