みなさんも書くだろう新しいマイページの雑感に問題点を、私も書いておこうかと!
たまに、調べ物してて検索結果に出てくるなろう小説の作品なんですけど……
直接本文ページに飛べばまだ理解出来ようものも、小説情報ページに飛んでしまうと先ず目に入るのが……
あの、QRコードなんですよね。
アレって言っちゃ何ですけど、初めて訪れた人にとっては印象最悪なんです。
昨今の課金システムのせいで、アレを見ると有料サイトの何かのページに思えてしまうもので。
なろうを知っている人ならともかく、検索結果に出てきたリンクにふと目を落とし、飛んだ途端に目に入るQRコード……
何か、威圧感があるんですよね。
今回はマイページのリニューアルだけで、小説情報ページはそのままだったんですけど、何か本文に入り易くして欲しいものですね。
そのマイページ・リニューアルに関して、いただけない部分に一言。
パソコンで開けばまだ分かるスクロールメニュータブですが、スマホで見ると横スクロールになって消えている部分が多い訳ですけど。
あれって、前から使ってる作家さんや読者さんは
「あれ? この前まであったアレが無い!」
と、なって色々と探して見付けて安堵するとは思うのですが……
なら、初めて訪れた方や先程話したような検索結果のリンクから来られた方は?
そんな機能がある事すらも知らぬ方々からすれば、その機能に気付く事も無いのでは?
初見殺し!
では、ありませんか?
それと、リニューアル内容から察するにコレ! やたら【レビュー】を推してる感が見えるのですが……
中々に増えないレビュワー数に業を煮やしての
「レビュー推しの為のマイページ・リニューアルなのでは?」
と、勘繰りたくなる程に……
「ああ? 作者が評価した他者作品なんて後ろで十分。★はランキングで見れるだろ! それより作者が書いたレビューの方が他者作品の批評価値としての見てくれにも解り易くていいだろ! 埋もれた作品の推し活にレビューで応援させれば良いんじゃねえの? 評価や感想で回しで操作だの何だの言ってんならレビューすりゃいいじゃん! 俺等運営はそんなん知らねえよ! コッチは登録者数が増えて、株式投資してくれる人が居る市場にアピール出来りゃ良いんだよ!」
そんな乱暴な声が聞こえてきそうな程に、乱暴な改変ではないのでしょうけど……(笑)
もしかしたら、ヒナプロジェクトの偉い人がエンジニアやプログラマーを囲んでの一言に
偉「あれ、これさあ! 評価するのは★といいねと増やして結果は出たの?」
エ「いえ、それは企画の方に……」
偉「あ、そお! で、今度は何? マイページをリニューアルして何か変わんの? ん?」
エ「いや、ですからそれも企画の方に」
偉「はあんっ! てかコレさあ! レビュー全然増えてねえじゃん! 書いてんの決まった連中ばっかじゃねえか! 他の奴等にも書かせるような仕様にしねえとこいつら全員受け身のままだぞ!」
エ「はあ、ですから」
偉「だあ企画通してどうのじゃなくて、テメーで思った事を形にしろ! ってんだよ!」
エ「責任は……?」
偉「結果で示せよ!」
位の粋な偉い人が居たなら面白いけど、この押し付けがましさでは……
失敗感。(笑)
それと……
スクロールって基本、リンクを押さえながら動かすんでマウスならまだしも、ノートパソコンのパッドやスマホなんかは特に反応の良し悪しで誤操作の権化でしょ!
データ通信量を気にして使うスマホユーザーにとって、誤操作は命取り……とまでは言わないまでも苛つき対象NO.1こそが誤操作率です。
誤操作なんかで苛つく操作感は、作品云々以前のサイト離れに繋がる致命傷になりますよ!
「うわっ! またかよ。これマジ使えねー! もういいや、アッチのサイトの方が早えわ!」
と、なる前に改善を……
まぁ、私なんかはそもそも少ない閲覧数に★も無いから、さして変わんないですよねー。(笑)
共感したなら運営さんに提言してあげて(笑)
運営さんを攻撃する意図はありません。(笑)