表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/34

変わる彼女と揺れる心

結局、謎は深まるばかりだった。

霧崎くん……、彼はいったい何者なのだろうか。

午前の授業、今は国語。

教室の窓からは、朝日が差している。

不思議な感覚だ。


私が知っていること……。

数日前に転校してきた、男子……。

それくらいしか……、思いつかない。

もちろん、学校を案内したりはしたけれども。

もしかして、他の人たちは私以上に彼のことを知らないのではないだろうか。

お昼でも、授業中でも、篠崎くんが誰かと関わっているところをあまり見ていない。

しかし、私がいろんなことを知っているのかと言うと……、そうじゃない。

何か怪しい雰囲気を感じる。


前方では黒板に古語が並べられていく。

今朝の出来事を思い出す。


時計のほうを眺めても、今は秒針が動いている。

壊れているわけではなかったのだろうか。

正直、今も朝、私に起こった出来事はよくわからない。

何かが曖昧だ。

そう、確証がない。

全てにおいて。


いくら時間が遅く感じても、実際に時計で計ったわけじゃない。


『……ンチ……、……ールド……。』


はっきりと聞こえたわけじゃない。

この前の『おまじない』だって、本人がおまじないと言ってしまったのだから、科学ではわからない、何かなのだろう。

それこそ、気休めのおまじない……、とか。


思考とは裏腹に表情は少し険しい。

何か苛ついているのだろうか。

彼、霧崎くんと関わるほどに、彼の正体がわからなくなる。

不思議な出来事が、多すぎる。

私はいったい何がしたいのだろうか。


でも、気になる。

おまじない……、もとい、不思議な力が気になる。


「それでは、今日はここまで。」


午前の国語が終わった。

考え事をしすぎて、番所を取れていない。

日直が消してしまう前に、ノートに書き写そう。


……彼はどうやら、廊下の方に行ったらしい。

次は昼食の時間。

屋上に行ったと考えるのはおかしいだろうか。

人と関わりたがらない彼なら、行きそうなところだ。


でも、彼のことを知りたいからと言って、どうすればいいのだろう??

同性でもあまり関わりの少ない人には話しかけずらいのに、霧崎くんは……。


板書を書き終わった。

お弁当はある……、でも……。


「つっきー、お昼にしよう!!」

「うん。」


……こういうといもあるよね……。


午後の授業は体育だ。

掃除の後に、二時間ある。

夏のこの時期はつらいものがある。

特に、私は……。


やりたい種目ごとにグループでわかれ、数種目を行う。

男子は室内ならバスケットボールか卓球、室外なら野球かサッカーだ。

女子はバレーボールか卓球、室外に出たがる人はいないようだった。

大体そうよね。

運動部の人は女子でもバスケットボールかバレーボールをする。

運動苦手なは卓球に行く。

どこの学校でもそうじゃないだろうか。

私は一応、少しばかりは動けるということで、よくバスケをする。


「つっきー、行くよ!!」

「はいっ!!」


芹那さんと、ね。

いつもお昼には来てくれるし、体育でも一緒に授業を受けている。

私の少ない友達の一人。


つっきーと私を呼ぶのも、彼女が最初、始まりだった。


ディフェンスに囲まれてしまった。


「ならこっちっ!!」

「ナイッシューッ!!」

「いいぞ、つっきー!!」


運動や人と関わるのが苦手だった私も、何とか買われているのは芹那さんのおかげ……、かもしれない。


授業終わり、体育すわりをしていると人差し指から出血しているのを見つけた。

ボールで擦りむいたのだろうか??


「つっきー、行こう。」

「うん。着替えたら保健室行ってくるね。」

「どした??」

「怪我でもしたの??」

「うん、ボールで指を切っちゃったみたい。」

「あー、バスケはパスで回すからね。」

「うん。ちょっとばんそうこう貰ってくる。」

「わかった。」


「あ、そうだ。今日帰りにクレープ食べて帰らない??」

「うん、いいよ。」

「へへ、それじゃあ、教室で。」

「うん。ありがとう。」


一緒に着替えた後、保健室へ行った。

制汗剤のブルーアップルの匂いを纏って。


「すいません、体育で指をケガしてしまって、ばんそうこう貰えますか??」

「はーい、ちょっと待ってね。」


保健室の先生は慣れた手つきで消毒してくれた。

少し染みる。

絆創膏も巻いてもらった。


「うん。これで大丈夫。軽いけがだけど、気をつけてね。」

「はい。ありがとうございます。」


保健室から出ようとした、その時。

……霧崎くんだ。


「霧崎……くん……。」


今朝から考えていたことと、突然の出現に戸惑い、名前を口にしていた。


「……ケガしたの……??」

「え……、えぇ。ちょっと擦りむいちゃったみたい。」

「……。」


すると彼は、私の指を自分の人差し指で指しながら、何かを唱えた。

青白い光が起こり、消えた。

まただ。

彼のすることは、何をしているかすらわからない。

不思議な力だ。


「い、今のは……。」

「……おまじない。傷、早く治るといいね。」


これまで起こったことが、不思議だった。


『……ンチ……、……ールド……。』


そして、質問をはぐらかした彼に怒ったのか。


『エルホ……ラング……。』


去っていく背中を見て、思わず絆創膏を剥がした。


「……?!」


衝撃だった。


「き、霧崎くんっ!!」


彼はゆっくりとこちらを向いた。


「お話があります。」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ