表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/34

ある日の午後

ああ、そうか、今月はそろそろだっけ。

髪をすいて、朝食を取ろう。

眩しい陽の中に入り込み、歌を口ずさむように。

顔を洗いながらやはり昨日のことを考えてしまう。


『アンチシールド!!』


熱中症や疲れによる幻じゃないなら……。

一体なんだっていうのよ。

吐き捨てるように考え、同時に歯磨き粉を吐き出した。

髪の毛を縛り、制服に着替える。

身支度はこれで大丈夫。

朝ごはん、食べよう。


「あら、おはよう。」

「うん。おはよう。」

「今日は小豆トーストよ。」

「へ~。」


横目で確認すると、時計はすでに7時を指していて、まだ30分はゆっくりできるなと。

こういうゆっくりと取る朝食が、何気ない日常が、たまらなく愛おしくて、かけがえのないようなものだと……。


そうおもうんだ。


「お茶はどうする?」

「頂戴。ありがと。……ルイボスティー?」

「そうよ。朝は暖かい飲み物がおいしいでしょう?」


確かにそうかもしれない。

体の芯から温められると、何か安心するんだ。


「……そうかも。」


少し笑うことができたと思う。

居間のテレビからは朝のニュースと天気予報が流れていた。


「今日の降水確立は90パーセント以上です。折り畳み傘をバッグのお供にどうぞ。」

「あら、ひゃく、傘持っていきなさいよ。」

「そうだね。」


新聞紙越しに声が飛び交う。

こういう相手を信頼しきったやり取りは心地がいい。

目玉焼きとプチトマトを少しはやめに食べる。


「ごちそうさま。いつもご飯ありがとうね。」

「ううん。食器は水につけておいて。」

「うん。」


「もう一杯貰ってもいい?」

「ええ、いいわよ。」


湯気を立ち昇らせながら注がれる赤い液体。


「時間は大丈夫なの?」

「うん。後、10分くらいは。」


「今日の8位はかに座です。」


朝のニュースも占いのコーナーに移った。


「そろそろ行くね。」

「うん。いってらっしゃい。」


玄関を通ると、灰色の空間が広がっていた。

今日は曇りらしい。

夏の雨の日。

独特のにおいがする。


丹田のあたりが重く、痛い。

全身におもりがついているような。

まるで私の周りだけ重力が倍増したような、そんな感覚。

雨の日、それだけならよかった……。


玄関を右折すればいつもの通学路だ。

そうだ、今日もいける、いける、いける……。


「ねぇ、つっきー、大丈夫?」

「ん……。」


一限前の読書の時間、しかし、気怠く、眠い。

いや、眠くはない。

しかし、体に力が入らないタイプの疲れだ。

ダウナー系……。


「……。」


何だろう、右斜め後ろから視線を感じる。


あ。




霧崎きりさきくん……。

どうでもいいか……。

こういう体がきついときは、他のことはどうでもよくなる。

昨日のことは何だったのだろうか、聞こうとしていたのに。

早朝した玄関での決意なぞ簡単に揺らぐとでも言いたいのか。

この体は。

そうだ、落ち着こう。

どうせホルモンバランスの変化だ。

エストロゲンがなんだ。

脳をトランス状態までもっていこう。

現状確認だ。

一時限目まで、あと五分。

最初の授業は国語。

昨日した古文のテストだ。


「いける……いける……。」


私も周りを気にせず、男子の様に机に突っ伏して眠りにつきたい。

それくらいつらいときもある。


結局、昼休みになっても痛みは続いた。

一応、トイレで気を静めるように努めた。

気持ち楽になった。

いつまでたってもなれないな。

この痛みには。


ポケットから出したハンカチを、少し顔に被せる。

ラベンダーの匂いがした。

そうだ、今日は君島さんとお昼を食べる約束だ。

はやく行こう。


「あ……。」

「……。」

「か、界くん……?」


トイレから廊下の角を曲がると、霧崎くんがいた。

そうだ、思い出した。

昨日の疑問が、起きたことが、朝の決意が、洪水のように押し寄せた。

そして、戸惑い、言葉を失った。


「あ……、ごめんなさい。名前で呼んじゃって。馴れ馴れしかったよね……。」

「いや……俺は……。」


あ、昨日の松葉づえがなくなっている。


「好きに呼んでくれていい……。」


この人はいつも思いもかけないことを言う。


「そう……なんだ……。」


返答として何かおかしいような、気の抜けた返事をしてしまった。


「朧月さん……。」

「は、はいっ。」


声が上ずってしまった。


「手、握ってもらっていいかな。」

「え……?」


彼は少しばつが悪そうに言った。


「馴れ馴れしかったかな……。」


俯いた、悲しい笑顔だった。

人見知りな私は、咄嗟に彼の意見を否定できなかった。

言葉では。


「じ、じゃあ……。」


手を洗ったとは言え、厠から出てきた直後だ。

用も足していないのに、手も洗ったのに。

胸が。

鼓動が。

はやくなる。


「エルホ……ラング……。」


つながった彼の右手と、私の右手。

その手の平の周りが、優しく光った。

蛍光灯のような優しい光りかただった。


「それじゃあ……。」


そう言って彼はどこかへと言ってしまった。


「あ、つっきーじゃん。探したんだぞー。」

「き、君島さん……。」

「一緒にお昼食べようって言ってたじゃん。行こうよ。」

「え、う、うん……。」

「つっきーさぁ……。」


君島さんに見つめられる。


「なんか、いいことあった??」

「へ?」

「いや、なんか今日は朝から元気なかったからさ。今はすごい顔色いいよ。」

「そんなこと……。」


女子トイレの鏡を見ると、確かにいつもより肌がきれいな気がした。


「そういえば……。」


朝から続いていた鈍痛がなくなっていた。


「なに??やっぱ何か心当たりあるの??」

「ううん……、でも、確かに朝より調子はいいみたい。」

「そっかー……。」


君島さんは何か言いたそうだった。

それでも、次には満面の笑みを浮かべて。


「じゃあ、教室もどろっか!!」


昨日の約束を果たしてくれるのだった。

昨日の約束、今日の風景、変わらぬ三人。


「うん。ありがとう。」


君島さんに礼を言い、教室でお弁当を食べた。


「そういえば、昨日はどうだった??」

「ああ、あの転校生、どんな感じだった??」


お箸を持つ左手とは別に、弁当箱に添えている右手に意識が行く。


『エルホ……ラング……。』


「悪い人じゃ……ないのかな……。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ