表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

宮地徹という男

「名前は」

「ミヤジトオル、31歳」

「職業は」

「研究所勤務」

「……放火殺人を認めるのか?」


警察官が顔をあげて宮地徹を見る。


「認めます。私がやりました。」


警察官は呼吸を整えるように調書にペンを走らせる。


「動機は。」

「言えません。」


警察官は3人。


「……事件当日の行動について聞かせてください。」

「朝、6時に家を出ました。」


警察官が書面をめくっている。


「家は阿佐ヶ谷のこの家で間違いないか?」


宮地はその紙を一瞥すると「間違いありません」と言った。


「放火に使ったガソリンはどうやって入手した?」

「レンタカーに満タン給油して、研究所の駐車場でポリタンクに移し替えました。違法だとは知っていました。」

「いや、放火殺人認めてるなら、もはやガソリンの取り扱いで何か言われることは無いと思うな。ポリタンクはどこで入手した?」

「前日にホームセンターで買いました。」

「うん……調べの通りだ。」


警察官はうんざりした顔で紙をめくっていく。すべて調べてある通りだ。隠ぺいする気も無いらしい。その調子で行動を聞き出していく。


「計画性もアリ。精神的に参ってたわけでは無い。このパターンだと本官が知る限り……極刑になるよ?」

「仕方がないでしょう。」


宮地はさらりと答えた。その目からは感情が読めない。


「今日、もう一回だけ質問させてもらっていいか?」

「どうぞ。」


警察官はあきらめ顔で


「動機は?」


と尋ねた。


「言えません。」


と宮地は答えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ