表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/55

【探偵#3】ミツバチは花ではなく雑草にとまりたい(1)

異界と人間が交わる世界へ。

そして、そんな世界にある、探偵事務所へ。


探偵事務所の名前は──

《金花探偵事務所》。


ここに集うのは、ちょっと普通じゃない高校生たちだ。


三人の主人公と異界と人間の世界が交差する時代、

彼らの物語が、今、走り出す──!



“才能がない”と感じる瞬間って、実はこういう時じゃない。


凄まじい天才に出会ったときでも、

努力しても報われないときでもない。


――頑張れない自分を、“才能のせい”にして逃げたときだ。


青を基調とした空の絵。

カーテン越しに夕陽が差し込まない、美術室の隅。

手元が暗くて、空の色も、何も見えなかった。


私はそこで、そう思った。




「私の名前は――金花きんかメリーっ!」


とある夢のために設立した《金花探偵事務所》の所長をやってます!


一緒にいるのは、ちょっとクセの強い仲間たち。


「うちの用心棒、煉城練斗れんじょうれんと

赤ツノに赤青メッシュの最強男子。ちょっと怖いけど、マジで頼れるよ!」


「それから、頭脳担当の星都風香ほしみやふうかちゃん。

成績はいつも学年トップで、クールで美人でちょっと怖くて……うーん、やっぱり怖い! でも正義感は本物だし、たぶん私のことちょっとは好き!たぶん!」


探偵事務所には、今日も悩みを抱えた依頼人がやってくる――




事務所を訪ねてきたのは、瀬礼文学園の美術部に所属する女の子。

名前は、加藤ミカ。


「私の作品、毎回――壊されるんです」


話を聞けば、美術展の応募前、作品が破壊されるのは必ず彼女のものだけ。

他の部員には一切手が出されていないという。


「加藤さんって……加藤重工のお嬢さん、だよね?」


風香が湯気の立つお茶とは対照的に、冷静な声で問いかける。


「はい。でも、家では好きなことをしていいと言われていて……」


「つまり依頼は、“作品を守って犯人を捕まえること”。

いいじゃん、燃えるね」


練斗が腕を回しながら、不敵に笑った。




「心あたり、ある?」


メリーが優しく問いかけると、ミカはうつむいて髪を揺らし、小さく答えた。


「ひとりだけ……御影穂花みかげ・ほのかさん。美術部で同じ学年。

直接の関わりはないけど、御影家と私の家は……親同士の関係が、あまり良くないみたいで」


瀬礼文学園は、異界と現代の最先端が交わる超名門校。

生徒の半数以上が政財界・異界名家の子女で、親の力関係がそのまま校内に影響を及ぼす。


「……その気持ち、わかるよ。親なんて関係ないって思いたいけど、現実はそうもいかない」


メリーの声に、風香がそっと言葉を重ねる。


「母しかいない片親とはいえ、医者の娘の私でさえ“庶民枠”扱いだからね。ほんと、規格外な学園よ」



「じゃあ決まりだな。三人で美術室を見張って、犯人を捕まえる」


「待って、ちゃんと推理もしようよ! 探偵事務所なんだから!」


「……美術部、少し興味あったの。引き受けるわ」


「……お願いします。どうしても――賞を、取りたいんです」


ミカのまなざしは、まっすぐだった。

壊される恐怖よりも、“作りたい”という気持ちが勝って


_______


けれど…このときは、まだ知らなかった。


この依頼の裏に、御影家に仕える“影の忍”が潜んでいたこと。


そして加藤ミカの本当の悩みが、

“犯人”とは別の場所にあることを。



_________



私の名前は――星都風香。

一応、《金花探偵事務所》の探偵ということになっている。


いま私は、美術室に潜んでいた。


依頼人の絵を守るため。

そして、破壊者を――捕まえるために。


放課後の美術室。

人が消えたあとの空間は、空気が妙に重たかった。


絵の具と油、乾いたキャンバス、石膏のにおい。

すべてが静かに、しかし確かに、室内に滲んでいる。


私は窓際の椅子に座り、膝の上に手を置く。

目を閉じ、意識を散らした。


空気の流れ、微細な音、温度の揺らぎ。

――異常なし。


隣では、メリーが落ち着きなく動き回っていた。


「うわぁ……思ったより怖いね……」


無駄に声が大きい。


「静かにして」


一言だけ返す。冷たく、しかし、優しく。


「え〜、別にいいじゃん。まだ犯人いないし〜」


メリーが小声でぶつぶつ言いながら、美術室を歩き回る。

……少しは警戒心というものを持てないのかしら。



ふと、視界の端に映る、加藤ミカ。


彼女は、自分の作品――青一色で塗りつぶされた空の絵の前に座っていた。


指先をぎゅっと握りしめて、じっと、じっと、見つめている。


その横顔は、ただ怯えているわけじゃない。

――抗っている顔だった。


「ミカちゃん、大丈夫だよ!」


メリーがそっと、彼女の肩に手を置く。


私には、ああいうやり方はできない。

けれど、メリーがするなら、それが正解なのだと思った。



時間が、じりじりと過ぎる。


夜の帳が落ち、校舎の明かりも一つ、また一つと消えていく。


時計の針の音すら、耳障りだ。


私は静かに、空気を読む。

気温。気圧。気配。


――混じった。


「……来るわよ」


誰にも聞こえないような声で、私は告げた。


その瞬間。


カタリ。


誰も触れていないはずの台座が、わずかに揺れた。


「今、動いた……?」


メリーが囁く。


私は答えず、静かに立ち上がる。


練斗も、同時に動いた。


音もなく、絵の間をすり抜けるように進む。


――違和感。


目には見えないが、空気を押し潰すような、異質な気配。


私はそっと息を吸った。


そして、見えた。


油絵のキャンバスの陰。

薄闇の中に、何かがいる。


黒く、曖昧な輪郭。

人ではない。けれど、確かな意志を持った“何か”。


ミカの青空の絵に向かって、

そいつは音もなく、滑り出した。


「練斗、前!」


「わかってるよ!」


叫ぶより先に、練斗が踏み込む。


ドスッ。


重い鈍音。


練斗の拳が、影の存在を吹き飛ばす。


私はすかさず、ミカの前に立った。


「ミカさん、下がって」


「は、はい……!」


震える声。けれど、彼女は逃げなかった。


偉いわね、と少しだけ思う。



床に跳ねた“それ”は、なおも蠢いていた。


私は冷静に、分析を重ねる。


異界由来のオーラを帯びている。


「異界生物。しかも……かなり悪性ね」


メリーが呆然とつぶやく。


「これ、どう見てもヤバいやつじゃん……」


「安心して。私たちが何とかする」


私は、靴音を消して歩き出した。


練斗は拳を鳴らし、メリーは両手に氣を集める。


異界の闇。

誰かの意志で、ここに侵入している。


破壊のためだけに。


だが――


バリンッ!


窓ガラスが爆ぜた。


月明かりを遮る黒い影が、美術室に滑り込んでくる。


顔を覆うマスク。鋭く光る黄色い瞳。


「偵察用の”黒風”を潰すとは、なかなかの手練れだな」


少年とも少女ともつかぬ声。


黒装束の男――忍び。


左手に小太刀、右手にクナイ。

全身から滲み出る殺気。


(狙いは、ミカ――)


即座に判断する。


「ミカさん、伏せて!」


私はミカを抱き寄せ、床に押し倒す。


頭上を掠めたクナイが、背後の壁に突き刺さった。


「くっ……!」


素早く立ち上がる。背中合わせにメリーと構える。


「今度は、人間相手か……!」


メリーが苦笑交じりに呟く。


忍びは、一瞬も躊躇わない。


素早くミカを目指して踏み込んでくる。


私はバットケースを掴み、叫んだ。


「練斗!」


バットケースを放り投げる。


練斗が受け取り、すばやく開封。


中から現れたのは――金色に輝く一振りの刀。


――《煉獄刀》。


「……お前か」


練斗が、低く殺意をにじませる。


忍びは、マスクの下でわずかに笑った。


「煉獄の使い手か。厄介な……」


名乗りもせず、忍びは飛びかかる。


「スライムでもあるけど」

 

ギィン――!


金色の刃と小太刀が、火花を散らしてぶつかる。



弾丸のように飛び交う斬撃。

爆ぜる炎と、焼け焦げた空気のにおい。


忍びは速い。

だが、練斗の速度とパワーは、それを凌駕していた。


「悪いけど俺、強いんだわ」


練斗の煉獄刀が、縦横無尽に弾ける。


忍びは搦手に苦無を投げ、手裏剣を放つ。


だが練斗は、それらすべてを見切っていた。


「搦手も、通用しないか……」


忍びが舌打ちする。


その隙に、私はミカを安全な場所へと退避させた。


「風香、こっちは任せて!」


「わかった」


練斗にすべてを預け、私は美術室の外を警戒する。



私は、鋭く息を吐いた。


「……面倒なことになったわね」



これが、《金花探偵事務所》最初の本格的な戦いだった。


――そして、まだ序章に過ぎなかった。




適当に書いてるので感想ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ