表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/17

3 Ready Steady Gona

色仕掛け、という言葉がある。

辞書を引けば“ある目的の実現のために、色気を使って誘惑すること”とある。

それを聞く限りでは「女性に限らない」という話になるが、多くは女性が行うこと、と一般的に受け入れられているはず。

女が自らの体を使って、男をかどわかす。くノ一とかハニートラップとか女暗殺者など、策謀と血に濡れたイメージがある。

それなのに、現代、この日本ではそれが公認のものとしてある。

そう、アイドルだ。

彼女らは異性を誘惑し、公然とウソを吐き、あらんかぎりの色香を公共に流す。あれが色仕掛けでなくて何と言うのか。

でもそれが社会的にも、商業的にも効果的なのは否めない。

いつの世も男とは馬鹿なもので、権力と美女にはとことん弱いところがある。

まぁ、つまり何が言いたいかっていうと……。



「俺も男だったってことで」


呟きながら校舎の階段を上る。

時は11時5分。

俺はイベント開始時間を前に、牽制や徒党を組もうとやっきになっている連中をしり目に、一般科の校内をこっそりとうろついていた。その足取りは時に重く、時に軽い。

始業式の終わり、ユーコ先輩に言われた言葉だ。


『もしキミが優勝したら、ユーコのこと好きにしていいよ?』


だとよ! ですってよ!!

これが浮かれずにいられるか!?

女子に言われたい言葉、俺ランキング第2位『好きにしていいよ?』だぞ?

美人の彼女に5百万の賞金付き! こんなリアル充実計画提示された日にゃ、やる気だって出ますよ!

さらに俺の手には優勝に一番近いポイント3万点がある。

存在する腕章は5千個。総計得点は10万点。その約3分の1を所持しているのだ。

決勝リーグとやらに進めるのは5組だから、勝ち抜くためのボーダーは2万点以下。

つまり、この3万点を肌身離さず持っていれば、自動的に決勝リーグに進めるわけだ。仮に勝てなくとも、賞金は手に入る。

ここまで考えて、浮かれるのも無理ないはずだ。


だが、ここで問題が1つ。そう、今の俺は全校生徒のお尋ね者になっている。その状態で、腕章をバトル=ライブから守らなければならないのだ。


「……普通に考えたら勝てるわけないわな」


朝のキザ男たちが見せた闘芸法。あれは別格だとしても、闘芸法の基礎“歌力かりょく”のない俺ら一般科からすれば魔法も同然だ。戦いになったら勝負になるはずもない。


「まぁ、負ける勝負はしないのが俺の信条。今回もそれに則らせてもらうか」


行き止まりにぶつかった。いや、扉だ。目的地へ続く扉。

ノブに手を当て、ひねった。ガチャ。重い。でも開いた。気圧が変わり、風が全身にぶつかってくる。


屋上。


そう、わざわざ相手の土俵に立つことはない。

屋上に籠って時間切れ、賞金とEはゲットだぜ作戦! 平成の諸葛孔明ここにあり!

屋上へ一歩踏み出す。と、風にまぎれ音が聞こえてきた。

聞き覚えのある音、いや歌だ。

まさかと思い、視線を走らせるが果たして――姉川がいた。

手錠をされたまま、屋上を囲う手すりにもたれながら、あのどデカいヘッドフォンを耳にして、歌を口ずさんでいる。


『独りきりで、私は願う。明日もきっと、目覚められるように』


カズネの“明日への希望”だ。

小さく整った顔立ちに、シミやニキビとは無縁とも思える艶やかな肌、細く華奢に見える身体のライン。

やはりその姿は目を惹く。


『朝は私に、夢を、希望をくれる』


歌に心を奪われたのも一瞬。思考は現実に戻る。

幸い向こうもこちらに気づいていないらしい。狭くはない屋上だ。2人が離れて存在するだけのスペースはある。

正直、彼女と親しくなりたいという思いは無いでもなかったが、(悲しいことに)俺なんぞ眼中にないといった様子。勝てない勝負はしないことにしておこう。


だから俺はドアを閉めようと手を伸ばしたその時、突風が吹いた。サクラを運ぶ春一番だ。

それにより起こった現象は3つ。

1つが風を受けた俺が目をかばったこと。

2つがガシャンと大きな音を立ててドアが閉まったこと。

そして最後。風を受け、姉川の服が、スカートがたなびいたこと。露わになる男子禁制の領域。

ふむ、ここで一句。


『春風に、そよと舞うかな、スカートよ、スパッツだって、残念だ』


……うん、馬鹿だ、俺。でも仕方ないよね。事故だもん、事故。



「何ニヤニヤしてんだよ、気持ち悪ぃ」



姉川が振り返っていた。

見た目の可愛らしさを裏切る、意思の強さを表すキリリとした瞳。好意の欠片もない、敵意しかない拒絶の視線。

そして聴く者の思考を奪う、圧倒的で官能的な声。

まだ手錠をつけたままだが、誰もがうらやむだろう美貌。

ただそれだけで、俺は蛇に睨まれたカエルのように全身がすくむ。


「おいお前、今の聞いたな」

「え……何が?」

「聞いただろ!」


主語がないためまったく話が見えてこない。

それでも詰め寄ってくる姉川には有無を言わせぬ凄みがある。


「……あ、あぁ」


迫力に押され、思わずそう答えたのが運のつきだった。


「やっぱりそうか」


ようやく得心がいったといわんばかりに、うんうんと何度か頷く姉川。

喋らなければ可愛いんだよなぁ――と思った途端。


「ぐほぁ!?」


殴られた。手錠で繋がれた両こぶしで。

無防備なみぞおち近辺に的確なボディブロー。痛みと苦しみで、何が何だか分からないまま膝をついた。


「このこと誰かに言ったら。生きていることを後悔するくらい殴る」


いや、今後悔してる。

何ですぐに屋上から立ち去らなかったのかと。


「こ……な……だよ」

「は? 男ならはっきり喋れ」


腕を下に、俺の前で仁王立ちする姉川。

無茶言うな。誰のせいでこうなってると思ってるんだ。


「ふぅ……あのな! 初対面の相手にボディブローかましちゃいけないの! 俺はともかく、冗談で済まない相手だったらどうするつもりなんだよ! 分かる?」


まるで聞き分けのない子供に諭しているようになってしまった。高くもない俺の身長と同じくらいか。

外見も手伝って、パッと見、同年齢とは思えない。

だが、見た目に反して性格は凶暴にして粗暴。


「んなもん、うちでは挨拶代わりだ」


それは一度、お前の家に行ってみたいよ……。いや変な意味じゃなく。


「ふん、こんなくそったれの手錠さえなけりゃ、手加減なしにぶん殴ってやれるのに」


今ので手加減かよ……てか、なぜそこまでされなきゃいかん。


「とにかく、今聞いたことは忘れろ」

「その聞いたことって何をだ? 誰かに吹聴する趣味はないけど、何も分からず痛い目遭されちゃキツイぞ」

「な、何かって……そりゃお前。あれだ」


急に歯切れが悪くなった。

視線を逸らしもじもじ。見た目と見合ったその行為に、少し心を動かされるが、さんざん殴られたり蹴られたりしたお返しに(さらに芸能科だ)少し意地悪したくなった。


「何だよ。男らしくはっきり言えって言ったのはそっちだろ?」

「ケンカ売ってんのか、あたしは女だ。てめぇ……いや、そうじゃなくてだな。だから、その……あの」


ヤバい。この戸惑い方、めっちゃ可愛いぞ、こいつ。

自分の中の別の部分が目覚めそうだ。


「オレが、さっきだな……」


最後の部分は、今までからは考えられないほど消え入りそうな声で、「オレが歌ってたこと」と姉川は言った。

その言葉を聞いて、あぁなんだ、と納得した。


「あー、はいはい。良い感じに歌ってるとこ見られたんだもんな。そりゃ恥ずかしいわ……ってぅおい!」


姉川の右ハイキックが飛んできたが、咄嗟に上体を反らしたおかげで、間一髪、鼻先を掠めただけに終わった。


「笑うな!」

「笑ってない、笑ってない! ただ可愛らしいとこもあるんだな、って」


俺の言葉を聞いた姉川は、顔を真っ赤にした。

と思ったら――


「ぶっ殺す!!!」


両手を合わせて殴りかかってくる。距離が足らない。当たらない。返す右。

通信空手の俺でも避けられる単調な攻撃。だが次第に姉川の目が必死になっていく。徐々にキレも戻っている。


「待て、落ち着け。なっ? 俺が悪かったから!」

「うるさい! オレを笑うやつは……太陽までぶっ飛ばす!」


んな物騒な。

くそ、俺としたことが勝てない勝負に出てしまった。まさかこんな必死になるとは。

と、手錠で繋がれながらも、両手と一緒にポニーテールを振り回す姉川を見て、ふと思う。

何でこんなに必死なんだろうか?

確かに他人に笑われるなんて、人からすれば相当恥ずかしい部類に入るだろう。


でも違うんだ。

俺はうろたえる姉川が素直に可愛いと思ったし、何より歌をあんなに楽しそうに、真剣に心を籠めて歌を歌う姉川がいいなって思った。それなのに、歌を聞かれることを恥ずかしいと思うという、その矛盾がおかしいと思ったわけで。

――あれ?

何で俺、ここまでべた褒めしてるんだ?

アイドル馬鹿な親のせいで生涯最大の汚名を負わされて以来、アンチアイドルな人間として通してきた。

ここに来たのだって、就職に有利だって打算的な目的のはず。

それでも入学式のこの日、姉川に出遭って、姉川の歌を聞いて……。


「俺は本当は――」


ドンっ


背中に衝撃。行き止まり。入り口のドアだ。

目の前、燃えるような姉川の瞳が迫る。

打ち下ろし気味の蹴りが来た。脇。ガードした。

両手でガードしたにも関わらず、両手はしびれ、だらりと下がる。

逃げ場も防御方法も失った俺に、返す両手のパンチが左ボディに突き刺さった。

強烈な一撃。痛い、苦しい。俺の意識が持ってかれる。


「俺は――姉川の――が―――」


その時、俺は何を言ったんだろう。後から思い出そうとしても分からない。

だが、それでとどめの蹴りを放とうとした姉川の動きが止まった。


「え……」


涙で霞む視界に映る、小さな体。

両手を大きく振りかぶった状態で、目を見開いてぽかんとする姉川の顔。

惜しいことをした。

何を言ったのか思い出せれば、何度でも言ってやるのに。そうすればこんな間の抜けた彼女の顔を何度も見れるのに。そう思った。


「ちょ、ちょっと! 今何て言った!? おい、落ちんな! もう一度言え! 言えよ!」


だからそれを思い出せりゃ世話ないっつーの。

体の支えが効かなくなる。あぁ、なんだかもう眠い。昼寝だ、昼寝。


「ちょ、寝るな! 起き――わきゃ! さ、触んな!」


何か柔らかいものが触れた。小さく、暖かい、それでいてしっかりとそこにある弾力あるもの。

頬をなでる感覚もなくなり、そして――


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ