表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/17

16 ココロオドル(後日譚)

「ちょっときつくないか……」


制服の一番上のボタンを締めながらつぶやく。

自室の姿見の前。

宝名学園高等学校の制服に身を包んだ一人の少年がいる。


東雲拓也――俺だ。

一昨日入学式を終えた俺たち1年生は、週が明けて今日から本格的な登校となる。


「……似合わねぇなぁ」


一般科の紺色とは違う。抜けるような空をイメージして作られたという、蒼色の制服。

アイドル候補生たる芸能科の制服だ。


「くそ、やっぱりきついぞ! あの人、ちゃんと寸法図ったんだろうな!」


毒づきながら、お祭り大好き巨乳先輩のことを思い出す。

今考えれば、あの人から始まったんだ。今の、この状況は。あの日もこうして早起きしていたような気がする。

そして、もう一人……。


「母さん、息子がついにアイドルになるんだな」

「お父さん、ついに私たちの夢が叶うのね……あぁ」

「母さん! しっかりするんだ! 息子の武道館ライブにゲスト出演する約束だろ!?」


背後から話し声。

振り向かなくても分かる。姿見にくっきり映っている、2人の男女。親父とおふくろだ。


「あのなぁ、二人とも。ただ宝名に入学するだけで大げさだろ。毎年何千って入ってるわけだし」


それにどこの世界に、両親がゲストで登場する武道館ライブがある。


「そんなことないぞ! 宝名に入れたってことは、それだけでスーパースターの階段に足をかけたんだ。落ちこぼれた他の連中と違って、チャンスはある! 可能性は0じゃあない!」


四角い顔に立派なひげを蓄え、太い眉の下には意志の強そうな少年の瞳。見た目は頑固おやじ、中身は超ミーハー。東雲卓司しののめたくじ。俺の親父。


「そうよぉ、昔の人は言ってたじゃない。諦めたらそこで人生終了させますよ、って」


病弱そうな白い肌に、のほほんとした優しい笑顔。見た目は深窓のお嬢様、中身は超ミーハー。東雲玲子しののめれいこ。俺のおふくろ。


この二人、何を隠さなくてもアイドルオタクだったりする。

付き合った理由は好きなアイドルが一緒だったから。結婚した理由は好きなアイドルを二人でおっかけするため。子供を産んだ理由は将来アイドルに育てるためという、アイドル馬鹿。

この二人のせいで、兄貴と姉さんは蒸発。俺も芸能界追放という烙印を負った。

……まぁ、それでもこうして、また宝名というところに入れる以上、俺はまだマシな方か。


「拓也」

「なんだよ、親父」


急に真面目なトーンで声をかけられた。


「一番上のボタンは外しなさい。そっちの方が格好いいだろう?」


知らんがな。ため息しかでないな、この二人は。

そんなことやっているうちに、家を出る時間が近づいていた。


「朝食は?」

「あ、できてるわよー。タッちゃんの新しい門出を祝って、豚の丸焼きに挑戦してみたの」

「阿呆か! 朝からそんなの入るか! 大体、いくらしたんだよ、そんなもん!」

「こら! 母さんに向かってその言葉はなんだ! アイドルならおバカですか、と言いなさい!」

「怒るとこそこかよ!」

「いいのよ、お父さん。アイドルに阿呆なんて言われるなんて……あぁ、夢みたい」

「そ、そうか! くっ、母さんだけずるいぞ! よし、拓也。お父さんにも言ってくれ、このメス豚が、と!」

「言うか! もう、準備あるから外出てくれよ!」


2人を追い出して、カギを閉める。


(おお、まさかこれが反抗期というやつか!?)

(あなた、アイドルの反抗期ってどうなのかしら? やっぱりローラーブレードで旗持って走り回るくらいはするのかしら!?)

(おお、違いない。すぐにローラーブレードと大きな旗を用意しなければ!!)


この両親は……。

ドアに額を打ち付けて、しばし頭痛が過ぎるのを待つ。


だが、同時に思う。

彼らがいなければ、ここまで来れなかった。

姉川舞音に会えなかった。

歌の本質を、知ることもできなかった。


それは、素直に感謝すべきことなんだろう。


あのハチャメチャな入学式も、やはりあの時は苦しく辛いものだったが、今にして思えば充実して満たされた感じが強い。


あれが入学式でのことと考えると、この先何が出てくるか分からないが、その時はその時だ。

多分、ノリの良い感じで突っ切れば何とかなるだろう。

そうだ、それくらいの気構えで行った方が、人生なんてものは丁度いいはずなんだ。

楽しむことが大事だと、俺はあの時学んだはずなんだ。

Take It Easy。

ロックに行こう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ