砂の城 〜いつかは壊れる〜
大事にしてた宝物や大切にしてた愛着ある物
それが壊れた時
悲しいのだろうか 寂しいのだろうか
また買えば良いやって思うのだろうか
買い戻しができない物はどうすれば良いのだろうか
仕方ないから諦める?
修理にだす?
人間はどうだろう
一度壊れたら元に戻れるのだろうか
職場 学校 SNS いつの時代も人間関係がある
そして悩むのは人間関係か金銭問題
誰かに話を合わせたり
相槌打ったり
褒め合ったり
お金がないと心も貪欲になる
あれば選択肢は増えるのにない人はやる事が限られる
夢から醒めるのも後者の方がはやい
自分は恵まれている事に気付かず
もっともっと欲しくなる人もいる
恵まれているのに気付かないのはそれがその人の当たり前だから
誰かに守られているのが当たり前で
自由にできる事があるのが当たり前だと疑わないから
所詮は砂のお城
流されたらすぐサーっとなくなってしまう
砂のお城作るのに時間をかけても波がきたら一瞬で消える
人間も一緒
壊れそうな人間は
壊れた自分を受け入れるかそのまま壊れたままか
けど自分が壊れた人間だと気付かなかったら
また幸せなんだと思う。
自分が間違っていても間違いに気付かなかったら間違いではない。