草食ってて草、みたいな人生じゃダメですか?
Y君とK君とはセミナー関係以外の付き合いはなかったために、会うことがなくなった。広告代理店でインターンをしている僕の高校からの歳下の友人に言わせると「K先輩はカリスマ」らしい。
「OB訪問?ミスコン?広告研究サークル?いらないっすね。古いですよ。SNSを活用?それも新しいようで実は古い。K先輩みたいに自分でクラブに行って人脈を作れる肉食系の時代です。」
「でもお前はインターンしてるじゃん。大学2年生なのに大手代理店でインターンしてる君はすごいんじゃないの?」僕が言う。よくわからないから疑問系で。
「僕はたぶんクレジットも入らないコマーシャルの企画をするだけでしょ。誰もが知る女優とかと結婚するのも多分、K先輩なんですよ。御相手の一般人男性、かっこ、IT系企業社長、みたいな。」
「T大卒やK大卒の才媛キャラの女優と結婚できるといいねえ、あいつ、高校の時にガリ勉ちゃんに振られたみたいだから。」
「K先輩を振ったの黒髪ロングかな、おかっぱメガネかな?」
「アニメじゃないんだから・・・。」後輩に引かれてしまった。
どうやら女性を記号化するだけでは肉食系代理店の世界で生きれないらしい。こいつがインターンしてる代理店だってアニメの企画に入り込んでるくせに。オタクを見下すようなやつがアニメ業界で幅を効かせているんだな。もうわかったよ。アニメ映画の副題の「YOU ARE(NOT)ALONE」みたいにこいつらのいうことにはカッコがついている。何かを言うときに、その否定系が同時に真なんだ。僕はそういう考え方に慣れていない。なにか言った後で言ったことを後悔したりする。他の人たちは、自分の言葉にそこまで責任を持っていないし他人に与える影響を考えてないのだと思う。
「おまえだってアニメ好きだったじゃん!!」後輩がまだ僕の知る後輩で自分の好きだったものを好きと言えるのか疑問だった。
「ハハハ・・・。僕達はアニメで脳を刺激して、消費行動に向かわせるんだよ。それが仕事。じゃあね先輩。僕は先輩の真面目な性格、好きです。」
あ、好きだって言ってくれた。でもどうせ「かっこ」つきなんだろうな。
後輩は広告代理店のインターンをするようになってから人の消費行動についてメタ発言をするようになった。僕の思うところのメタ発言はこうだよ。自分の考えてることに注釈を加えるような感じさ。たとえばこの小説、まわりの景色の情景とかこまかい表情の描写がないだろ?これは僕がものすごく内向的な性格をしていて、まわりのことにあまり関心がないということの表れなんだね。どうだ?これが僕の「メタ」だよ。でも海外では「クール」って意味で「メタ」って言葉が使われてるから、僕の「メタ」の定義は老害研究者くらいとしか共有できないね。でも最近は教授とかも「クール」な学生のほうを評価しだした。
思慮深いタイプは一流企業から内定をもらえないからOBになっても寄付をしてくれるわけでもない、つまり大学側からしたらいらないゴミってわけさ。僕は大学3年でこれに気がついてしまった。僕が一年生の時に憧れていた先輩で、かなり思慮深いタイプの先輩がいた。彼は研究分野を変えて地方国立の大学院に進んだが、「ブルベ」(僕は容赦なくK君のセフレクラスタや高校の後輩の働いている広告代理店の流行らせた言語群から言葉を簒奪する)で色白く細い体で肉体労働をしながら古典だか海外文学だかの研究をしていて、ある時研究棟から飛び降りて死んでしまったらしい。僕は彼にOB訪問したいけど、彼は黄泉の国に行ってしまわれたんだから、仕方ないね。さすがに黄泉の国から内定をもらうわけにはいかないからね。
だからもし僕が大学院に進むとしたら今の大学でいい。僕は高望みはしない。ただ、この大学には適当な文系分野での博士課程がない。つまり、修士、またの呼び方を博士課程前期が終わるまでに次の行き先を見つけないといけない。だから、親の言うとおり、公務員試験、教員免許を取るか、借金してロースクールかなにかを受験すればいいだろう。地方移住して地方公務員になったりするとよそものとして虐められるらしいので、育った町(東京だが)の区役所で働ければいいなと思う。そうすれば親と同居できるし。僕は女性を食わないから草食系なのではなく、生存戦略が草食動物として進化しているから草食系なのだ。
しかし、僕は公務員になるのをやめた。大学3年の終わり頃、確定申告の季節に、大学の近くの税務署でバイトをしてみたら、地元のパートの主婦にいじめられてしまったのだ。いや、彼女たちは積極的に僕をいじめたわけではない。僕は、キャリアを諦めて家庭に入って子育てのために低賃金バイトする主婦の気持ちが解らないから仲間はずれにされたのだった。彼女らは「子供のため」を連呼して結束力を高めていた。バイト代でブランドバッグ等買うんじゃねーぞという足の引っ張り合いかもしれない。税金から出た給料だから、もっともらしい理由がないと使えないらしい。どうせYやKみたいな皮肉屋が高額納税者になるというのに、真面目だなあ。役所関係は結婚前から主婦の本音に触れてしまう気がしてやめた。真面目なところは僕に合っていたのだけど。僕の童貞が汚れてしまうのは耐えられない。結婚後の人生観はもっとミステリアスであってほしい。
教員免許については30代の教師の学生への性的いやがらせの事件が連日報道され、怖いところだな、と思うようになった。いや、学校の先生ってすごくストレスありそうだし、時間外労働だって多いんでしょ。おかしくなるのかもしれない。30代独身前科者ロリコン。避けたい。そうなる可能性を0にしたい。