表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

ナースステーション

 涙を拭き、鏡の前で笑顔の練習をしてから、小暮はナースステーションに向かった。壁時計は二時を指している。今日はあまり忙しくないらしく、多少なら雑談も受け付けてもらえそうだった。

「あの、山村さん」

 山村はデスクワークに集中していたようで、小暮が後ろから声をかけると、びっくりしたように振り返った。

「あら、小暮君。笈川先生と一緒じゃないの?」

「今から行きます。その前に、山村さんに訊きたい事があって」

「どうしたの、そんな真っ赤な目して」

 彼女は笑いじわを作り、屈託なく笑った。五十近いにもかかわらず、少女のような可愛らしさがある。

「いやこれは、あの、目が痒くってこすりすぎちゃって。それより六宮さんのことなんですけど……運ばれてきたときのこと、覚えてます?」

「ああ、あなたも私も当直だったわよね。すごく暴れて、それで笈川先生が注射を……だからかしらねえ……」

 笈川が失明したことを思い出したようで、表情が翳る。

「救急隊員さんのこと、覚えてますか? あの、自治隊に逮捕されちゃった人」

「あの人も可哀想よね。院内じゃ自治隊の悪口なんて、隠れてみんな言ってるわよ。嫌なものを嫌って言うことくらい、人間に許された罪のないことよ」

「あの日の当直メンバーの中で、あの救急隊員さんと面識のある人がいたかどうかって分かりますか?」

「面識くらいあるわよ、ああやってときどき来るんだもの。ただ、名前は覚えてないんだけど……ああ、笈川先生なら知ってるはずだわ、知りたいなら訊いてみて」

「笈川先生が?」

「だってお知り合いなんでしょ? よく行ってる飲み屋の常連同士だとかで。彼は先生よりもだいぶ若いみたいだけど」

 小暮は苦々しい表情をした。山村の話は、予想はしていたものの、望まない答えだったのだ。

「最後にもうひとつ、良いですか。あの日の当直メンバーで、他にあの救急隊員さんと親しかった方はいましたか」

「訊いてみないと分からないけど、多分いないと思うわよ。だって、みんな気にかけたことすらないもの。小暮君だってそうでしょ? 私たちがお喋りしてても、患者さんたちのお話はよくするけれど、救急隊員のお話は出ないわねえ」

「……そうですか。ありがとうございました」

 軽く頭を下げ、足早にナースステーションを後にする。陰鬱と言う言葉がぴったりの顔だ。

 山村は首をかしげながらも、再びデスクワークに戻った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ