表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/80

7 一週間かけて準備してみました

 あれから5日たつが、ありがたいことに『エレベーターの貴公子』こと玉山さんとは、あの日以来会っていない。


 というのも会社に行く時間を、30分ほど早くしたからだ。

 ビルのエレベーターでも、会わずにすんでいて、平穏な日常生活に戻った。


 最初は、玄関のドアをそ~と開けて、あたりを確認しながら、会社に行っていたのだが、無駄な心配だったようだ。

 彼もお隣さんということで、挨拶したかっただけなのだろう。

 ちょっと残念な気もするが、あの顔面偏差値は、体に良くない。

 心臓に悪いので、いいとしよう。


 敦子もいろいろ考えることが多かったせいで、玉山さんの事を考える暇がなかったのもよかった。



 なぜなら、あれから、水を操ることができるようになった理由・原因がわかったのだ。

 それからの日々は、忙しかった。


 まず月曜日。


 玉山さんと会った月曜日、家に帰ってからも、お隣に玉山さんがいるかもと思うだけで、なんだかドキドキしてしまった。


 そこで、無我の境地に入るべく、一心にリムーバーでネイルをとって、リラックスするためにネイルオイルでマッサージした。


 そして、お風呂に入り、金斗雲もどきを作ろうと思ったが、全くできなかった。

 一生懸命集中したのにもかかわらず、水はうんともすんともならなかったのだ。


 お風呂につかりながら、考えてみて、ひらめいた。


 前に水を操れなくなったのも、ネイルをとった後だった。

 しかも塗っていたのは、買ったばかりの桜色のネイル。

 もしかしたら、あれが原因ではないだろうか。

 そしてお風呂に出た後、もう一度あのネイルを塗ってみた。


 それから、キッチンに行くと、また水を操ることができた。


 ネイルのボトルを見れば、使ったせいで、当たり前だが、少し減っている。

 ということは、水を操れるのは、このボトルのネイルがなくなるまでの期間限定ということになる。

 それじゃあもったいないということで、まずこのネイルを持たせようと、ネイルの上に保護液を塗ってみた。


 すると、残念なことに、水を操れなくなってしまった。

 そして泣く泣くネイルをリムーバーでとった。


 火曜日。


 同じネイルを買ってみようと、会社の帰り、同じ店でネイルを買った。

 一目散に買って帰り、ネイルを塗ってみた。


 水は操れなかった。

 ネイルを明かりの下にかざしてみたが、中の液は、光らなかった。

 結論、あのネイルしかダメだということがわかった。


 水曜日。


 ネイルの量を多くしようと、ボトルの中のネイルが固まったときに、使ううすめ液とネイルを少し だけお皿に入れて、混ぜて塗ってみた。


 水は、操れなかった。 

 残念なことに、またまたネイルが減ってしまった。

 なんだか悔しくて、ついネイルを塗ってしまった。

 お風呂の中で、金斗雲もどきを出して、風呂場の中を飛んでみた。

 いい気分になった。


 木曜日。


 人がいない時間に空を飛んでみようと思い立った。

 夜中の午前3時に起きるよう、目覚まし時計をセットしておいて、セットしておいた時間に起きた。


 お風呂に入った後の、お風呂の水を利用して、金斗雲もどきを作って、ベランダから外に出てみた。

 ベランダの窓の鍵をしめれないから困るなと思ったら、金斗雲もどきから、短い紐のような水が出て、窓のカギ代わりに張り付いてくれた。


 そこで、金斗雲もどきに乗って、空を飛んでみた。

 落ちないか心配したら、金斗雲もどきは、体の周りを手すりで囲んでくれた。

 手すりにつかまって、飛んでみる。


 一応目立たないように、黒いTシャツに、下も黒いジーパンをはいてみた。

 見られると嫌だなあと思って、なるべく上に上昇したら、寒かった。

 すぐ降りた。体が冷えて、朝まで眠れなかった。


 そして今日は、金曜日。


 仕事中に、急に思いついた。


 お店で、液の中が光るネイルがあるか、探してみればいいかもということで、仕事が終わってすぐ店に行った。

 お店の人に行って、いくつか出してもらい、明かりの下で光るものがないかよ~く見たが、どれも光らなかった。

 お店の定員さんに、変な顔をされて終わった。


 気を取り直して、その足で、秋葉原のコスプレの店にいった。

 昨日空を飛んだ時、寒くて仕方なかったので、防寒用兼目隠し用として黒いマントを買いにいったのだ。

 夜飛ぶものといえば、ドラキュラだ。それを参考にしてみた。

 ついでに、すぐに、顔がばれないように、ウイッグと伊達メガネを買って帰ろうと思っていた。

 黒いマントを買おうと思ってみたのだが、マントの裏が赤かったり、いいなと思ったのは、お値段が高かった。

 もったいないなと思い、買うのをやめた。


 それから眼鏡屋さんにいって、安いサングラスを買い、ネットで見つけた安いと評判のウイッグの専門店で、ウイッグを買った。

 もしかしたら普段にも使えかもと思い、黒髪で肩よりちょっと下まである、ストレートの髪型のものにした。


 いい買い物をしたと家に帰って、夕食もそこそこに、ウイッグを付けたら、なんだかホラーに出てくる女の人みたいになってしまった。残念。。。。


 ちなみに敦子の今の髪型は、こけしみたいな感じだ。


 昨日のように、夜中の2時すぎから、空と飛ぶことにした。


 使わないともったいないので、ウイッグをつけて、サングラスを付けた。

 寒さ対策として、黒いTシャツの下に、温かいと評判の機能性シャツを着た。

 黒いジーパンもはく。

 準備は万全だ。


 そしてお風呂にお水をはって、手すり付きの金斗雲もどきを作った。


 同じく昨日のようにベランダから空を飛ぶ。


 まず、夜景がきれいに見えるところにいこうと思い、高層ビル群に行くことにした。

 昨日より、ちょっと低い位置を飛んでいるが、風が強い。

 必死に手すりにつかまっていると、左右・後ろの手すりが変化して、敦子の体に巻き付いて、シートベルトのようになってくれた。


 しかしである。

 昨日のように真上に上昇して、すぐ降りた時は、まだ場所がわかってよかった。

 今、いざ目的地に行こうにも、方向がわからない。


 「スマホ持ってくればよかったぁ」


 敦子は、よし!と自分に掛け声をかけ、適当に地上の明かりを目安に、目的地であろう方角に向かったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ