表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
角なし  作者: くまおやG
4/11

不死身

 屋敷は高い板塀に囲われ、大きな黒い門があった。

 その門の脇に人が一人通れるくらいの戸があって、目の高さに小さな四角い切り込みがあり、その切り込みは、戸の反対がわで開け閉めが出来る様になっていた。

 泰時はある一定の決まった拍子で『とととん とんとん とととん とん』と戸を叩いた。

 戸の奥から「誰だ」と声がして「工藤泰時だ」と応えると、切り込みの奥の小さな引戸が開いた。

 泰時は切り込みの正面には立たずに横に立ち、縛られているザブが見えるようにすると「権左殿にお目通り願いたい」と言った。

「おいっ」と小声が戸の奥からすると暫くして門が開き、中から数人の男が出てきてザブの両脇から腕を取り、屋敷の中に入って行った。

 泰時は、その後を付いて行った。

 廊下を歩くと、襖の向こうで畳をバンバン叩く音がして、半だ丁だの怒号が飛び交っていた。

 廊下の突き当たりの襖を開けると広間があり、洋風の洒落た椅子に大男が座っていた。

 サブは「座れ」と言われ、大男の正面にあぐらをかいた。

「おめえが、サブか?」

 大男は、しゃがれた声で聞いてきた。

「そうだよ。あんたが、権左か?」

 ザブは聞き返した。

 大男は「いかにも」と答えた。

 権左は確かに大男だった。

 しかし、ザブほどの背丈はなかった。

 大男たる所以は、むしろでっぷりとした腹の事を指したのだろうと想像出来た。

 権左は、ツルツルに禿げ上がり、ぶよぶよとした脂が首や脇にも付いていて、まぶたすら腫れぼったく垂れ下がり、大きな餅に筋を描いた様な顔をしていた。

 残念ながら、ザブの仇では無い事は明らかだった。

「おめえ、なんで俺につきまとう?」

「俺よりデカイ男を探していた」

「ほう。で、それは俺だったのか?」

「俺の探している男は、お前じゃ無かった」

「そいつは残念だったな。だが、落し前はつけてもらうぜ」

 権左は、ダブダブのアゴで合図した。

 手下は刀を抜き振りかぶると、サブの首目掛けて刀を振り下ろした。

 サブは、少し身体をズラして避けた。

 刀は、サブの左腕を切断して脇に食い込んで止まった。

「サブ殿!」泰時は、自分が一芝居を打っている事を忘れて叫んだ。

 しかし、サブは何事も無かった様に落ちた左腕を拾うと、横殴りに斬りつけた手下を左腕で打ちつけた。

 手下は襖を突き破り、廊下まで吹き飛んだ。

 サブは脇に食い込んだ刀を抜き取ると床に立て、縄を切った。

 そして、左腕を元の位置の傷口に押し付けた。

 傷口がブクブクと泡立ち、焼けた鉄板に肉を押し付けた様なジューという音と共に肉が焼けた様な匂いがした。

 サブは左腕をはなした。

 驚いた事に、左腕はくっ付いていた。

 脇の血も止まった。

「俺が先の戦で恐れられたのは、デカいからでも強えからでもねえ……死なねえからだ!!!」


サブはUndeadでしたw

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ