表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

数千文字の物語

 食ってけないから。

 始まりはそんな嫌な理由からだった。

 売られて華やかな街で生きるわたしは、花なんかではなかった。


 だけど

「綺麗です」

 お客は言うの。

 みんな同じ言葉。

 最初はよかったけど、もう聞き飽きた。


 ある日やってきた、慣れていなさそうな客。

 彼も言った。

「……お綺麗ですね」

「ありがとう」

 いつものように受け流した。

「今日は友人に無理矢理連れてこられたんです」

 肌を合わせもせずに、彼はお話を続けた。

「こういうところはあまりお好きではないの?」

「そうですね。初めて来ましたが、やはりあまり好きにはなれません。……この間あった演劇の話をしましょうか」

 彼からは、少し憐れみの気持ちを感じた。


 彼の話は面白かった。まるでわたしもそこにいたみたいに、物語に浸れた。話す彼は優雅で柔らかい。表情も語り口も、穏やかな春のようだった。

 初めかたかった空気がいつの間にか柔らかくなって、わたしはこの人の話に耳を傾けていた。

「ええ、それで?」

「それで、大蛇が――」

 こんなに穏やかでいられたのは、久しぶりかもしれない。いつも部屋は暗くて冷たくて、お客のことが嫌で仕方がなかったのに、今日この時間だけは、この人が来てくれてよかったと思った。

「また来てくださる?」

 こんなことを言ったのは初めて。

 彼は少し迷ったのか目を逸らした後

「貴女が望むなら」

 そう言った。



 それから、彼は何度もお店に来てくれた。

「いつも面白い話は出来ませんよ」

「いいんです。あなたが……来てくれるのが嬉しいのです」

 頬を掻いて目を逸らした彼は、おず……と包みを出した。

「これは?」

「買ってきました。美味しくて好きなんです。貴女にも食べてほしくて」

「ありがとう。いただきます」

 お菓子を口に含むと、甘かった。可愛らしい見た目で、この人がわたしの為に選んだのだと思うと、嬉しかった。

「美味しいです」

「よかったです」

 穏やかな目からは、憐れみではなくて幸福を感じる。

 この人はいつも穏やかな目でわたしを見つめる。

「他にもあなたが好きなものはあるの?」

「ええ、ここのお店のお饅頭が。今度持ってきましょうか?」

「いいんですか?」

「もちろん」

 その後彼は、懐かなかった近所の猫がやっと懐いたと話をしてくれた。前にその猫の話は聞いていたから、その話を聞いてわたしも嬉しかった。それから、この間やろうと言っていた謎かけもして、彼の答えにわたしはころころ笑った。

「真面目に考えたんですか?」

「もちろん考えましたよ」

 文句を垂れるが彼も笑っていて、わたしはそれを指摘して。二人で笑いこけた。


 この人とのこんな時間が好き。日常の、嬉しかったこと恥ずかしかったこと、面白かったこと悲しかったこと……そんなことを喋って、二人で歌を歌ったりして、二人の好きなものを言い合ったり、言葉遊びをしたり……。言葉や行動の端々から真面目なのが分かるのに、堅苦しくない柔らかい空気が、この人の素敵なところ。

 あの日、どうしてかこの人と話をしていると心が温まって、わたしは心を許してしまった。

 この人といる時だけは穏やかでいられる。もうこりごりなこんな生活も、少しだけ希望が湧くような気がする。



 みんな、あの人みたいにお喋りだけして帰ってくれればいいのに。

「今日も綺麗だ」

 ある日お客に言われた。

 そんな言葉いらないわ。でも、

「ありがとう」

 わたしは笑う。愛してるの演劇をしなきゃ。お客が楽しめるように、嘘の声を漏らして。

「大丈夫か?」

「ええ」

 ばれてないわよね? わたしの心。こんなに、誰かに抱かれるのが嫌だったかしら。こんなに肌は、部屋は、冷たかったかしら。……嫌ね。好いていない人に抱かれるのは。


 あの人はいつもわたしを抱かないけれど、もし体を合わせたらどんな感じなんでしょう。温かいのかしら。あの人はどんな顔をするのだろう。

 わたしの初めてがあの人だったらよかったのに。何にも汚されず、無垢なままでいたかった。あの人だけの花でありたかった。

 寂しいわ、会いたいわ。あなたは今どこで何をしているの? 仕事? 休憩? 美味しいもの食べてるかしら。笑ってるかしら。……いいな。あの人と、好きな時に会えて喋れる友人は。わたしもあなたに会いたいわ。羨ましい。


「また来る」

「ええ、また……」

 終わって出ていく客に「もう来なくていい」とは流石に言えないから、静かに手を振る。

 外は雨が降っている。わたしも泣きたいわ。

 だって、気付いてしまったんだもの。あの人に恋していたことに。

 こんな風にわたしが汚れていることを、汚れていくことを、わたしはやっぱり、もう耐えられない。

 あの人に助け出してほしい。あの人の隣にいたい。だけど、そう思うのは怖い。


 いつだったかしら。昔、同じように恋をして、わたしを迎えにきてくれるのを待った。けれどその人は来なかった。わたしじゃなくて、他の子を身請けした。悲しくて、寂しくて……期待して馬鹿みたいだと泣いたわ。わたしのところに来てくれるんじゃないかなんて、そんな期待をしたのが酷く恥ずかしかった。

 また、同じような結末になるのは嫌。

 こんな気持ちになるつもりはなかったのに、どうして気付かない間に恋してしまったの。いつかあんな日が来てしまうのならその前にどうか、あなたにはここから離れてほしい。たとえ絶望したとしても、今ならまだ傷は深くならずに済む筈だから……。




「貴女を気にかける方はおられますか」

「どういう意味です?」

 首をかしげた。

「貴女の元に通う方は、沢山いるのですか」

「いるには、います」

 けれど、だから嬉しいという訳ではなく、本当は嫌だから来ないでほしい。……そんなこと言えないけど。

「仲の良い方は?」

 今日は変な質問ばかりね。

「あなた以外には」

 こうしてお喋りだけして帰っていくのも、もっといてほしいと思うのも、あなただけ。

「だからいつも来てくれて嬉しいのよ」

「そうですか。良かったです」

 彼は微笑んだ。

 わたしが「また来て」と言ってからずっと来てくれるけど、あなたがそれを止める日も来るのかしら。

 そう思ったら、とても寂しかった。

「あなたはわたしの所へずっと来てくださるけど、他へは行かないの?」

「行きませんよ」

「可愛い()だって沢山いるでしょ?」

「貴女に会いに来てるんです。……他の店にだって行きませんよ。そういうのは好きじゃない」

「……そう」

 お世辞よね、きっと。そう思おうとしたけど、初めて会った時も「好きじゃない」と言っていた。ちらりと見たあなたの目は真剣で、疑いようもない。『聞かなければ良かった』と『聞いて良かった』が混ざり合った。

 ……どうしてだろう。顔が熱い。

 彼を見ると、徐々に頬や耳の辺りが赤くなっていっていたのに気付いた。

 ……頑張って言ったのかしら。

 またそんなことを思ってしまって、呼吸を落ち着ける。

「あの、貴女は私が来て嫌じゃないですか?」

「嫌? どうしてそんなことを言うの? まず、わたしがあなたに来てほしいと言ったのに。それは、今も変わらないわ」

「そうですか。すみません、少し、変なことを……」

 別れが辛いから、いつか来なくなるくらいならもう来ないでと思っていたのに、もうそんなこと思えない。

「また、来てくれる?」

「もちろん。ずっと来るつもりです」

 縋るようなわたしの言葉に、彼の言葉はとても安心した。

「実は、貯金をしているんです」

 彼が言った。

「あら、何か買うんですか」

「その、貴女さえ良ければ私の元へ来ませんか」

「ぇ……」

 整理が追いつかず、数秒……彼の顔を見つめた気がする。穏やかな笑みが、少し心配そうな顔に変わって

「無理にとは言いませんから」

 わたしがすぐ返事をしなかったのが悪いんだけれど、こんな時まであなたは気を遣って……。

「いいえ。嫌じゃありません。でも、いいの?」

 あなたの元へ行っても。

 嘘じゃない? 

 本当にいいの?

「いいんです。というより、その言葉を言うのは私の方ですよ。私は貴女が、好きですが……よかったんですか? 私で」

 ここから出られるなら誰だっていい。

 いつかはそんなことも思っていた。でも今は違う。

「あなたがいいんです。わたし……わたしも好きです。春のようなあなたが」

「春……貴女はいつも私を春に例えますが、何故です?」

 少し笑って、こちらを見る優しい目。わたしは見つめ返した。

「穏やかで温かくて、素敵な人だからよ。それにわたしは、四季で春が一番好きなの」

「そうですか」

 あなたは嬉しそうに笑った。

「何故でしょうね、初めから確かに貴女は綺麗だと思っていましたが、何かに惹かれてしまった。貴女は私を春だと言いますが、私にとっても貴女は春に違いありませんよ。素敵な春、可愛い花です」

 そっと握られた手。

「貴女を貰ってもいいですか?」

「もう、好きに貰えばいいじゃないの」

 どこまでも真面目な人。

「でも、ちゃんと聞かなくては。私は貴女が大事です。貴女もそうでしょう?」

 自分が大事。……そんなこと忘れかけていた。

「……そうですね」

 人だ何だと言いながら、結局は人形扱いのわたし達。

 けれど、この人はちゃんとわたしを見てくれる。

「大丈夫ですか?」

「ええ、ありがとう……」

 声が震える。こぼれた涙を彼は拭ってくれた。


 初めてあなたに触れた。初めてあなたに触れてもらった。

 口づけというのは、こんなに熱くて甘くて、幸せなものだったのね……。


「迎えに来ます」

「ええ、待ってます」

 約束をした。少し怖くても、大丈夫。今度は絶対大丈夫。

 だから待ちます。あなたが来るまで信じてここで。



 ずっと、望みたかった。でも、望むのが怖かった日々。

「――迎えに来ました」

 あなたの声がして。

 ようやく、わたしは過去に手を振れる。


「待ちましたか」

「少しだけ」

「すみません」

 申し訳なさげに笑うあなた。

「いいえ、いいんです。来てくれましたから」

 あなたの横にいられて嬉しい。

「ありがとう、あなた」

「いいえ。私の方こそ」

 差し出された手はわたしより少し大きくて、温かい。

「行きましょう」

「ええ」


 時折桜の花びらが舞い落ちる、陽気な春の午後。

「今日は暖かい日で良かったですね」

 あなたが言う。

「そうね。あなたみたい」

「では冬になっても、私が貴女を温めますよ。ずっと隣で笑顔の花を咲かしてくれるよう」

「ありがとう。ではわたしも目一杯応えます」

 こんなに笑顔でいたいと思ったことはない。

「泣きたい時は泣いてくださいね」

 やっぱりあなたはそう言うのね。

「そうします。あなたもそうしてくださいね」

「ええ、もちろん」

 繋いだ手は、一つになれた喜びのほんの一握り。他にもたくさん幸せはある。これからも、きっとこんな愛しい日が続いていく。でも、わたしは今日のことをきっといつまでも忘れない。

 こんなに嬉しい春の日を、わたしはずっと夢見ていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ