表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
那奈子さん  作者: Sin権現坂昇神
3/41

第3話 暴走 ~荒れる体育館~

女子Dの正体が明らかになると同時に、一つの噂を耳にする少女が一人。物語の主役であり、今回は犬太とは別行動をとることになる桜一十三であった・・・

 そして有無を言わさず、かくれんぼゲームが始まった。突如体育館全体が真っ暗になったかと思えば、周りから跳び箱やマット、いろんなボールにバレーボールのネット、卓球台。他にもいろんなスポーツに使う道具が体育館の至る所にばら()かれた。戸惑う生徒、教員を余所(よそ)に那奈子は、「フフフフッ」と不気味な笑い声を()らしながら、ゆっくりと百から数を数え始めたのだった。

「どうしてこんなこと?」

 女子Dはさっきまで自分と遊んでいたはずなのに、どうして他の皆まで巻き込んで、こんな大事(おおごと)なことするのだろう。那奈子に疑問を投げかける。だが、那奈子は数えることを止めず、女子Dの心に直接答えた。

「あなたじゃ満足できないの」

「え・・」

 女子Dは絶望した。ずっと友達だと思っていた那奈子はあっさり自分を捨てたのだ。初めて友達が出来たこと、そして一瞬にして捨てられたこと。彼女の心のショックはとても大きく体は硬直した。止まった女子Dに対し、生徒達は恐怖に(おび)えながらも猛スピードで隠れ(おお)せた。そして那奈子は最後の数を叫ぶ。

「ゼーロー」

 女子Dは固まったまま、那奈子の目の前に突っ立っていた。那奈子は笑顔で言った。

「さあ、みんなどこぉ?」

 振り向くと、そこには女子Dの悲しむ顔が目に映った。だが那奈子は何故泣いているのか理解できないまま、ガッカリ肩を落としてこう言った。

「ねえ、あなた。昨日までのあなたの隠れ技は何だったの?このゲームはあなたと私で、最後のディナーとして楽しむはずだったのに・・・・はあ・・もうや~めた」


―バァ


 真っ暗な空間は消えた。

 体育館はさっきまでの風貌(ふうぼう)を取り戻した。生徒や教員達は隠れている場所ではなく、真っ黒になる前の立ち位置に戻っていた。

だがたった一人、女子Dを除いて・・・




この事件は『かくれんぼ隠し事件』として全生徒中に噂になった。女子D【伊達(だて)飯子(めしこ)】はこれ以降、どこからも発見されることはなかった。彼女は友達がいなかった。そのことが原因で噂が肥大化していって今では・・・


『幽霊那奈子と伊達飯子が共謀して学校でかくれんぼを始めたが、途中に那奈子が裏切って恭を神隠しに会わせた』


 神隠しかどうかは分からないが、那奈子さんは一気に悪霊(あくりょう)として生徒から嫌われ者になった。この事件以降かくれんぼが起こると、那奈子さんともう一人の生徒が全身真っ黒の姿で、一緒にかくれんぼの鬼として登場するようになったのだった。

一十三(ひとみ)が転校して一か月後の話。






 そして今。

「桜ちゃん」

「え!」

挿絵(By みてみん)

 最近一十三に話しかけてくれる生徒が増えた。だが一十三は、いまだに犬太以外の人と話すことができず、また体をもじもじさせながら目線を相手からずらしていた。一体どんな風に話せばいいか。しかも自分も知らない他人とどうやって関わればいいか。また新たなる壁が自分の前に、大きく立ち塞がったのを感じた。犬太と同じように話せれば・・・一十三はそう思って、一度このクラスのリーダー的存在である、【中村(なかむら)(つよし)】に試しそうと思ったのだが、結局言えずに終わった。つまりそそり立つ壁の前で、何時までも立ち往生している状態だった。

「・・ええっと」

「おい」

「!」

挿絵(By みてみん)

 後ろから一十三の肩に手を乗せたのは(けん)()だった。転入したその日に彼と出会い、大きな事件に巻き込まれたが、そのお(かげ)で一十三は犬太と友達になったのだ。犬太は肩に乗せたまま、何もするでもなくじっとしていたが、一十三は不思議と体の緊張が溶けていった。

「桜ちゃんって、かくれんぼ事件知ってる?」

「え?・・・いや・・全然」

 必死に首や手を左右に振って言葉と体で訴えると、女子生徒は「ふーん」と言うとニヤリと笑って説明し始めた。

「かくれんぼをして見つかっちゃった生徒をどこかへ隠しちゃうの。神隠しって言うんだけどね・・・」

 女子生徒の長い話が終わると、最後にこう()めくくった。

「・・・とにかく、夜中にかくれんぼはぜぇ~ったいやめてよね!」

「は・・・はい!分かりました」

「そ・・・それじゃあねぇ~」

 女子生徒も初めて一十三と話すのに、どんな話をしたらいいか悩んでいたが、やっぱり有名な噂話(うわさばなし)が良いかもと思って勇気を出して言ってみると、一十三は逃げずに聞いてくれた。それが彼女にとっては大成功であり、とても満足したように満面の笑みで手を振うと、ランドセルをかろって(九州の方言で、背負う)帰って行った。

「えーっと・・・」

「こいつもお前の事が気になってたんだろ?・・・良かったじゃねえか。話せて」

 さっきの女子生徒の勢いに圧倒されながらも、(かろ)うじて手を振って固まっていた一十三に、犬太は細い目で見つめながらランドセルをかろった。一十三はさっきの生徒の行動を思い出した。すると手足がビクビクと震えていたことや、冷や汗があったこと、動作が少し大げさだったこと。この一連の行動が自分もよく知っている。いや、自分もよく(おちい)る緊張から来るものだということを思い出した。

「・・・あの子も・・私と同じだったんだ・・・」

「初めては誰でも緊張するし、勇気もいる。けどそれが出来た時の達成感はいいぞ、桜」

「・・・はい」

 一十三はまだ初めてのことが多すぎて、一体どこから手を付けていいのか分からない。けれど犬太の(そば)ばかりじゃいられない。犬太がいなくても自分一人で壁を乗り越えたい。一十三の想いは、振り子のように揺れ動くのだった。

ここから仲間集めが始まりますね。わくわくします。ワンピースの時もやっぱり仲間集めがワクワクしたのを思い出します。そこまで大人数にはならないのであしからず・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ