表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/89

村人ハンナの華麗なる一日

今回は短めです。

その代わり早めの更新が出来ました(*´ω`*)

 私の名はハンナ、辺境に住むただの村人だ。


 私の住むこの地ファーゼストでの生活は非常に厳しい。

 農作業は辛い割に作物はろくに育たないし、おまけに魔の領域からはいつ魔物が襲ってくるか分からない。


 この地に来てから十年近くとなるが、王都で暮らしていた時の事に思いを馳せる事もある。

 だからと言って不幸かと言われれば、断じて違うと言いたい。

 娘のアンナがいるからだ。




 娘のアンナが生まれる前まで、私は王都のとある御屋敷に奉公していた。

 と言っても大した役職に就いていたわけではなく、ただの下働きだ。

 それでも真面目に勤め上げていたおかげか、ご当主様を始め、家の人にも顔を覚えて頂いていた。

 その事は今でも私の誇りである。


 そんな中、私はとある人と恋に落ちてしまった。

 その相手とは、奉公先のご嫡男だ。


 恋は盲目というもので、お互いの立場など一切目に入らず恋の炎は燃え上がった。

 お互いに何度も愛を確かめ合い……そして気付いた時はすでに遅く、私のお腹の中には一つの命が宿っていた。


 喜んだのも束の間、そのことは、すぐさまご当主様やその奥方様のお耳に届いた。

 そして私は、僅かな手切れ金を手に、御屋敷を追い出されてしまったのだ。

 ……彼とはお別れの言葉も交わせなかった。


 私の両親はすでに他界しており、頼るべき伴侶はいない。

 お腹に子供がいるのに住む所もなく、途方に暮れていた私を救ってくれたのは、違う御屋敷で働いていた従姉いとこだった。


 私はその伝手を頼り、伯父と伯母の住むこの辺境の地ファーゼストへとやってきたのだった。


 辺境での生活は、都会の生活とは勝手が違い、なかなか慣れることができず厳しいことばかり。

 出産・育児・そして日々の生活と忙しい毎日を送っていく内に、気がつけばもう十年程が過ぎようとしている。


 娘のアンナも、もう八歳。

 すくすくと元気に育って来ており、辺境の子供らしい逞しさを、すっかり身に着けていた。


 さて、ここファーゼスト領だが、実は王国一の辺境と言われている。

 他の辺境よりも魔の領域の濃さは比較にならず、必然的に魔物も強力な個体ばかり。

 取れる資源はほとんどなく、土も痩せており碌な作物も取れない非常に厳しい土地である。

 だがしかし、厳しい土地ではあるが、決して貧しい土地ではない。


 最低限食べていけるだけの収穫はあるし、餓死者なんて聞いたことがない。

 行商人だって結構な頻度でやってくるし、現金もそこそこあるのであまり不便を感じることはない。

 魔物の襲来だって滅多にあるわけではないらしい。

(少なくとも、私が移り住んでからは一度も聞いた事がない。)


 それもこれも、この地を治めるルドルフ様の手腕のおかげだ。


 そもそもファーゼスト領は、魔の領域の色濃い難治の領地。

 他の者では統治不可能と言われるほどの土地だ。

 代々それを治めるファーゼスト家の当主達は皆、天才・鬼才ばかりで、中でも今代の当主ルドルフ様は、先代当主に「ファーゼスト家の歴代を見てもこれほどの才はない、まさに麒麟児」と言わせしめ、若くしてその跡を継いだ。


 そんなルドルフ様が莫大な稼ぎを上げるから、私達が暮らせていると言っても過言ではないのだ。


 実は、辺境に住む人々の間では、そんなルドルフ様に仕える事が憧れの的だったりする。


 ファーゼスト家は、昔から才能のある子供を屋敷で教育するという事業を行っており、教育された子供は世に出て経験を積み、領地に戻ってきては今度は次世代を教育するというサイクルで、優秀な人材を育成しているのだ。

 そして、ファーゼスト家に見出された人々は、例外なく大成している。

 国政の中枢を担っていたり、大貴族の家中を取り仕切っていたり、正妻ではないものの王族の伴侶となったりする等、枚挙に暇がない。


 ファーゼスト家に見込まれれば、人生は成功したも同然。

 ファーゼストの地で生きる者にとって、それはまさしくなのである。





「そこの女!ハンナと言ったか。お前の娘を私の家で預かることにした」


 だから私は、その時、一体何を言われているのか理解できなかった。


 バシン!


 頬を張られた衝撃で地面に崩れ落ちるが、まるで現実感がない。


「返事はどうした!?」


 顔を上げるとそこには、ご領主様の顔があった。


「ル、ルドルフ様!?…………え?……あの、私の娘が…………一体どういう事でしょうか?」


 思考がはっきりしない。

 これは夢であろうか?……いや違う、頬の痛みがこれが現実だと訴えかけてくる。


「もう一度だけ言うぞ。よく聞け、貴様の娘を我がファーゼスト家で召抱える、光栄に思え」


 ルドルフ様は、そうはっきりと断言なされた。


「ル、ルドルフ様……それはつまり…………」


 言葉の意味が徐々に現実の物となってくるにつれ、胸の奥から熱い物が込み上げてくる。


 娘を育てるのはそれは大変だった。

 嫌になることもあった。

 王都の生活を思い出し、涙する夜もあった。

 アンナだって、父親が居ないのは寂しかったに違いない。


 しかし、娘の……アンナの将来はルドルフ様によって祝福された。

 アンナの未来は、ルドルフ様によって約束されたのだ。

親としてこんなに嬉しい事はない。


「返事は!?」


「……はい…………娘を、アンナを宜しくお願い致します」


込み上げてくる感情で言葉にならず、必死になって声を絞り出す。

頭を下げた拍子に、溢れ出た滴が地面を濡らすが、一度流れてしまうと次から次へと零れ落ちていく。


「フンッ、では明日から来させろ。……村長、視察は以上だ!」


そう言って去っていくルドルフ様に、私はいつまでも頭を下げ続けるのだった。


ニヤニヤ(*´∀`)♪ニヤニヤ(*´∀`)♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コメディ作家藤原ロングウェイ先生とのコラボを実施中!!
……えっ?藤原ロングウェイ先生の作品を読んだ事が無い?
大丈夫、大丈夫。 【悪徳領主ルドルフの華麗なる日常】を読んでいれば、ちゃんと楽しめる作品になってますから!

ルドルフさんのガチアクションが楽しめる第1回コラボ【あくおれ!~悪徳領主な私(おれ)の華麗なる異世界生活~】はこちら。

異世界で、はしらちゃんが大暴れ(?)する続編【続・あくおれ!〜悪魔な妾(おれ?)の華麗なる異世界生活〜】も、併せてお楽しみ下さい。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ