表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある王国の日常  作者: 晴耕雨読。
王女と彼と、ゆかいな仲間
4/18

主要人物

本編でこんなに詳しくかけないと思うので……



 

  ある大きな大陸の


  ある小さな国の話。




  

  ……の登場人物













ルクレティア・シュテンベルク 17 【女】


・髪…黒 腰までとどく長さ

 瞳…黒

・身長…167㎝

・第一王女

・通称“黒薔薇の姫”




6才の時、アーネストのあるじになる。







アーネスト・ダーウィン 23 【男】


・髪…銀 襟首にかかる長さ

 瞳…青

・身長…182㎝

・第一王女の教育係兼護衛

・周りの人々から優しく、美しいと評判(王女いわく、腹黒・性悪たぬき)



12才の時、ルクレティアに仕える。
























もっとくわしく知りたい人は下へ


  ↓ ↓ ↓ ↓































ルクレティア・シュテンベルク 17 【女】


・髪…黒 腰までとどく長さ

 瞳…黒

・身長…167㎝

・第一王女

・通称“黒薔薇の姫”


歩く姿

・堂々とゆったり


表情の特徴

・特に人前・緊張している時、目が笑わず、口元だけ笑う。

 (妖艶・何かたくらんでそうに見える)

・もちろん自然体の(美しいというよりかわいい)希少な笑顔はある。……が、今現在、アーネストの独占状態。

・どちらの笑い方も本人は無意識。


雰囲気

・その姿+その歩き方によって本人は気づかないが、とても目を惹きつける。

・どこか威圧感がある。

・初対面の人ではなくても、怯えられることはよくある。彼女を見て気後れする人もしばしば。


しゃべり方

・アルトよりのソプラノ。つややかな声。

・そのしゃべり方はなぜか周りには余裕あるように聞こえるらしい。

・一人称…わたし



6才の時、アーネストのあるじになる。

その頃から、アーネスト好みに仕立てられていったと言っても過言ではない。

年齢相応に見られたことはない。

見かけとは裏腹に、子供好き・世話焼き・苦労人王女。








アーネスト・ダーウィン 23 【男】


・髪…銀 襟首にかかる長さ

 瞳…青

・身長…182㎝

・第一王女の教育係兼護衛

・周りの人々から優しく、美しいと評判(王女いわく、腹黒・性悪たぬき)


歩く姿

・きれのある無駄のない動き


表情の特徴

・相手をほっとさせる微笑み(警戒心をなくさせる)

・王女にむける表情は周りにむけるものとどこか違う。

・前者はもちろん意図的だが、後者は……?


雰囲気

・あせることなど無縁そうな、落ち着きっぷり。

・おだやか(だが彼を見てなぜか恐怖を感じる人もけして少なくはない)


しゃべり方

・心地よいテノール

・彼の言葉は相手の受け取り次第で意味が大きく変わる(もちろんわざと)

・一人称…私



12才の時の時、ルクレティアに仕える。

ちなみに今の趣味は、王女をいじめ……かまうことと、彼女をみごと勘違いしながら、成立している?会話・場面にいること。

実はこの国出身ではない、謎多き人。



幼い頃の王女と教育係(略)の日常も書いていこうと思います。




次はまだ登場していない人物の紹介です。


まだ、知りたくない人はご注意ください。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ