表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/112

第3話

さくらさんは、異世界でのことを話してくれた。


魔法属性があって、人間とか異世界人関係なく、魔法の才能がある人がいるということ。


魔法の才能というのは、人間世界でも認知されているスポーツの才能とか音楽の才能と同じ。

音楽とかスポーツも才能がある人はできるけれど、そうじゃない人がいくら練習しても、できるようにはならない。

それと同じように、魔法も才能も同じ。


魔法の属性は、猫は属性が猫の種類で決まっていて、変えることはできないらしい。


桜高校と桜幼稚園、桜保育園を開設して、才能がある子を見つけ、魔法を教えると同時に、正しい善悪での教育をしているらしい。


小学校、中学校は予算の関係とか、他にも事情があって、作ることはできないため、小学生や中学生、または、高校を卒業してしまった人にその教育をする制度がないのが、今の問題となっているらしい。


そのため、小学校を入学する前の子を探したり、高校を卒業する前や高校を入学する前の人を探したりなど、さくらさんは必死になっていて、必死になりすぎると、魔法の才能がない人を間違えて、スカウトしては、試験監督者に怒られるということもある。


人間の魔法属性は、性格、遺伝、育った環境に左右されやすい。

属性はかなり種類が多く、さくらさんの知らない属性や、世間的に認知されていない属性もあるらしい。

炎、水、草はよく知られる属性で、この三属性は多く、変わりやすい属性らしい。


桜も持つ炎属性は、正義感、気が強い、短気、情熱的、負けず嫌い、行動派、単純、感情的、明るい、

声は大きい、声が高い、すごく根に持つ、記憶力がいい、おてんば、お話好き、早口、などに見られやすい性格が多いらしい。

育った環境は、怒りを伴う環境にいた人が多いらしい。親に反発的なのも、この属性に見られるという情報も多いらしい。

親が不良だったとか、教育ママとか。


魔法属性は、成長とともに変わることはある。


好きな食べ物は、肉が多い。嫌いな食べ物は、魚が多い。

好きな色やイメージカラーは、ピンク、オレンジ、赤、青、水色が多い。

嫌いな色は、青が多い。

青が好きな人も多いけれど、嫌いな人も同じくらい多いらしい。

泳ぐのが苦手な人が多いのも、この属性の特徴らしい。

桜みたくイメージカラーが白は珍しいらしい。

炎は、水属性に弱いという弱点を持ち、草属性に強いという長所を持つ。

桜は、短気ではないが、負けず嫌いで、リーダー気質があり、おしゃべり、明るくて、声も高くて大きいため、正義感も強い、早口などの特徴を持つため、この属性になったと思われるらしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ