表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/112

第3話

 俺の名前は、てんし。

 健全たる男子中学生だ。


 俺は中卒で、働くことを夢見る。

 何故なら、勉強が嫌いだからだ。


「その考え方、危険なのです」

「誰?」


 目の前にいるのは、幼稚園ぐらいの背中まで髪が長い女の子と、

 それよりも幼いセミロングの女の子と、

 幼稚園ぐらいの男の子と、

 ショートヘアーの赤ちゃんぐらいの子が、三毛猫の背中に乗っている。ベビーピンクのロンパースを着ているから、多分女の子だと思う。


「あたちは、さくら」

「猫が喋った!?」


「あたしは、佐倉桜なのです。

みんなからは『桜』と呼ばれているのです」

と、背中まで髪は長いが、茶髪で、毛先だけ髪が白い女の子が言った。

「猫と同じ名前!?

しかも、何で上と下、同じ名前?」


「あたいは、さくら咲良さくらでござる。

みんなからは、咲良ちゃんと呼ばれているでござる」

と幼稚園にも満たないような、小さな女の子が自己紹介した。

「また名前かぶってる!?」


「おいらは、さくらですぞ。

櫻君と上の名前で呼ばれているですぞ」

と、男の子。

「せめて、さくらじゃないなら、下の名前なのろうよ」


「この子は、さくら様なのです」

「赤ちゃんなのに、様付け!?」

「エリザベスお嬢様の孫娘なのですから、偉大なのです」


「みんな同じさくらじゃどう読んでいいのかわからないし、見分けつかなさそうだよ」


すると、三毛猫の方が口を開いて、

「見分けぐらいつくようにしているにゃ。

ピンクのロンパースを着ているのが、さくら様。

魔法属性は、不明にゃ。

エリザベスお嬢様の孫だが、さくら様の両親は、まだ10代の高校生で、子育てとかできないから、こうして預けてるにゃ。

高校を卒業したら、この子を返さなくてならなくなるのは、複雑にゃ。


セミロングで緑のワンピースが、桜咲良ちゃんだにゃ。

桜保育園に通っているにゃ。

魔法属性は、草タイプにゃ。


あの男の子が、青の服を着てる櫻君だにゃ。

訳あって、自分の下の名前を名乗りたがらないのにゃ。これが、キラキラネームの末路にゃ。

魔法属性は、水にゃ。

桜幼稚園の年長だにゃ。


あの女の子が、佐倉桜。

同じく桜幼稚園の年長だにゃ。

背中までの茶色のロングヘアーと毛先だけの白は、髪を染めているからにゃ。

白の服を着てるにゃ。

魔法属性は、炎だにゃ。


あたちは、三毛猫のさくらだにゃ。

魔法属性は、三毛猫だにゃ。

桜保育園、桜幼稚園、桜高校を開設して、その先生をやっているのにゃ。


ということで、てんし」

「何で、俺の名前を知ってるの!?」

「あたちは、何でも知ってるのにゃ。

中卒で、働く気なら、桜高校に通うといいにゃ」

「どこまで知ってるの?

しかも、桜高校って何?」

「あたちも、よく知らないのにゃ」

「知らないんかい!?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ