表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/112

第2話

「うん、行ってみていいかな」


わたしは、さくらさんについて行った。

ここで、わたしのこれからは、大きく変わっていった。

見知らぬ場所に着いた。

見たこともない景色。


「紹介するにゃ。あたちの仲間、三毛猫バスターを」


三毛猫バスターと言われる猫は、みんな三毛猫で、

名前は、

ホワイトレディ、

ブラックレディ、

タマ、

さくら子、

ピンキー、

スモモ、

ねず、

猫姫、

姫、

ピース、

キュート、

ミケ、

ちびび、

ヤサイウーマン、

ヤサイマン、

アスミン、

ジャスミン、

ミケレディ、

アズキ、

うしし、

ネコット、

ミカエル、

ルシファー、

カール、

アシェリー、

さくら2号、

エリザベス、

ベス、

さくらんぼ、

というメンバーで、あった。


「あたちは、桜高校、桜幼稚園、桜保育園を開設してて、三毛猫バスターにはその先生をそれぞれやってもらってるにゃ」

「どうして、桜中学校や桜小学校はないの?」

「開設するお金がなかったにゃ」


その後、三毛猫バスターと仲良くなった。

三毛猫バスターは、人間の言葉を話せるから。


ヤサイマンとヤサイウーマンは双子の兄妹。

うししはうし年に生まれたらしい。


さくら2号は、さくらさんの弟子であるために、名乗り、本名ではないみたい。

本名は教えてくれなかった。


わたしは、ベリーショートヘアーの小学三年生から、さくらさんの生徒に憧れ、桜幼稚園に入りたい思いで、少しずつ異世界?で幼くなっていった。

ボブヘアーの小学二年生になり、

セミロングの小学一年生になり、

髪が背中まで長い幼稚園年長になれた。


わたしは話し方も、昔の面影がないように、

一人称を「あたし」にして、なのです口調へと変わった。


仲間もできたのです。

三毛猫のさくらさん。


同い年のさくら君。隣の組だけど、同じ幼稚園なんだ。

一人称は「おいら」の敬語の最後に「ぞ」がつくことが多い。

櫻君は下の名前ではなくて、上の名前となる。


桜保育園のさくら咲良さくらちゃん。

一人称は「あたい」のござる口調。

桜幼稚園は年少、年中、年長があるけど、まだ幼稚園に入園できる程ではないので、2、3歳ぐらいかな。


エリザベスお嬢様の孫娘で、桜高校に通う10代の親を持つ日本人とのハーフのサクラ様。

正式名称は長いので、覚えてない。

1歳はなってるみたい。

赤ちゃんに様付けするのは、これでもお嬢様だからだよ。


あたしは変わったの。

昔のあたしとは変わりたいって思ったから。


だけど、あの新しいママはきっと、あたしを探す。

だから、髪を伸ばした。

身長も低くなったし、幼稚園にもなった。


勝手にいなくなったなら、探しに行きそうだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ