表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/80

9月8日 京都西高校戦(無駄)

 お母さんは、私が一人暮らしするといったらなんて言うのか?私には想像つかない。お母さんは、私に対してかなり過保護だった。今まで、叱られたこともほとんどない。けど、お母さんは何かしら私に思うこともあるだろう。それをお父さんに伝えていると思っていた。


 ー8月31日ー


 新谷「なに?」

 私 「今から、こっちで応援するから来てくれない?」


 鋭い目つきで私の方を見てくる。


 新谷「別にどこで応援してもよくない?」

 私 「それはいいんだけど、みんなで応援した方が勇気でるかなって思ってさ」


 めんどくさいな。まぁ、勝つためには応援も大事だと思うし、しょうがないか。無理に誘っても、よくないけど。


 新谷「もういいって」


 なかなか、新谷は私の言うことは聞いてくれなかった。


 蒼井「沢田くんって、後半戦でそう?」

 私 「それは、わからないね」


 蒼井が話してくるなんて想像がつかなかった。


 蒼井「ずっと待ってるんだけどね」

 私 「そうだよね」

 

 山川「高田さん、私たち後で行くから、先言ってて」

 私 「わかった」


 これ以上、ここにいたら怒られそうだから私は帰ることにした。スタジアムの中には、ベンチから選手たちが出てきていた。選手たちがピッチにたつと同時にあの男がボールを蹴り出した。沢田が出てきた瞬間、聖徳高校の応援席は一気に盛り上がった。後半のどこか出てくるのだろうか?まなみ!!私の名前を呼んだのは、寺崎だった。


 寺崎「早く早く、もう始まるよ」

 私 「うん」

 寺崎「アイツらなんて言ってた?」

 私 「あとでって」

 寺崎「来る気ないじゃない」


 私同様、寺崎は怒っているみたいだった。気持ちもわからなくはない。でも、アイツらはアイツらのつながりがあるしなんともいえない。そして、アイツらの後ろには、下田那奈もいる。アイツの存在はみんなが思っているより大きかった。


 私 「まぁ、後で来ると思うよ」

 寺崎「ほんとかなー?」

 私 「そんなに疑わないでよ」

 寺崎「だって、私アイツらのこと信じてないもん」


 寺崎らしい一言だった。気持ちは理解できるけど、そういう争いは一番無駄だと私は知っていた。


 私 「あそこは、那奈がいるから平和協定って常に言ってるでしょ」

 寺崎「わかってるけど、、、、、、」


 頭ではわかってるけど、できないことはたしかにある。そう考えていると後半戦とホイッスルが鳴り響いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ