表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/80

7月25日 3年4組

 今日が1学期最後の登校日となる。私がいる3年4組も受験モード一色となってきた。まだ、進路を決めきれていない私は、とりあえず勉強をしているという感じだった。勉強と同時に、部活も最後の大会を迎えていた。野球部、バレー部ともに1回戦を突破したニュースも入ってきた。特に、野球部は、"聖准戦"で勝利してから勢いにのっていることも、定本くんから聞いていた。それに対して、一番気になるのは、サッカー部だろう。

 聖徳高校のサッカー部は、今年の春も県準優勝するなど、県内では強さを誇っていた。しかし、強いが故にか、いろいろと問題が起きていることも事実だった。4組には、沢田、中沢、辰巳と3人のサッカー部員がいる。サッカー部は、沢田派、副キャプテンの唐沢派、問題児の宝来の3つに別れることが多い。中沢や辰巳は、沢田と仲がよく問題はないが、他の奴らとは上手くいかないことが多いらしい。特に、沢田は、キャプテンだけに周りとコミュニケーションをとる頻度が高いことも影響しているかもしれない。

 そんなサッカー部の問題が今、顕在化してきてる。今は、中沢と宝来が揉めているらしい。この前なんかは、中沢が試合に出るなら、宝来は出ないとボイコットも起こしてるらしい。詳しく聞くと、中沢のポジションがミッドフィルダーで、パスを出すタイミングが宝来と合わないとからしい。サッカー部は、8月1日から大会が始まるだけに、そこまでになんとかしたいとのこと。この二人が揉めていることによって、中沢の彼女である室屋と宝来のファンの女子とも揉め事もできたらしい。

 宝来は、彼女こそいないが、イケメンでサッカーが上手いこともあってか、女子のファンが多い。5組には、畠や仲原といった男子の中でもスクールカースト上位の生徒と仲良くしてることもあるのだろう。中沢と宝来以外にも、辰巳と山岸、原田と野木などのケンカもあったくらいモメている。最後の大会にもなるし、なんとか一つになってくれたらという思いもあった。

 私にとったら、サッカー部なんてどうでもいいけど、周りにまわって私のところに被害がきそうで、めんどくさかった。今は、バスケットでいっぱいなのにこれ以上、問題が起きたら解決できない。まるで、私の心の内側を表現しているみたいで、どうも気持ちが悪い。

 いよいよ明日から夏休みに入る。1ヶ月後、私がどう変わっているのか?天国か地獄か?まだ、今の私にはわからなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ