表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/114

幼馴染はお礼がしたかった。








「和真! こっちだよ、はやくっ!」

「そんなに急ぐなって、大丈夫だよ」


 ――そして、当日。

 俺とこのはは、近隣最大のショッピングモールへやってきていた。

 以前パフェを食べにきた場所だが、今回はどこか意味合いが違っている。こう言ってはなんだが、前回は付き添い、今回は……。


「えへへ、デートみたいだねっ」

「――――――っ!?」


 そうなのだ。

 特に目的もなくショッピングを楽しんでいる。

 それはとても幸せな光景であり、しかし同時に混乱もしていた。だって、そうだろう。大切な幼馴染と二人きりで、そんなこと。これ、明日死ぬんじゃないの? 俺。

 いや、マジで。

 俺としては、彼女と一緒に居られて嬉しいことこの上ない。


「そ、そうだな。か、勘違いされそうだなっ!」

「えへへ、そうだね……!」


 しかし、こうも思う。

 このはの高校の人に見られたら、また誤解を招くのでは、と。

 何度でも言うが、俺はあくまで幼馴染。彼氏ではなかった。このはにも、きっと他に好きな人がいるに違いないし、俺には甘えてくれているだけだ。

 もっとも、彼女が望む限り愛でるのは変わりないけど。


「ねぇ、和真……?」

「ん? どうした?」


 そう考えていると、不意にこのはが立ち止まった。

 そして、こちらを振り返って笑うのだった。



「ううん、なーんでもないっ!」――と。



 とても愛らしい表情で。





「(うぅ、和真の欲しいものってなんだろう?)」


 このはは、楽しく遊びながらも悩んでいた。


「(いつものお礼をしたいんだけど、なにプレゼントしたらいいのかな?)」


 それというのも、今回の目的について。

 彼女が和真を遊びに誘った理由――それは、日頃の感謝を和真に伝えるためだった。そして、構ってくれるお礼をするため。

 何かプレゼントしたいと思いながら、それに適したものが思いつかない。

 彼といる時間を、素直に楽しんでしまう。



「(でも、頑張らないと!)」



 自分ばかりが楽しんでいてはダメなのだ。

 そう思い直す、このは。



 しかし彼女は気づいていない。

 和真にとっては、このはといる時間こそが幸せだということを。







 ――そして、そのまま時は過ぎて。


「楽しかったねぇ!」

「あぁ、楽しかった」


 近所の公園で、二人は夕日を眺めていた。


「(なにも、プレゼントできなかったなぁ)」


 ブランコに彼と横並びになりつつ、このははそう思う。

 楽しかったとは言ってくれるが、果たして本当にそうなのだろうか。そう思ってしまう。すると、そんな彼女の気持ちを察したかのように――。



「今日は、ありがとうな!」

「え……?」



 ――和真は、そう笑顔で言った。

 少女は驚いたように目を丸くして、彼を見る。

 そうしていると、おもむろに立ち上がった和真は彼女の頭を撫でた。



 そして――。



「俺にとっては、このはと遊べることが最高のプレゼントだよ」



 裏表のない、そんな声で言った。

 夕日に照らされる和真の顔。少しだけ幼くも、カッコいい。

 このはには、彼の笑顔がとにかく輝いて見えた。



「和真……」



 それを見て、彼女は――。





「うん、わたしからもありがとう!」







 優しく、少年に抱きつくのだった。



 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「推しの推し……の、推しが自分だったんだが。」こちらも、よろしくお願い致します。
― 新着の感想 ―
[一言] は?好きな男がいるのに他の男に甘えるとかありえねぇから。 なにこの思い込み激しい主人公、爆ぜろ(血涙
[一言] 私は張り詰めた鉛のような空気、途方もない血腥い幼馴染へのざまぁ、まるで第二次世界大戦のジャングル(なろう恋愛上位)をたった一人で一丁のライフルとワンマガジンの弾倉で歩いて来た様なものですが、…
[良い点] 無駄にじれじれしてないから読みやすくていいです。 [一言] 二人の世界いいですね! ざまぁとかありますが、龍○さんが二人の視点に出ないことこそがざまぁですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ