表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

最初の日

ある地方の市役所に就職をした。

当初は、公の役に立つ仕事がしたいと公務員を目指しそれなりに勉強もし、無事地方上級職にも通り採用にこぎつけ平凡ながらも端からみれば順風満帆。

しかしながら、当初の期待も、遣り甲斐もあっというまに失われていった。

出勤初日の朝、総務課から渡され辞令には「坂本卓哉、税務課収税係吏員を命ず」と印字されていた。

収税係とは知ってのとおり滞納整理にあたる部署である。

「学校を出たての税金の事などなにも知らぬこの俺が滞納整理!」卓哉の顔は、それを見た瞬間さっと青ざめた。

勤め人とは、辞令をもらうその時まで、自分が一体何処で何をするのかもわからない、その不条理さをいきなり味あわされたのであった。

「あ、君が坂本君、税務課収税係、係長の長谷川だよろしく。」

ふと気づくと40代半ばの七三分けのいかにも公務員然とした背の低い、疲れた感じの、うだつのあがらなそうな中年男性がそう自己紹介し

「じゃ案内するから」

と、ぶっきらぼうに自分についてこいと目で即した。

場所は、市役所庁舎一階突き当り人目につかない北側奥にあり、通り過ぎてきた、人の出入りがあり活気のある市民課、若い女性職員が多い福祉課などに比べ、収税係は、朝のその時間は窓口に市民の姿もみえず、滞納者と金銭の厳しいやり取りを行う仕事柄か、殺伐とした陰気な雰囲気が職場全体を覆い、ここでこれから過ごすのかと思うと、ますます拓哉の気は滅入っていくのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ