1930年時点の各国海軍力
皇紀2590年 1月1日 世界情勢
日本以外の各国の海軍力(主力艦艇)も見てみよう。
大英帝国
超弩級戦艦:15隻
アイアン・デューク級:アイアン・デューク/マールバラ/ベンボウ/エンペラー・オブ・インディア
クイーン・エリザベス級:クイーン・エリザベス/ウォースパイト/バーラム/ヴァリアント
リヴェンジ級:リヴェンジ/レゾリューション/ラミリーズ/ロイヤル・サブリン/ロイヤル・オーク
ネルソン級:ネルソン/ロドネー
巡洋戦艦:4隻
タイガー級:タイガー
フッド級:フッド
レナウン級:レナウン/レパルス
航空母艦:5隻
フューリアス級:フューリアス
アーガス級:アーガス
イーグル級:イーグル
グローリアス級:グローリアス/カレイジャス
戦闘巡洋艦:12隻
インコンパラブル級:12隻建造中
重巡洋艦:18隻
ホーキンズ級:ホーキンス/エッフィンガム/フロビッシャー/ローリー/ヴィンディクティヴ
ケント級:ケント/ベリック/カンバーランド/コーンウォール/サフォーク
ロンドン級:ロンドン/デヴォンシャー/シュロップシャー/サセックス
ノーフォーク級:ノーフォーク/ドーセットシャー
ヨーク級:ヨーク/エクセター
軽巡洋艦:43隻
C級:28隻
D級:12隻
E級:3隻
アメリカ合衆国
超弩級戦艦:15隻
ニューヨーク級:ニューヨーク/テキサス
ネバダ級:ネバダ/オクラホマ
ペンシルベニア級:ペンシルベニア/アリゾナ
ニューメキシコ級:ニューメキシコ/ミシシッピ/アイダホ
テネシー級:テネシー/カリフォルニア
コロラド級:コロラド/メリーランド/ウェストバージニア/ロードアイランド
弩級戦艦:4隻
フロリダ級:フロリダ/ユタ
ワイオミング級:ワイオミング/アーカンソー
航空母艦:3隻
レキシントン級:レキシントン/サラトガ
ラングレー級:ラングレー
重巡洋艦:8隻
ペンサコーラ級:ペンサコーラ/ソルトレイクシティ
ノーザンプトン級:ノーザンプトン/チェスター/ルイビル/シカゴ/ヒューストン/オーガスタ
軽巡洋艦:10隻
オマハ級:10隻
フランス共和国
超弩級戦艦:6隻
ノルマンディー級:ノルマンディー/フランドル/ガスコーニュ
プロバンス級:プロバンス/ブルターニュ/ ロレーヌ
弩級戦艦:3隻
クールベ級:クールベ/ジャン・バール/パリ
航空母艦:2隻
ベアルン級:ベアルン/ラングドック
重巡洋艦:6隻
デュケーヌ級:デュケーヌ/トゥールヴィル
シュフラン級:シュフラン/コルベール/フォッシュ/デュプレクス
軽巡洋艦:3隻
デュゲイ・トルーアン級:デュゲイ・トルーアン/ラモット・ピケ/プリモゲ
イタリア王国
弩級戦艦:5隻
ダンテ・アリギエーリ級:ダンテ・アリギエーリ
コンテ・ディ・カブール級:コンテ・ディ・カブール/ジュリオ・チェザーレ
カイオ・ドゥイリオ級:カイオ・ドゥイリオ/アンドレア・ドリア
重巡洋艦:7隻
トレント級:トレント/トリエステ/ボルツァーノ
ザラ級:ザラ/フィウメ/ポーラ/ゴリツィア(いずれも建造中)
軽巡洋艦:4隻
アルベルト・ディ・ジュッサーノ級:アルベルト・ディ・ジュッサーノ/アルベリコ・ダ・バルビアーノ/バルトロメオ・コレオーニ/ジョヴァンニ・デレ・バンデ・ネーレ(いずれも建造中)
ドイツ=ワイマール共和国
前弩級戦艦:5隻(退役済み、練習艦化・解体待ち)
ブラウンシュヴァイク級:ブラウンシュヴァイク/エルザース/ヘッセン/プロイセン/ロートリンゲン
襲撃艦:6隻
襲撃艦仮称A級:6隻建造中
軽巡洋艦:5隻
ケーニヒスベルク級:ケーニヒスベルク/カールスルーエ/ケルン
ライプツィヒ級:ライプツィヒ
エムデン級:エムデン
準列強各国
ブラジル:弩級戦艦2隻
ミナス・ジェライス級:ミナス・ジェライス/サン・パウロ
アルゼンチン:弩級戦艦2隻
リバダビア級:リバダビア、モレノ
チリ:超弩級戦艦1隻
アルミランテ・ラトーレ級:アルミランテ・ラトーレ
ソビエト連邦:弩級戦艦4隻
ガングート級:オクチャブルスカヤ・レボルチャ/マラート/ミハイル・フルンゼ/パリジスカヤ・コンムナ




