表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/43

時蝕の森 ⑥

かなり訳の分からないことになると思います。戦闘もその後もね。

「おらあっ!!」


 裂帛の気合が空間に響く。半径五百メートル程の半球状の部屋にて一人と一頭が戦っていた。


 一人は勿論ダイキだ。右手には抜身の両刃剣が握られていた。これこそ幻神聖剣インフェルノだ。黒と赤の刀身を持つそれは大分禍々しい。何でこれが聖剣なのかがわからない。その聖剣(?)が飛来していた蒼火球を一刀両断する。


『やるではないか』


 そしてこちらが一頭の方。緑の鱗がびっしりと並ぶ蛇のような姿、東洋の龍だ。勿論、ダイキが「神〇よーい! 出てきておくれ!」とか言ったわけじゃない。



青龍 Lv150


種族:霊獣

職業:‐‐‐

HP:4201/5732

MP:3568/5278

AP:1734/2194

STR:3981

VIT:4012

INT:4597

MEN:4898

AGI:3659

LUK:100


スキル:《魔力操作Lv6》《蒼炎魔法Lv1》《颶風魔法Lv3》《雷霆魔法Lv1》《HP自動回復Lv6》《MP自動回復Lv10》《金剛Lv6》《神速Lv4》


アーツ:《トルネードブレイク》《ユニバースサンダー》《フレイムコイル》


称号:《神霊》《守護者》《天地雷鳴》


BP 19416pt



 四神最後の一頭、ですね!


 その青龍が身を捻って力を溜める。その長い胴に翡翠色の風を纏う。


 アーツ《トルネードブレイク》。竜巻を身に纏い突進するアーツだ。名風は日本刀のような切れ味を持ち、掠るだけでも深い裂傷ができる。


『これで散るがいい!』

「来いやぁ!」


 青龍が突進する。迎え撃つは陽の構えのダイキ。


『おぉおおおおおっ!』

「らぁあああああっ!」


 二者が交錯する。数瞬の停滞の後、


 パキン。


 インフェルノが、折れた。


「ノォオオオオオオオオオオオオオッ!?」

『わははは。これが我が突進よ』


 ナンテコッタイ。ダイキは得物を失ってしまう。これでは戦うことができない。ダイキもそれがわかり顔面蒼白となり、愛剣を失ってしまった慟哭が――


「カケルに怒られるぅぅぅぅぅぅぅぅぅっ!!」


 おいおい心配するとこはそこか?


 ダイキにとっては戦えなくなることよりカケルに怒られることの方が怖いらしい。あの白髪厨二野郎どんだけこえぇんだよ?


 インフェルノの強度はかなり高いはずなのだが、度重なる戦闘で耐久力が落ちて、そこに青龍の突進が止めとなったらしい。根元からぼっきり折れた聖剣(?)。


『得物を失った以上お主は戦えまい? これで終わりに――』

「……て…を……」

『ん?』


 ダイキの肩がプルプルと震えている。まさか得物を失って怖くなった? あのダイキが恐怖に怯えているのか?


「何てことをしてくれんだよ! テメェのせいでカケルに怒られちまうじゃねぇか!」


 キレるポイントそこかよ!


「もういい! 本気出してやる!」

『ふん。下らん与太を――』

「《ドラゴナイズ》!」


 拳と拳を打ち鳴らすダイキ。足下に魔法陣が描かれ、輝きを放つ。


『む!? 何だこれは!?』


 凄絶な光が収まった時、そこにいたのは肌が紅色に染まったダイキだった。正確には全身が紅い鱗で覆われているのだ。


 《ドラゴナイズ》。ダイキの持つユニークスキルだ。身体を任意の属性を持った竜の特質にするスキル。今回の場合は炎竜のドラゴナイズ。


「来いよ青蛇」

『誰が蛇か!』


 青龍の顎門が開かれ、蒼炎の球が放たれる。ダイキはそれを受け止め、


「あぐ…あぐ…」

『はァ!!!?』


 食べた! 食べちゃった! 炎食べちゃったよ! サ〇マンダーか貴様!


「ふー。ごちそう様でした」

『な・・なな・・何だコイツは―――――っ!!!?』

「食ったら力が湧いてきた!!!」


 どう見てもパクリです。本当にありがとうございました。


「“竜炎纏”!」


 そのワードを口にした直後、ダイキの全身が鮮血を思わせるような赤い炎に包まれる。


 竜魔纏。ドラゴン種の使う魔纏。単なる魔纏とは一線を画す究極の魔纏法。ドラゴン種の持つ付加属性:竜は通常とは異なる性質を持ち、通常の魔纏では得られない効果が得られる。ステータス補正や属性付加が普通の魔纏だが、竜魔纏は意のままに纏った属性を操るという力もあるのだ。


 ダイキが腰を落とし右足を半歩引き、地面が爆ぜ、轟音が空間に響き渡る。


『むぐぉっ!?』


 青龍の懐に入り込んだダイキ。自らの膝を突き出した状態でジャンプし、青龍の顔面に膝を打ち付ける。ただし、青龍の頭はダイキの頭上三メートルの高さにある。ダイキの跳躍力は中々のものだ。加えてそこに纏った竜炎の筋力アシストと炎属性の付加効果があるためダメージはかなりある。普通の人間が食らえば頭蓋ごと粉砕されて即焼死だ。今のダイキがプロレスに出場すれば死者続出だろう。


「これで終わりだ。“煉獄螺旋刃”!」


 右拳を弧を描くように振り抜くと獄炎の刃がダイキを中心に螺旋を描くように走り青龍を斬り刻む。


『ぬぁあああああああああああっ!』


 裂傷を刻まれていく青龍。その裂傷を斬り付ける獄炎の刃が一瞬で焼き焦がしていく。その痛みは計り知れないだろう。私は喰らったことがないのでそれがどんだけのものかわかりません。


「喰らってみるか?」


 結構です。というかそんなメタ発言しないで。


 見事というべきか青龍は天に召されていた。ちょっと待つんだ。青龍回があっさり過ぎる。まだトルネードブレイクしかしてないよ青龍。


「いいんじゃねぇか?」


 だから地の文と会話するなって。


 お構いなしに出現したドロップアイテムを回収する。その中に他の三人が拾ったような超レアアイテムは存在しなかった。素で運が悪いのだ、ダイキは。


 そして、他の三人と同様、魔法陣が部屋全体に描かれ強制転移される。


「「きゃあっ!?」」


 ダイキは転送先のエテルノアルベロ頂上で中空に転移し落ちる。何が起こったとキョロキョロ辺りを見渡せばカケルが武器製作に熱中してる姿があった。


「相変わらずだなカケルは」


 全くしょうがない奴め。そんな思いを込めてやれやれと首を振るダイキ。


「「いいから降りなさぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!!」」

「ん? うおぅっ!? だ、大丈夫か!?」


 転移して早々女の子二人を下敷きにするというとんでも行為を行ったダイキ。慌てて退くと、ゆらりと揺れながら立ち上がった夕姫と織音がダイキを見据える。表情はまさに修羅だった。


「わ、悪かったよ…すまねぇ……」

「「…………」」

「えっと……?」

「「……………………」」

「ま、待つんだ。俺は戦闘を終えたばっかりだから今は――」

「「死になさい」」

「ぎゃあああああああああああああああああああああああああああっ!!」


 ここから先の描写はしませんよ? とりあえず、直視したくない程の地獄と化した。それだけ言っておきます。このダイキの断末魔によってようやくカケルが武器製作を止め三人がいることに気付いた。どんだけ熱中してんだよ。もう夜ですよ?


「あれ? お前らいつの間に」

「やっと気付いたのね」

「ちょっと遅いよカケルくん」

「悪いな。熱中するといつもこうなっちまう」

「ま、いいけどね。アンタのそれは今に始まったことじゃないし」

「うんうん。らしいといえばらしいよね」


 カケルがようやく存在に気付いてくれたのが嬉しいのか笑顔になる二人。さっきまでの鬼の如き表情は完全に霧散していた。


「で、何でダイキはボロボロなんだ?」

「「気にしなくていい(よ)」」

「そ…そうか……」


 二人の満面の笑みはこれ以上の追及を許さんと言わんばかりだった。それを察しないカケルではない。どうせまたダイキがバカやってボッコボコにされたんだろうと当たりをつけた。


 それから一時間程するとダイキも復活し、四人でこれからの話が始まる。


「で、この後どうする?」

「どうするって?」


 小首を傾げる夕姫。そんな夕姫を可愛いと思うのはカケルだからだろう。それは表に出さない。織音もダイキも感づいてるために苦笑しているが。夕姫って鈍感系なの?


「単純な話だ。今から攻略に乗り出すか一休み入れるか」


 ダイキが気を失っている間に転移魔法陣が出現していたのだ。魔物はカケル達がいるこの場所には出現しないことも確信した。ここは安全地帯のため休もうと思えば休むこともできる。


「一休みじゃなくて普通に休息しようよ」

「アタシも織音に賛成。さすがに夜通し攻略はあまりしたくないわね」


 女子二人は休息希望のようだ。カケルは頷くとダイキに顔を向ける。ダイキも同意見のようで静かに首肯した。


「そうか。なら一晩寝ることにするか。ゲームと違って命の保証はないからな」

「それもあるわね。これがHGOならこのまま突撃しても良かったけど。さすがに現実じゃそんな強行軍はしたくないわ」

「私もだよ。それにちょっと眠いし」

「「「何っ!?」」」


 織音の言葉に三人が「嘘だろ!?」とでも言いそうな驚愕の表情になる。


「どうしてそこで三人とも驚くのかな? かな?」

「いやだってさ。織音が眠いって……」

「そうよね。織音が眠いなんて……」

「あぁ。織音が眠いとか矢の雨でも降るんじゃねぇのか?」


 織音は四人の中で一番のオタクだ。美少女オタク属性っていいよね。まあそれはともかく、一番のオタクである織音はゲームをやるがために睡眠時間すら削ってしまうのだ。お肌にも健康にも良くないよそれ? よくそんなに艶々な肌を保っていられるね君。


 そして、織音は結構強がりな子でもある。眠くても眠くないと言うことが当たり前の織音が眠いなんて言い出すとは三人にとって驚愕に値するのだ。明日は天変地異でも起こるんじゃないかと思う程に。


 この素直じゃない織音が眠いだと!? 断じてあり得ぬ!! これがカケル達の思いだろう。


「ふぅん。そんな風に思ってたんだ? ちょっと、OHANASHIしよう?」

「「「地の文のバカ野郎! 何てこと言うんだ(のよ)!」」」


 私のせいですか? まさか聞こえてるなんて思わんでしょフツー。


 地獄絵図再び。三人の睡眠は決定。強制的に。


「貴方もおねんねだよ」


 待つんだ織音君。そんな物騒なことを言っちゃいけない。私は戦闘能力皆無なんだ。


「大丈夫だよ。ペンは剣よりも強し、だよね?」


 君が使うのは剣じゃなく魔法だ。それに「ペンは剣よりも強し」は作家が登場人物よりも強いという意味で使う言葉じゃない。ペンで意のままに操るとか無理なんですよ。特に君とかね。


「うん。タイピングだもんね」


 そういうことじゃない! 待つんだ。聖典を開くんじゃない。やめろ、やめてくれ!


「おやすみなさい。“フォルト・トネル”」


 ぎゃーーーーーーーーーーーーっ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ