表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

第一話

短めです。

「う……」


 まぶしい。うっすらと目を開けると、燦々(さんさん)と照る太陽が、三つ浮かんでいた。


「は?なんだアレ?」


 体を起こして周りを見ると、隣に奏音が倒れていた。


「奏音!おい!」

「ん……あ、お兄ちゃん」

「よかった。具合はどうだ?」

「ん~、まぁ大丈夫だよ」

「そうか…」


 改めて周りを見渡す。いま俺たちは少し開けた場所にいるようだ。ただ、その周りは、どこを見ても立派な木がそびえていた。


「お兄ちゃん、ここどこ…?」

「……」


 地球…じゃないのか?そこらに生えてる木は、もはや世界遺産級の大きさだ。まさかあの黒い空間に入ったせいか?だとすると、最近流行りの異世界ですか?


「奏音…。ここは異世界…か?」

「…う~ん、少なくとも地球じゃなさそうだよね…」

「うだうだ考えててもしょうがねえ。とりあえず人を探そう」

「そうだね」


 俺たちは異世界の森に足を踏み入れた。


___________________________________________________________________________________



 …結構歩いたな。まだ誰も見ていない。というか人がいそうなところではない。喉も乾いた。ずっと歩いてるからな、そろそろ休まないと奏音が辛そうだ。


「奏音、大丈夫か?おぶろうか?」

「ハァ……ハァ…いい、大丈夫……」


 全然大丈夫そうには見えない。熱もあるだろうに、こんな歩いたら具合が悪くなるに決まってる。

 ん?この音は…


「奏音!水の音が聞こえる。たぶん川だ!そこまで頑張れ!」

「…ハァ……うん…」

 よし、水があればだいぶ楽になる。そう思って気が急いたんだろう。ろくに周りも見ずに河原に出たら


「グル?」

「あ」


 クマと鉢合わせしました。デカいです。角生えてます。って角!?お前絶対クマじゃないだろ!?俺はテンパって立ち尽くしていたが、そのくまさんはちょうど食事時だったんだろう。俺たちの方を明らかにエサを見る目で見てる。


「グルァ!!」

「うわ!!逃げるぞ奏音!奏音?」


 奏音が座り込んでいた。目はうつろになっていて、上半身がグラグラしてる

「奏音!立てるか!?」

「う…ぁ……ごめん、お兄ちゃん……」


 熱が上がってるみたいだ。立つのは無理そうなので、抱えて走ることにした。いくら鍛えているとは言え、人ひとり抱えて走ってもクマに勝てる道理はない。


「ガアァ!」

「くそっ!」


 どんどんクマが近づいてくる。焦ったせいで木の根に足を取られてしまった。


「うわ!」


 今更どうしようもなく、咄嗟に身体を下にして奏音を守る。だが、もうクマは目の前まで来ていた。クマは俺たちの周りをゆっくりと歩き始めた。どっちから食うか考えているようだ。


「グガァ!!」


 まずは奏音から食べることにしたようだ。俺は奏音を抱きかかえるようにして守る。その行為が全くの無駄であるとわかりきっていても。


「逃げて!お兄ちゃん!」

「うるせぇ!!」


 くそっ!何か出来ねえのかよ!?


 


 その時、





『何をしている』





どこからか声が響いた。



次で主人公が魔法を使えるようになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ