告白
僕は、君が嫌いだ。
いつも人の顔色ばかり見て行動して、自分の意思なんてなくて。
自分から何かをしようとはせず、面倒なことからすぐ逃げる。
誰かに任せて、その人がミスをすれば、指摘だけして、自分は何も背負わない。
代案も出さず、ただ「違う」とだけ言う。
人に頼りたいくせに、うまく話せないから勝手に決めて。
でも、それを否定されると、不機嫌になる。
かと思えば、何も言ってくれないと、不安になる。
……何がしたいんだ、君は。
優しいって言われることもあるけど、それは違う。
誰かがミスしても怒らないのは、期待してないだけだろ。
「そういうもんだ」って、自分に言い聞かせて、距離を取ってるだけ。
本当は、誰にも興味がないくせに。
だから君の「大丈夫?」には、心がこもってない。
自分の中の“誰か”に言わされてるだけだ。
誰かといる時、君はいつも聞き役に回っているようで、
実は、自分の話をしたくてたまらない。
けど、話す番が来ると「仕方なく話すよ」みたいな顔で言う。
話したかったなら、もっと楽しそうに話せよ。
女の子とデートしていた時もそう。
本当にその子が好きだったのか?
それとも、“女の子と一緒にいる自分”が好きだっただけじゃないのか?
だから告白までに時間がかかって、
結局、何も始まらないまま疎遠になったんだろ。
それなのに、そのことを人に話して、慰められようとする。
……全部、自分が悪いのに。
君には、何に対しても意欲がない。
それを指摘されても、「わかるよね」で済ませる。
自分でも把握してるくせに、何も変えようとしない。
……そりゃそうか。
意欲って、意思のある人間にしか湧かないものだから。
そんな君なのに、なぜか周りには恵まれていて。
君を慕ってくれる人もいて。
君も、その空間に“なんとなく”心地よさを感じている。
けれど――
君自身は、なぜ好かれているのかわかっていない。
そして、わからないまま、それを人に直接聞く。
「なんで自分のこと、好きでいてくれるの?」って。
そんなことを聞いて、相手が口にした理由を聞いて、
今度はその言葉に、安心して、優越感に浸る。
君が欲しいのは、“ありのままの自分”を好いてくれる人。
だから、自分を変えようとしない。
話せない自分も、理解してくれることを前提にしてる。
――そんな甘えが、まだ通じると思ってる。
君が、このまま世の中で生きていける未来なんて、
僕にはもう、見えない。
君は、たまに「いつ死んでもいい」なんてほざくけど、
本当はそんなこと、少しも思ってないんだろ。
ただ、なんとなく生きるのが面倒なだけだ。
考えて動くのがだるいだけだ。
――死んだ後の周囲の反応を、見てみたいだけなんだろ?
君には、どこまでも“承認欲求”が付きまとってる。
けど、それをむき出しにしないようにしている。
だから、「君ってこういう人だよね」って言葉に、
異様なほど嬉しそうに食いつく。
わかってほしいのは、よくわかる。
でも、人に見せなければ理解されるわけがない。
……そんなこと、わかりきっているくせに、
なんで、そうしないんだ。
……また、か。
やっぱり、ここでもまた――
「ありのままの自分を、察してくれ」ってか。
……ほんとに僕は、どうしようもない。
それでも誰かは言ってくれる。
「君はいい人だ」