表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

457/508

運命は牛乳プリンとともに


「いや~ん、これ美味しすぎる~!」

「いやいや、こちらも美味しいですわ!」


 結局、リストルテとフランソワーズの二人は、移動することなく、ずっと異世界料理コーナーに張り付いて料理の数々に舌鼓を打っていた。当然全種類制覇するつもり満々である。


 あまりの鬼気迫る食べっぷりに、周囲の男性陣も声をかけることがなかなか出来ない。結果的にお互いにとって非常に有益なことであっただろう。


「うん、そろそろ甘いものに移ろうかな……」

「私、プリンを食べてみたのですが……うふふふ」


 よほど美味しかったのだろう。フランソワーズが幸せそうに思い出し笑いする。



「みなさま~、お待たせしました! 特製牛乳プリン出来上がりましたよ~!!」


 大きな銀色のトレイに乗って運ばれてきたのは、プルプルと揺れる白いデザート。可愛らしい仔猫獣人たちが、一生懸命運んでくる姿に、会場が一気に和む。


「きゃああああ!? なにあれ、牛乳プリン? 牛乳ってなにかしら?」

「プリンの仲間ですわね……ぜひとも入手するのです……」


 獲物を狙う肉食獣のような獰猛さで、仔猫たちに狙いを定める二人。幸いこの会場にいるような人間は、皆紳士淑女ばかり。先を争って殺到するようなこともなく、静かに仔猫たちが回ってくるのを待ち、丁寧にお礼をしながら受け取るのだ。まとめて10個取るような者などいない。


「はい、お姉ちゃんたちもどうぞ? 英雄さまの手作りですからおいしいのです」


 ようやく回ってきた順番。数が足りないということもなく、無事入手に成功する。


「うわあ、ありがとう。モモちゃん」

「ふえ? お姉ちゃん、なんでモモの名前知っているの?」


 驚くモモのモフモフな頭を撫でる。


「ふふっ、鑑定っていうスキルでわかるのよ」

「うわあ、すごい、お姉ちゃん、英雄さまみたいだね!」


 目をキラキラさせて尊敬のまなざしを送るモモ。


「ふふっ、そうでもないわ。ねえフランソワーズ? どうしたのさっきから黙って……ってなに泣いてるのよ!?」


 会話に入ってこないフランソワーズを訝しんだリストルテだが、泣きながら牛乳プリンを食べる姿を見て驚く。


「美味しくて……優しくて……思いやりの味がするのよ……胸が熱くなって、涙が止まらないの……」

「えへへ……あのね、私も泣いちゃったんだよ? お姉ちゃんも食べてみて?」


「う、うん……」


 リストルテは、その人生において食べもので泣いたことなどない。いくらなんでもおおげさだろうと思っていたのだが……。


「グスッ……ひっく、ひっく……美味しいよう……英雄さまあああ!」


 号泣である。モモとフランソワーズが引くほど泣いている。


「モモちゃん!!」

「ひ、ひぃう!? な、なあに?」


 突然両肩をがしっと掴まれて怯えるモモ。


「英雄さまに、どうしても牛乳プリンのお礼を言いたいの! お願い!」

「ふえっ!? そんなことなら、モモについてきて! 英雄さまのところへ連れて行ってあげる」


 モモは嬉しそうに胸をはる。


 案内しちゃいけないなんて言われていないし、モモからみた英雄カケルは、どんな時でも優しくて、誰に対しても悪く言ったりなんしない、そんな自慢の人なのだ。お礼を言いたいなら断る理由などない。


「ええっ!? 良いの?」


 あっさり了承されたので、思わず聞き返すリストルテ。


「うん、行こう、また牛乳プリンを受け取りに行かなくちゃいけないの……」


 その言葉で、モモの足止めをしてしまったことに気付き、慌ててモモの後から歩き出す二人。


「リストルテ、お手柄よ! おそらく唯一の抜け道を見つけたんだわ!」


 フランソワーズの言う通り、おそらく他のものに頼んでも、こう上手くはいかなかっただろう。結果的にリストルテの行動は、大正解だったのだ。



***



 モモの後ろから屋敷の中を進むと、甘い香りが漂い始めてくる。


「もうすぐだよ」


 モモの言葉に鼓動が跳ね上がる二人。いざ会うのが怖くなって、引き返したい気持ちが出てくるが、会いたい気持ちはそれ以上に強く抗いがたい。



「ただいま英雄さま。おきゃくさまだよ!」

「ん? おかえりモモ、ご苦労さま。お客さんがいるのか? 申し訳ないが少しだけ待っていてもらってくれ」


 カケルは、モモの方を見ないでそう答える。ちょうど仕上げに入っていて、手が離せないのだろう。なにせ、千人分の量を一人で作っているのだ。



「…………綺麗」

「…………まるで舞っているみたい」


 そこには無駄な動きなど一切なく、研ぎ澄まされ磨き抜かれた美しさが確かにあった。カケルの凛々しくも真剣な横顔に、そのたくましい背中に、二人は魅入られたかのようにじっと、ただじっと見つめていることしか出来なかった。



「お待たせして申し訳ない。初めまして、リストルテ、フランソワーズ。俺が異世界から来た英雄皇帝カケルだ」

「…………」

「…………」


 返事がない。まるで魂を抜かれた抜け殻のような二人。


 仕方がないので、カケルは二人の頭を優しく撫でる。いかなカケルとはいえ、いきなり抱きしめたりはしない。


「ふえっ!? あ、ああああの、英雄さま、わ、私……た、食べたいです」

「ひぇ!? あ、ああああの、私も英雄さまを食べたいです」


 極度の緊張と頭を超絶技巧で撫でられたせいで、二人の言動は意味不明なものとなった。


 だが、そんなものは英雄カケルには通用しない。どんな理不尽にも答えてみせるのが真の英雄なのだ。


「二人の気持ちはわかった。行こうか」


 二人をふわりと抱えると、カケルは異空間に消えた。



***



「あの……英雄さま? 食べられてしまったのだから、もうお嫁さんになるしか……」

「あの……カケルさま? 素敵でしたわ……もうお嫁さんになるしか……」


「ああ、俺も二人に食べられてしまったから……もうお嫁さんにするしかないな!」


「英雄さまああああ!!」

「カケルさまあああ!!」

 

 飛び込んでくる二人を抱きしめるカケル。


「よし、お嫁さんになった記念に、美味しいものたくさん作ってやるぞ」


 美味しいコーヒーと、特製デザートの数々。


 幸せな結末。二人の探検はひとまずおしまい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i566029
(作/秋の桜子さま)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ