表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
483/497

制限されていた者たち

 円華side



 久実の(くだ)らない想いつきに付き合うつもりはないが、そのまま退場したらマジで恵美に恨まれると思い、仕方なく部屋に残ることにした。


 ちなみに、水着に着替えるのは断固として拒否したが、周りはそのままの格好で居る。


「全く、円華っちのノリの悪さは1年経っても変わらないなぁ~。周りに合わせようという考えは無いのかね、ちみぃ~~」


 右手人差し指を、左頬にめり込むほど押し付けられては頭が横に傾く。


「部屋の中で水着になる理由がねぇだろうが。プールにでも行けよ」


「プールを1つのクラスで貸切ることなんて、できるわけないじゃん‼常識的に考えなよ‼」


 まさか、久実から常識云々(うんぬん)を言われる日が来るとは……。


「俺は別に水着でも良いけどねぇ…。このまま風呂に入れるし。服を脱ぐのも面倒くさぁ~い。特にゲームをしてると、食べるのも面倒臭くなるんだよねぇ」


 猫背の状態で、欠伸をしながら画面を見てコントローラーをカタカタと鳴らす御堂。


「あぁ~、その気持ちちょっとだけわかるぅ。ゲームに夢中になると、10時間とかぶっ続けでやって、そのまま動きたくなくなるもんねぇ~」


 同じく画面を凝視しながら、恵美もコントローラーを鳴らしている。


 2人は今、腑抜(ふぬ)けた顔をしながら対戦格闘ゲームで互角の戦いを繰り広げていた。


 気だるげな顔をしながら、ボタンを操作する時の指の動きは常人じゃ目で追えねぇ。


「お、話わかるじゃん、恵美っち。ポテチの袋とってー」


「んー。じゃあ、ルイルイも近くにあるグミちょうだいよ」


「あいよー」


 め、恵美っち…?ルイルイ!?


 何の気なしに呼び合う2人を見て、戸惑いと共に胸がざわついた。


「いやぁ~、共通の趣味があるっていいですなぁ~。2人とも、もうあだ名で呼び合う仲になっちゃって」


 久実が腕を組みながら、感慨深そうにうんうんっと頷く。


「い、いやいやいや!おまえ、あの恵美だぞ!?歩くATフィールドって呼ばれる、コミュ障根暗の電波女だぞ!?それが、そんな1日や2日で他人っ……それも男と打ち解けるなんて―――痛っ‼」


 動揺の余りに口走っていると、後ろから何かが飛んできてはパーンっと頭にぶつかる。


 それは空になった2リットルサイズのペットボトルだった。


「……何か言ったぁ?」


 横目を見ながら、静かに怒りの覇気を放って睨みつけてくる恵美。


 投げた後にギロっとこっちに視線を向けたことから、もはや視界で捉えることなく当ててきたのだとわかる。


 こ、こえぇ~~~、まさかのノールックかよ!?


「ナ、何デモナイデス、ハイ」


 思わず片言で返事をしてしまい、その様子を見て久実がプッと笑っては口に手を当てる。


「本当に、円華っちって恵美っちには頭が上がらないよねぇ~」


「ったく、放っとけっての…」


 誤魔化すように頭を少し荒く掻いた後、御堂の方に目を向ける。


「おい、御堂」


 声をかければ、奴は画面から俺に視線を移すも、コントローラーの指は止まらない。


「何、有名人?」


「その有名人って呼び方やめろよ……。こうして、おまえと会うのも良い機会だしな。元・Eクラスのおまえには、聞きたいことがいろいろとある」


 正直、こいつからどれだけの情報を引き出せるかはわからない。


 それでも、アクションを起こさないよりはマシだよな。


「おまえが前に居たクラス……内海のクラスで、おまえが思う要注意人物は誰だ?」


 これからのことを考えると、あいつのクラスのことは少しでも多くのことを知っておきたい。


 思い返してみれば、内海……元は木島江利のクラスは、目に視えて突出(とっしゅつ)した存在が居なかった。


 それが今、内海の起こした改革によってメンバーも変わっている。


 残っているメンバーの中で、注意するべき存在は割り出しておきたい。


 ここから先、俺が内海と戦うために。


「そう言うの、前にあの……紫髪のつり目の恐い人にも聞かれたけど、正直わからないんだよね、今のあのクラスの状況。俺、ほとんど寝てただけだからさ」


「……マジかよ」


 まぁ、予想通りの返答だった。


 期待した俺がバカだったか。


 こいつ、見るからに周りの人間に興味ないって感じだもんなぁ。


 多分、内海もこいつは手に負えないと思って、こっちに押し付けてきたんだろう。


 マジで迷惑だぜ。


 聞くだけ無駄だったと諦めの溜め息をつくと、「でも」と御堂は言葉を続ける。


「あのクラスに居た人は大体、ステータスが偏り過ぎだし協調性が無い奴ばっかだったから、そんなに危険にはならないんじゃない?ゲームで言ったら、パーティーのバランスが壊滅的で、全員が混乱状態。ふぁ~あ……大丈夫、あんたたちでも勝てるよ」


 眠たそうに欠伸をしながら話す奴の言葉の中に、違和感を覚える部分があった。


「周りに興味は無さそうなのに、ステータス……クラスメイトの能力は把握してたんだな」


「ゲームを攻略するなら……そりゃ、味方キャラのステータスくらい確認するでしょ?リアルだと数値化するのに時間が掛かるのが嫌なんだけどね」


「数値化……」


 気になるワードを復唱しながら、俺の中で御堂累という男への見方が変わる。


 そして、スマホを取り出してはSASを開く。


「おまえから見て、こいつのステータスは数値通りか?」


 それは適当に選んだ、元・内海クラスの人間のSASデータだ。


 チラッと画面を一瞥(いちべつ)すれば、それに対して怪訝な表情を浮かべる。


「あぁ~、それ?正直、意味ないと思うよ。それだけ見て、リアルの人間のステータスがわかったらヌルゲー過ぎるでしょ」


 確か、こいつのSASの評価は……。


 そういうことか。


「それなら、おまえが視た中で、誰が喧嘩が強かった?」


 SASはあくまでも、学園側が分析した数値でしかない。


 これが全てになるなんて、そんな思い込みで動く奴はバカを見る。


 それなら、より正確に『人を視る目』を持つ奴の分析を知る必要がある。


「喧嘩…。身体能力……フィジカル……」


 スマホをスライドさせながら、ピトッとある名前で指先が止まる。


「この人……黒上哲哉こくじょう てつや。こいつのパワーは、洒落(しゃれ)にならない。普通に喧嘩したら、勝てる奴は想像つかない」


 聞いたことが無い名前だが、名前をタップするとその顔写真を見て目を疑う。


「こいつ……柘榴のクラスに居た奴じゃねぇか」


 柘榴と似た雰囲気の男だったから、記憶に残っている。


 そして、あの時は本能がこの男を警戒していた。


「俺と同じで、その人のクラスに移動していたからね。本人は最後まで、ごねてたみたいだけど」


「なるほど?少しだけ、腑に落ちたぜ」


 全ての人間が、クラス移動することに納得していたわけじゃねぇのか。


 中には、納得していないにもかかわらず移動した者も居る。


 だから、柘榴も手をこまねいていたってわけだ。


「他には、何が聞きたいの?」


 途中から完全にゲームを切り上げ、コントローラーを置いては俺との話に集中する御堂。


 この時、ゲーム画面では恵美のキャラが勝利していた。


 単純に飽きただけか。


「じゃあ……例えで身体能力を出したけど、他のSASの評価基準になってる項目で、おまえが強いと思う奴を教えてくれ」


 御堂の分析では、以下の人間が強者の候補に挙がった。


 学力:空式真(くうしき まこと)


 運動:只野美祐(しの みゆ)


 対人関係:麗樹徹(れいき とおる)


 思考力:綺羅明日羽(きら あすは)


 洞察力:澄野昭英(すみの あきひで)


 統率力:|宮本辰巳(みやもと たつみ)


 マジか……全然、知らねぇ名前の奴ばっかり。


 まぁ、これまで動きが無かった内海のクラスだし、当然か。


「全然知らない名前ばっかり……。本当に、強いの?この人たち」


「ステータスは偏ってるし、重複してるところはあるかもしれないけど……。強いよ、間違いなく」


 そう語る御堂の目から、冗談のようには思えない。


「第一、あのクラスに居た時はみんな、自分のやりたいようになんてできなかったからさ……。木島江利が、俺たちの実力を制限してたから」 


 木島江利。


 その名前を聞き、俺の表情が少し曇る。


 そして、それを察した恵美が聴取役(ちょうしゅやく)を代わる。


「制限してたって、どういうこと?自分のクラスメイトが強いってわかっているなら、そんな必要無いじゃん。むしろ、クラスで競争しているんだから、抑えたらダメなんじゃない?」


 木島が生きていた時、クラスが躍進することは無かった。


 それがクラスの能力をセーブしてのことだったのだとしたら、今までの前提が覆る。


「確かに、クラスの中で不満を漏らす人は少なくなかったよ。それでも、彼女はずっと、こう言ってた……。まだ、その時じゃないって」


 協調性の無い奴らをまとめ上げながら、あの女は自分の存在を押し出して、クラスのカードを見せなかった。


 まさか、ここに来てあの女の思考の一端が見えることになるとはな…。


 一体、何を考えていたんだ、あの魔女は?


 時を待って、手持ちのカードを他クラスに悟らせなかった目的。


 あいつの中で、そのカードを切るタイミングはいつだったのか。


 今となっては、誰も知る(よし)は無い。


「とにかく、今のあのクラスが危険なのかどうかは、正直俺にもわからない。でも、個人的に危険だと思える奴は……こいつかな」


 御堂が指さしたのは、只野美祐(しの みゆ)の名前だった。


「この女は、強いとかそういう話じゃない。狂ってるし、常識が通用しない。もしかしたら、気まぐれに人を殺すかもね」


 殺人の危険がある女。


 そんな女が移動したのは、Aクラス。


 和泉と雨水……そして、梅原改が居るクラスだ。


「いろいろと、かき乱されそうな感じだな……どのクラスも」


 頭の後ろに右手を回しながら、物事の面倒さに溜め息が漏れる。


「そう考えたら、このクラスに移動したのが俺で良かったんじゃない?俺は人畜無害だし、危険性なんて0でしょ」


 いや、おまえの場合はやる気0だし、正直クラスの荷物になりかけてるだろうが。


 心の中で本音を吐き出しながらも、内海の意図を探ろうとする。


 何故、あいつは御堂累という男をうちのクラスに送り込んだのか。


 その目的が、未だに読めない。


 そして、御堂を見ていると、あることを思い出した。


「あ、そう言えば……。おまえのことを知ってる奴と、この前会ったんだ。確か、今はSクラスって言ってたけど……」


「Sクラス?そっちに移動した人の中に、俺が知ってる人はぁ……あぁ~、1人だけ居た気がする」


 記憶を探るように天井を見上げながら、奴はその名前を口にした。


「空式真。何か……勉強熱心な人だなぁって感じだった」


「確か、学力が秀でている奴だったか…」


 先程の強者の候補に、その名前があったことを思い出す。


「さっきは学力ってカテゴリーに当てはめたけど、あの人……知識欲って言うの?そう言うのが化け物レベルに高いんだよね。正直、俺みたいな面倒くさがりには、理解できないくらいにさ」


「知識欲の化け物…ね」


 つまり、学力に秀でてるっていうのは、その副産物ってところか。


 パンケーキを作ってる時の奴は、今にして思えば得体の知れない何かに見えた。


 俺はあの時、その存在を拒絶していたのかもしれない。


 あの『犠牲』って言葉を、空式が吐き出した時から。


「そう言えば、あんたってさ……もうグループ決まってる?」


 ここに来て、シックス・ロック・スクランブルの話を持ってくる御堂。


「生憎、もう決まってる。誘おうとしてたなら、残念だったな」


「……いや、むしろ良かったって思ってるよ」


 奴の目が、やる気のないものから少し闘志を感じさせるものに変わる。


「俺ももう、グループ組んでてさ…。その中の1人が、あんたとやり合いたいって言ってたんだ。そして、俺も……ちょっと、あんたに興味がある」


 御堂と俺は同じグループに居る。


 衝突するための条件は、成立しているってわけか。


 御堂の放つ静かな闘志に、ずっと黙っていた久実と恵美が息を飲んだ。


 先程までの和気あいあいとした空気から一変し、静かで少し空気が重くなる。


 その中で、俺は笑みを向けて答える。


「良いぜ?受けてたってやるよ、(なま)もの


 普段やる気のない怠け者が、俺の器を測ろうとしている。


 だったら、こっちも試させてもらおうじゃねぇか。

感想、評価、ブックマーク登録、いつもありがとうございます‼

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ