表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カオスメイト ~この混沌とした学園で復讐を~  作者: カナト
絡み合う春休み
425/497

雪辱の決闘

 約束の3日後を迎え、修練場に通される。


 分厚い門の前で、同行したティターニアが止まる。


「準備は良いですか?ここから先は、もう後戻りできませんよ」


「ふああぁ~あ。要らねぇ忠告だ。さっさと開けろ」


 欠伸をながら答えれば、彼女は一瞬だけ呆れたように表情を歪ませて一瞥いちべつした後、門を開けた。


 門の先に居たのは、2人の鎧を着けた戦士だ。


 1人はキングであり、その純白の鎧はもう見慣れている。


 しかし、もう1人の紫の鎧を見た瞬間、その姿に目を疑った。


「おまえはっ…!?」


 視界に映った瞬間に、脳裏に蘇る光景がある。


 邪蠍装じゃかつそう


 恭史郎が装着していた魔装具だ。


 圧倒的なまでの実力差を思い知らされ、いつくばるしかなかった。


 あの時の苦しみは、今でも忘れない。


『もう着いたのか、意外に早かったな』


 俺の驚きなど気にも留めず、キングが声をかけてくる。


 それに対して、唖然としている隣でティターニアが手を前で組んでお辞儀をする。


「お待たせいたしました、キング様。本日はこのような場を設けてくださり、光栄にございます」


 こいつも、この状況に何の疑問も抱いていない。


 俺は目の前に居るトラウマと、周りを見回しては聴こえるように舌打ちをする。


「見せ物のつもりかっ…!?」


 修練場内は、以前のように質素を作りから大幅に変化している。


 周りには巨大な目の形をしたカメラが10体程度浮いており、俺たちを映している。


 また、フェンスで全方位を覆われた舞台が設置されており、1歩中に入れば逃げられないようになっている。


『これはデモンストレーションだ。おまえが王の後継こうけいを担う者かどうか、それをこの決闘を通して見定めさせてもらう』


 キングの説明に追随ついずいするように、隣の鎧野郎が口を開く。


『もしかして、怖気おじけづいちゃった?それもそっかぁ~。君はこの邪蠍装を着けた一般人に敗けたんだよね?しかも、敵であるカオスに助けられてるんでしょ?情けない後継者だよねぇ~』


「あぁ?」


 俺を挑発する物言いから、苛立ちを覚えるのは当然だ。


「何?怒った顔で睨みつけてるつもりかもしれないけど、全然恐くないよ。逃げたいなら、逃げても良いよ?尻尾巻いて逃げた所が、組織の中で大々的に公開されるだろうけどね!」


 過剰な物言いに、キングから「それほどにしておけ」と指摘されては腰に手を当ててあごを突き出す。


『紹介がまだだったな、こいつはクレーヌ。組織の中でも、俺たちポーカーズと同等の地位に居る存在だ。邪蠍装を装着したこの男を組み伏せることができれば、おまえを才王学園に復帰させると約束しよう』


 説明の最後に、クレーヌが「まっ、それも無理だと思うけどね」と軽口を叩く。


 その態度に、ティターニアもムッとした表情で1歩前に出て迫ろうとするが、横から小さな声で呟く。


「簡単だろ」


 怒りを抑えつつ、歯を見せて笑ってやる。


「逆に礼を言わなきゃな。相手がその鎧を着けた奴なら、汚名返上おめいへんじょうできるってわけだ」


 新しく手に入れた力で、過去に敗北した力を捻じ伏せる。


 ある意味、望んでいた展開かもしれない。


 相手が恭史郎じゃないことが、少し不満だけどな。


 奴よりも先に舞台に上がり、首から下げた五芒星を右手に掴んで前に突き出す。


「これがデモンストレーションだって?だったら、証明してやるよ。後継がどうとかは知らねえが、俺の力をなぁ‼」


 手にした五芒星から力が流れ込んできては、中に宿る魂が暴れたがっているのがわかる。


 それなら、それに応えてやるよ…‼


蹂躙じゅうりんしろ、鬼牙オーガ‼」


 五芒星が翡翠ひすい色に輝きだし、目の前に鬼人の虚像が現れる。


 それが接近して同化した時、水色の悪魔を模した鎧をまとう。


 四肢や両肩、背中に翡翠ひすいの宝玉が埋められ、胸部の中心には五芒星が浮かび上がる。


「それが始まりの鬼帝きていの姿か……。面白い‼」


 クレーヌも興奮した声を上げ、舞台に上がってはフェンスが閉まる。


 これで決闘が終わるまで、俺はこの檻の中で戦わなければならなくなった。


 結局、白虎を服従させるのに3か月かかった俺には、3日で他の4体を服従することはできなかった。


 手にした力は、鬼人の鎧と白虎の力のみ。


 それでこの蠍野郎のトラウマを克服しなきゃならないらしい。


 上等、こいつを潰すならそれだけあれば十分だ。


 鬼人の鎧と蠍の鎧が相対する。


 そして、舞台の外からキングが口を開く。


『決闘の準備は整った。あとは……』


 何かを危惧するような小さな呟きに反応するように、四方から立体映像が映し出される。


 それは青いスーツに身を包んだ、黒い笑顔の仮面を着けた紳士の姿をしている。


『やぁやぁやぁ、皆の衆。緋色の空の下、今日のこの日を迎えられたことを嬉しく思う。私の名はイイヤツ。この場を取り仕切る審判者(ジャッジメンター)である』


 イイヤツ。


 まさか、才王学園以外でこいつを目にすることになるなんてな。


 何か事が起こると、大体はこいつが表に出てきやがる。


 紳士は俺とクレーヌの間に立ち、左右の手を広げる。


『今より始まるのは、破滅の王の後継への試練。王の力を手にする資格。それを有する者のは内海景虎うつみ かげとら。それに対するは破滅の従者の一角、クレーヌ。この決闘デュエルには緋色の世界の未来を担う、後継の雄姿ゆうしが見られることを期待する』


 カメラにはマイク機能が付いているのか、この戦いを見ている観客の歓声が聞こえてくる。


『うぉおおおおおおおお‼』


『期待しているぞ、破滅の後継者‼』


『王になる者の力を見せてくれぇー‼』


 何が王だ、くだらねぇ。


 イイヤツの説明に、過剰に反応しているようにすら見える。


 それほどまでに、俺の手にした力は奴らにとって重要らしい。


 確か、ティターニアやキングが根源がどうとか言っていたか……。


 詳しい事情は話された気がするが、長ったらしくて何言ってるかもわかんなかったな。


 今度、気が向いたらまた聞いてやるか。


 歓声を聞き、クレーヌは腰をかがめる。


「期待のルーキーへの希望。それに対する当て馬にされるのも、あんまりいい気はしないんだよねぇ。こういうのって、期待が裏切られる演出があってこそ盛り上がるもんでしょ」


「その言い方からして、てめぇは俺を潰せると想ってるしいな」


 かんさわる野郎だ。


 もしかしたら、邪蠍装の力にまれているのか?


 力を手に入れた奴が、大体は辿る道だ。


「これまでおまえを見てきたけど、負け犬根性が染みついたお坊ちゃんなんて敵じゃないんだよ。俺はおまえに、恥をかかせるためにこの場に立っているんだから」


 めた態度を取りながら、フルフェイス越しに侮蔑ぶべつの目を向けてくるのがわかる。


「それに個人的に、おまえの()には妬みしかないからねぇ。絶望させたくて仕方がない」


 血…?


 こいつもこいつで、意味わかんねぇことを言いやがる。


 これ以上言葉を交わす気にもなれず、イイヤツがタイミングよく開始の宣言をする。


『ではこれより、内海景虎対クレーヌの決闘(デュエル)を開始する。時間は無制限。勝敗はどちらかの戦闘不能、もしくは消滅。我らに次世代の希望を見せてほしい』


 ルールを説明された後、イイヤツの「デュエル・スタート‼」の掛け声とともにクレーヌが動いた。


先手必勝せんてひっしょうぉ‼」


 両手の甲に装備されし蛇腹剣を伸ばし、柔軟性を付けては不規則に曲がりながら接近してくる。


 前までの俺なら、やられる前にやるっていう考えから攻め一辺倒いっぺんとうだったろうな。


 しかし、今は違う。


 2本の剣先が迫る中で、俺は床を蹴って後ろに跳躍ちょうやくする。


「アハハッ、早速逃げ腰かよぉ‼」


 後退=逃げ腰というのは、何とも安直あんちょくだ。


 正直、白虎の速度に比べれば奴の攻撃なんて余裕で目で追えるレベルだ。


 最初に見た時は、何もできなかった毒刃どくじん


 しかし、今はそれが迫っているにも関わらず何も感じない。


「逃げじゃねぇ。……助走だ」


 両足でフェンスを足場にすれば、膝をバネにして勢いよく伸ばして速度を付ける。


 伸長しんちょうした蛇腹剣を手甲で払い、そのまま拳を突き出した。


「アハッ、マジかよ」


 回避行動からの、攻勢への転換。


 ここまでの時間は3秒に満たない。


 予測していなければ、この拳は顔面に届く。


 ガキンッ‼


 しかし、その拳は三本目の毒刃によって阻まれた。


「早速、奥の手を出してきたか」


「奥の手?勘違いするなよ‼」


 兜から伸びた蛇腹剣の腹で拳を受け流すと同時に、クレーヌは半回転して手甲に剣を戻しては回し蹴りをしてくる。


 その時に、右膝からは鋭いとげが飛び出ては毒液を散らす。


「仕込みは、どこから生えるかわからないよなぁ‼」


 拳を突き出した体勢で、腹はがら空き。


 腹部に毒棘が刺さるまでに、緊急回避をする時間もない。


 それでも、狼狽うろたえることなく俺は左手を前に突き出した。


 グサっ‼


 左手の平に、鋭い棘が貫通した。


「はぁ!?自分から受けに行っただと!?」


 動きはそこで止まらず、そのまま膝を掴んで固定しては、そのままフェンスまで投げつける。


「ぐがふぁあ‼」


 その時に膝の棘が折れ、手に刺さったまま血と毒液がしたたる。


 魔装具の防御力が幸いしてか、奴はすぐに立ちあがって肩を震わせる。


「バッカじゃないの!?おまえ自身が、その毒の恐ろしさを知ってるはずだろ!?自分からそれを受けるなんて、学習能力が無いんじゃないの!?」


 クレーヌの戯言たわごとは無視し、右手で棘を強引に抜いては左手を動かす。


 この時には、既に傷は塞がって鬼人の手甲で覆われる。


「毒の恐ろしさ?何言ってんだ。こんなもの、1度経験すれば効かねぇもんだろ」


 平然と言ってやれば、クレーヌが「んなぁ!?」とマスク越しに驚愕きょうがくの顔を浮かべているのがわかる。


 いつも、そうだった。


 どれだけ多くの傷を受けても、どれだけ強い毒や病気に犯されても、()()が俺を守るように身体を強化し、生き延びてきた。


 そして、1度経験した苦しみは再度俺を苦しめることは無かった。


 そう言う時は決まって、胸の中心が熱くなる。


 この邪蠍装じゃかつそうの毒も同様に、今の俺には何の影響も与えない。


「魔装具の毒が、効かなくなっている…!?そんなこと、ありえるのか!?瘦せ我慢だろ‼」


 クレーヌが負け惜しみを言っている間に、俺は一歩踏み出しただけで奴の前に立っていた。


「ごちゃごちゃうるせぇよ」


 今度は奴も反応することができず、顔面に翡翠ひすい色のオーラをまとった拳を下から振り上げる。


「ぐぶぇあふぁあっ‼」


 拳は蛇腹剣の防御が展開される前に、腹部に直撃してはめり込み、身体をフェンスに押し付ける。


 ここまで、俺は鬼牙の身体強化しか使用していない。


 このまま、殴って終わりだと拍子抜けだ。


 3本の蛇腹剣が3方向から迫る中で、距離を置いて様子を見る。


「まさか、ここまでやるとは思わなかったよ…‼本当は使うつもりなかったけどさぁ……。蠍の毒が効かないなら、しょうがないよなぁ‼」


 腰を屈めて、下から俺を睨みつける。


 それだけでなく、奴の足下から数本の手が出現しては奴の周りで展開する。


『クレーヌ!?破滅の力を使うつもりか!?やめろ‼』


 舞台の外からキングが声を上げ、奴の行動を止めようとする。


「だって、しょうがないでしょ‼このままだと、敗けるんだから‼ゲームは勝たなきゃ、面白くないんだよぉ‼」


 奴は内側から破るように、邪蠍装を強引に解除してはその姿を現す。


 異形の手が、奴の両腕や脚、顔を掴んでは全身をおおう。


 まるで全身が手でできた悪魔のような風貌ふうぼうだ。


「借り物の道具なんて必要ない‼破滅の王の後継者なんだろ!?だったら、俺の破滅の力で潰してやるよぉ‼」


 もはや、理性など欠片も感じない。


 魔人の姿を目にして、俺は気持ちが昂るどころか冷めていく。


 似ていると思ったから、かもしれない。


 過去の自分に。


 前言撤回だ。


 こいつの力次第じゃ、白虎を解放するかもしれないな。

感想、評価、ブックマーク登録、いつもありがとうございます‼


邪蠍装への雪辱を果たした景虎。

しかし、魔人との真の戦いが始まる。

始まりの鬼帝の力が牙を剥く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ