表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カオスメイト ~この混沌とした学園で復讐を~  作者: カナト
真意を試す対抗戦
386/498

悪人

 要side



 次の勝負が始まるのに、集中できない。


 梅原くんの言葉に翻弄ほんろうされて、余りの不快感ふかいかんからくる吐き気を抑えるのに精一杯だった。


 それでも息を長く、数回吐き出すことで不安定な心を整える。


 チップを1枚置き、梅原と同じく勝負に出る意思を示す(残りチップ=12)。


「私は……君を、絶対に許さない…‼」


「許さない…?その意味はわからないけど、良い目をするようになったね。誰にでも見せる笑顔よりも、その怒りに満ちた表情の方が、俺は好感が持てるな」


 怒りを向ける理由は、クラスメイトを殺されたから。


 内通者だとか、関係ない。


 大切な仲間を奪われた。


 その事実だけで、私の中で形容しがたい程の憤怒を抱いている。


 それを向けられながらも、梅原くんは平静な態度を崩さない。


「さぁ、そんな素敵な君は俺を倒して……大切な大切な雨水蓮くんを、助けることができるかな?」


 第2ラウンドが始まり、カードが配られる。


 手札を見れば、♥、♠、♦の5のスリーカードがそろっている。


 相手は手札を見るも、やはり表情が変わらない。


「……もう少しだけ、遊んでみるか」


 小さな呟きだったけど、彼は今、この勝負を『遊び』と言った。


 それが私の怒りという火に、油を注いだ。


 だけど、感情に振り回されたら、相手の想うつぼ


 彼は私を怒らせて、楽しもうとしているように思える。


 私には、白と黒で人の本質が判断できる能力がある。


 梅原くんは黒だ。


 それも底が知れない、静かな純黒。


 こんな人、初めて見る。


「カード4枚、交換」


 彼はチップを1枚置き、4枚のカードを審判と交換する(残りチップ=5)。


「私も2枚、交換します」


 スリーカード以外の2枚を交換するけど、役はそろわなかった。


「良い役はそろったかい?」


「……どうだろうね」


 それをさとらせないように、感情を押し殺す。


 怒りすらも見せないために、話す言葉も最小限にとどめる。


「それじゃ、今回は奮発してみようかな。レイズ」


 3枚のチップを置き、勝負に出る梅原くん(残りチップ=2)。


 残りのチップの枚数を考えれば、慎重になるはず。


 私に勝てると思うほどの、強い役ができているのかもしれない。


 ここで降りれば、チップを2枚だけ、最小限の被害で済ませることができる。


「君が決断できるように、俺の役を教えてあげようか?」


 時間が経てば、彼に話すすきを与えてしまう。


 決断するのに、時間はかけていられない…‼


「コール‼」


 私の出した決断は、勝負に出るコール。


 それを聞き、梅原くんの言葉は止まる。


 そして、互いの手札がオープンされた。


 私のスリーカードに対して、梅原くんの役は――――そろっていなかった。


 スリーカードに対して、ハイカード。


「第2ラウンド。勝者 和泉要」


 彼のチップが移動し、私のチップは18枚。


 残りチップは2枚しかないにも関わらず、梅原くんからは焦りを感じない。


 どんな結果になろうとも、彼の表情に変化は見られない。


 それが、とても不気味でしかない。


 感情が見えない相手が、こんなにも恐ろしいなんて……。


 私の方が有利のはずなのに、息をつくことができない。


 心の余裕が掴めないままに、次の勝負が始まる。


「予告する。これが、君のこの対抗戦における最後の勝負になるよ」


 それは挑発なのか、根拠のない自信なのかはわからない。


 だけど、梅原くんは確かに最後と言った。


「それは、君の敗北って結果で終わるから……。敗北宣言かな?」


「どっちの意味かは、想像に任せるよ」


 互いにチップを投げ、最後のゲームが始まる。


 ルール上、残り1枚しかチップが無い彼は、手札を交換すればそれで終了。


 対する私には、17枚のチップがある。


 梅原くんが最後の1枚で勝負に出て、私が負けたとしても、失うチップは1枚だけ。


 この勝負で全てが終わるって言っていたけど、その意味が理解できていない。


 彼は一体、何を企んでいるというの?


 手札が配られ、確認すれば♠の5~9のストレートフラッシュ。


 相手が私よりも強い数字のストレートフラッシュか、ロイヤルストレートフラッシュでも出ない限り、敗北はありえない。


 そして、梅原くんの動きを見れば、目を疑った。


 彼は5枚のカードを、テーブルの上に置いたまま触っていない。


 つまり、手札を見ていないと言うこと。


「……何を、しているの?」


「何って?逆に何もしていないよ。どっち道、この勝負で全てが終わるんだ。手札を見る必要もないだけさ。俺はこのまま、勝負するよ」


「だったら、私もこのままコールを―――」


「そのコールをする前に、君に伝えておかなきゃいけないことが在るんだ」


 私がコールを宣言する前に、それを梅原くんは遮った。


「そんなことを言って、少しでも勝負を引き延ばすつもりかな?」


「そうかもしれないね。だけど、後悔する前に聴いておいた方が良いと思うよ?話題は、雨水蓮のことだ」


 蓮の名前を出されれば、身体が一瞬強張(こわば)った。


 そして、それが彼の言葉を続けさせる間を与えてしまった。


「君がこの勝負に勝ったところで、雨水蓮を助けることはできないんだよ」


「……えっ……?」


 目を見開き、その言葉の意味を理解するのに時間がかかった。


「何を…どうして!?だって、この対抗戦に勝てば、そのクラスの感染者の毒は治るって…‼」


「学園側が仕掛けた毒()、解毒されるだろうね」


 含みのある言い方に、私の胸がざわつく。


 これ以上聞きたくないと思っても、本能がそれを許してくれなかった。


「学園側の毒はって……どういうこと…?」


 彼は私の問いに答える前に、ズボンから1つの小瓶こびんを取り出してテーブルの上に置いた。


「雨水蓮……。彼には、この小瓶に入っている解毒剤でなければ治らない、もう1つの毒を仕込んだんだよ」


 学園側の仕込んだものとは別の、もう1つの毒。


 そんなものを、一体、何時…!?


 私の疑問を見透かし、彼は事の経緯を話す。


「随分前に、男子トイレで彼と会う機会があってね?その時に仕込ませてもらったんだ。皮膚感染するもので、学園が使った物と同様遅延性のものだったからね。気づかなくてもしょうがないよ」


 蓮は2つの毒に犯されていた。


 その情報が、私の思考をにぶらせる。


「この毒もまた、最悪の場合死ぬこともあり得る。彼は今、他の感染者以上の苦しみを味わいながら、生死の境を彷徨さまよっていることだろうね」


 淡々と口にする梅原くんは、小瓶のふたを持ち上げて目の前で軽く振ってみせる。


「俺に負けても、学園側の毒で死ぬ。だけど、君が俺に勝った場合も……条件次第では、僕は君にこの解毒剤を渡さないかもしれないね」


「ど、どうしたら、その薬をくれるの!?」


 蓮を助けたい。


 その気持ちだけが先走り、正常な思考ができないでいた。


 私からの質問を待っていたかのように、彼は口角を上げた。


「簡単なことだよ。俺を君のAクラスに、移動させてほしいんだ。それを約束してくれるなら、この小瓶を君に譲ろう」


 それは、悪魔の契約だった。


 そして、私はこの取引を聞き、彼の目的がわかり始めた。


「君は……何のために、この場に居るの?Bクラスの勝利のために、クラスメイトのために、ここに座っているんじゃないの?」


「誰がそんなことを言ったのかな?俺を君のお花畑のような理想の、範疇はんちゅうに収めるのはやめてよ。君は気づいているはずだ。俺という存在が、どういうものなのか……」


 自身の胸に手を当て、フッと笑みを浮かべた。


「俺は悪人だよ。君のような才能のある人間をとうとび、うやまい、崇拝すうはいする‼そしてぇ……」


 先程まで爽やかな笑みが、段々と不気味なものに変わる。


「その先で、絶望の底に落ちて破滅していく姿を見るのが、何にもまさる快楽に感じるほどのっ……悪い人間なのさぁ‼」


 尊ぶ心の先に、破滅を望む悪意の異常者。


 それが、梅原改という男の本性。


 そして、それを聞いた今、彼の不可解な行動が点と線で繋がり始める。


「君は私の絶望するところが見たいから……この場に来たって…こと?」


「その通りだよ、和泉要‼俺は君のその顔を見るためだけに、この場に来たんだ‼そして、これから先もぉ……君のような素晴らしい才能を持つ人間が、壊れていく姿を見たい‼」


 そのためだけに、自分のクラスメイトを殺した。


 そのためだけに、私のクラスメイトを殺した。


 そのためだけに、蓮に毒を盛った。


 私を破滅させるためだけに、彼は自身の欲望を満たすために…‼


 高らかに自分の願いを口にした後、向けられるのは冷たい目だった。


「だけど……君は俺のような悪人の思惑に、まんまと乗せられてしまった。実につまらない人間だよ。親切心で言ってあげよう。俺が君のクラスに移動するのは、慈悲だ。ここから先、君のような人間が統率するクラスじゃ、この学園を生き残ることはできはしない」


 尊敬とは真逆の、侮蔑を口にする梅原。


「この対抗戦というゲームにおいて、攻略する対象は1人だけだった……そう、たった1人だ。それは和泉要、君だけだった。君の思考を把握するだけで、ヌルゲーとしてしまった。他の有象無象うぞうむぞうも、君が居なければ取るに足らないクズばかりだったからね」


 そもそもの標的が、私1人だった。


 確かに私は、クラスメイトの実力が足りない分を補おうとしていた。


 だけど、その分、自分の戦いの番になった時、思考力が低下していた。


 思考力を事前に削られ、面と向かった対話で精神力をけずられる。


 全てが、梅原くんの手の平で踊らされていた事実に、やっと気づいた。


「君も疲れただろ?1人でクラス全員の信頼と期待を背負うのに。俺がそんなクラスを、変えてあげるよ。君には絶対にできない、悪人なりのやり方でね?」


 彼は手を差しだし、契約の成立を求めている。


 これは悪魔の取引。


 だけど、この手を取らなかったら蓮はどうなるの?


 助からないかもしれない。


 今、2つの毒から彼を救うための手段は、この手を取るしかない。


 それ以外の選択肢が、見当たらなかった。


 未来のことを考える余裕も、無い程に。


 そして、私は全ての思考を放棄して――――その手を握っていた。


「……お願い……します…‼」


 それが意味することは、間違いなく降伏だった。


 だけど、彼は手を握られたことに満足して、審判に目を向けて言った。


「審判。Bクラスの梅原改は、この対抗戦から降ります。Aクラスに()()します」


 その宣言を聞き、審判は結果を伝えた。


「Bクラス 梅原改のサレンダーにより、勝者はAクラス 和泉要。対抗戦勝者は、Aクラスです」


 結果として、対抗戦に私たちはAクラスはBクラスに勝利した。


 だけど、私は…私たちAクラスは梅原改に負けた。


 彼という悪人を受け入れることで始まるのが、どんな未来になるのかはわからない。


 それでも、明るい未来なんて想像もできなかった。


 彼は自分の悪人としての本性を現した上で、その存在を受け入れる以外の選択肢を潰していた。


「ごめん…なさい…‼ごめんなさい……ごめんなさい‼」


 私はテーブルに項垂うなだれ、涙を流しながら何度も謝った。


 そんな情けない姿を見下ろし、梅原くんは悪意に満ちた笑みを浮かべていた。


 そして、泣き崩れる私の前に、小瓶を置いて行ってしまった。


「じゃあね、Aクラスの()リーダーさん?」

感想、評価、ブックマーク登録、いつもありがとうございます‼


梅原改の本性が表された。

彼は魅力的な悪人になれるかどうか……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ