表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/65

4.強力な助っ人

伝えよう。そう思っていた矢先。

本人に伝える前に、厄介な奴に知られてしまった。

「立花さん。想いは言わなきゃ伝わんないですよ?

 男ならバシッと決めないと。」

金城だ。どうして知られたという特別なものは無く、金城に言わせると

「前から気づいていたんですけどね?

 はるちゃんを見る目が最近ますます変わってきたなと。

 なんか優しい中に切なそうな感じが混ざってるような。」

という事らしい。

しらばっくれようかとも思ったが、金城はなかなか鋭い。

どうせバレてるんだ。認めた方が潔い、男としては。

「あぁ、好きだよ。悪いか。」

男としての最後の抵抗が、何とも子供じみた言葉になった。


「伝えないんですか?」

「伝えるよ、そろそろ。

 ……でも、上手く伝えられる自信が、ない。」

そう言った所で、はっとなる。

俺、何言ってんだ。しかも金城相手に。

こんなんじゃ、絶対からかわれる。

「今のは、」

「上手く伝えられなくても良いじゃないですか。」

「えっ?」

他の4人の出払った静かなブースで。大きなデスクを挟んだあちらとこちらで。いつになく真剣な表情でこちらを見据える金城と、そんな金城の様子に戸惑う俺。


「上手く、なんて伝えられる訳ないですよ。

 色んな想いが沢山、沢山あって、

 その沢山の想いが1つになって、大きな“好き”になるのに。

 持ち合わせた言葉で全部を伝えられる程、

 簡単で、単純なものじゃないと思います。

 私なら寧ろ、上手く伝えて欲しくないな。

 逆に上手い方が、なんか作り物みたいじゃないですか?

 ちょっと不器用な位の方が、

 その人の心のままを聞いてる感じがします。」

まぁ、私個人の意見ですけど、と右手でお団子頭に触れる。

金城がそうする時は決まって、恥ずかしかったり照れたりする時だと知っている。神経質になっていた心が丸く、穏やかになっていく。

「そう、だな。そうかもしれない。

 好きな人の前ではどうしたって格好付けたくなるけど、

 金城の考えの方が正しい気がするな。ありがとう。」

いつもは俺をからかって楽しむ問題児が、こうやって真剣に考えて大切な事を教えてくれた。俺にとってきっと強力な助っ人になる。そんな気がした。

「お礼はmarieのフルーツタルトで良いですよ?」

これも照れ隠しだと知っている。

「あとGraceのハーブティーの茶葉も欲しいんですよね。」

……見直したのは間違いだったか。


「冗談はさておき。」

冗談だった様だ。財布の中身を確認しなくて良かった。

「はるちゃんは素敵すぎますからね。

 早くしないと誰かに先越されちゃいますよ?」

分かってるよ、そんな事は。

彼女を好きになった俺だから、嫌というほど理解している。

「彼氏はいないらしいですけど。」

「そうなのか?」

「お。食いついた。」

思いの外、明るい声で尋ねた自分に恥ずかしくなる。だって、仕方ないだろ。結構切実な問題なんだから。

恥ずかしさを隠して、金城に厳しい目を向ける。

「彼氏いないのは本当ですよ。

 この前はるちゃんに直接聞きましたから。」

「……そうか。」

彼氏がいないというだけで少し安堵する。だからといって、俺が彼氏になれるかは別問題だが。

「はるちゃんって、全然恋バナしてくれないんですよ。

 聞いても上手くかわされるし。

 秘密主義なのか、事情があるのか。」

「あんま人のこと詮索するなよ。」

「あら、優しーい。

 やっぱり好きな人の事は守りたいですよね。」

二の句が継げなくなりそうになったが、冷静を装って、

「今俺は、人としての在り方を君に説いているのだが。」

と、やけに硬い言葉で応戦した。

「立花さんとはるちゃん、お似合いだと思うなぁ。

 私、上手くいくように協力しますからね。」

猪突猛進型のコイツには、話が通じない。お似合いという言葉には思わず反応したが、コイツの協力が果たしてプラスになるのか甚だ疑問だ。


よし、仕返しをしてやろう。

「ところで、お前はどうなんだ。」

「何がですか?」

「好きな奴、いないの?」

きょとんとした顔を真剣な顔にしたのを見て、お?と思う。

大人げないが、一度くらい形勢逆転したい。

「実は……。」

もじもじしながら、ちらと目線をこちらに向ける。

「立花さんの事が……」

「嘘だな。」

「……へ?」

口をぽかんと開けたまま、金城が固まった。面白い。

「お前が恥ずかしがった時の癖が出てない。」

「癖?どんなのですか?」

「教えない。」

「そんな、」

「いつも俺をからかうお返しだ。

 これを期に上司を敬う精神を身に付けろ。」

「むー。」

金城の悔しがる顔を見て、上司らしい事を言ってみる。

やっている事は小学生並みだが。黙り込んでいた金城が口を開く。

「……いいんですね?」

「何がだ。謝罪はいつでも聞いてやるぞ。」

「折角、はるちゃんに立花さんの事売り込んであげようと思ったのに。」

こうして立ち位置は元に戻ってしまうのだ。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ