表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/65

35.夏の終わり

「沢山集まってますねー。」

歩道橋の階段を上りきり、真っ直ぐ伸びるコンクリートの上を歩くと、正面に土手が見えてきた。緑を覆い尽くす程に人がいるのを見て、顔を顰める。花火大会、というくらいだから覚悟はしていたが、こんなにも集まるものなのか。

「……すごい人ですね。」

隣の菅野も呆気に取られている。

「はぐれない様にしないとな。」

前を歩く4人は見慣れているのか、さっさと歩道橋を降りきって、土手に上がり始めている。

カタカタと下駄を鳴らして歩く菅野を気にしながら、もう、あいつらとははぐれてもいいかな、なんて思ってしまった。

「はるちゃん、大丈夫?」

「うん、ありがとう。」

土手を上がりきると待ってくれていた4人と合流する。

「出店とかもちゃんと出てるんだ。」

「当たり前っスよ。花火大会っスもん。」

「林田は出店メインで来そうだな。」

そんな事を話しながら、人混みの中へ降りていく。わっと押し流されそうになる。こんな状態で大丈夫だろうか。後ろを振り向くと、人の隙間に白い浴衣が見えた。

「っと、大丈夫か?」

一瞬覗いた手を掴んで引き寄せる。

「はぁ、すみません。ありがとうございます。」

慣れない下駄に気を取られていた所為で遅れた様だ。捕まえた手を一度は離して、それでももう一度きちんと握り直した。

「え?」

「1人で降りるの危ないから連れて行く。いい?」

返事を待たずに優しく誘導していく。文句も言わず、されるままに歩を進める彼女に、本当は手を握りたかっただけだと言ったら怒るだろうか。勿体ないから言わないけれど。


土手を降りきって、人混みから何とか抜け出す。4人の背中が見えるとそっと手を離した。俺のした事で彼女が冷やかされるのは嫌だから。

「今じゃなくていいっスけど、

 ご飯食べて帰ってくださいね。」

「え、旅館の飯は?」

「いらないって言っちゃいましたよー。

 旅館の人もそうだろうって言ってましたし。」

「……分かった。」

こういう事は相談せずに勝手に決めちゃうんだよな。まぁ、いいけど。

「じゃ、自由行動って事で!林田さん行きましょう!」

「え、俺!?」

天馬に引っ張られる林田。すぐに人の波に揉まれていった。

「金城、良かったら一緒に行かないか?」

「え、あ、う……はい。」

竜胆からの誘いに目を白黒させながら、それでも最後には顔を赤くして頷く金城。

恥ずかしそうにちょこちょこ歩く金城と、隣で守るように歩く竜胆の背中が微笑ましかった。

「皆行ってしまいましたが、

 俺と一緒でよろしいでしょうか、お嬢さん?」

天馬にお膳立てされたこの状況。やはり気恥ずかしさが出て、冗談めかして言ってみる。

「えと、立花さんこそ良いんですか?」

そんな質問は愚問だよ。

「それ誰に言ってんの?寧ろ願ったり叶ったり。」

にーと笑って言うと、くすっと笑ってくれる。

「どこで見ようか?」

「そうですね……。折角降りて来ましたけど、

 上の方がよく見えそうな気もしますね。」

「確かに。じゃ上がるか。

 と、その前に飲み物だけでも買ってく?」

幾つも立ち並んだ出店の中に、飲み物の店を見つける。

「はい。……お酒飲んじゃいましょうか。」

いたずらっ子の少女みたいな顔で言うから、いいね、と俺も少年に戻った気持ちで答えたんだ。


片手にビールと酎ハイの缶を。片手に彼女の手を取り、土手へと引き上げる。

「っとと、ありがとうございます。」

「そろそろ始まるな。」

出店の後ろは人が殆どいなくて静かに見れそうだ。

この辺でいいか、と腰を下ろす。

「わ、星が降ってくるみたいって

 こういう事を言うんですね。」

つられて見上げた空には、確かに零れ落ちんばかりの星が輝いていた。

下ろした視線を彼女に向けると、バチッと目が合って。

2人してハッとして、それから笑って、缶をぶつける。

缶がカチンと音を鳴らしたと同時に、バーンと大きな音が響いて、星空を背に大輪の花が咲いた。

「うわぁ……。」

隣から漏れた感嘆の声に、思わず笑顔が溢れた。

「やっぱり、君と見れて良かった。」

次々と打ち上がる花火の音に掻き消されるのをいい事に、あの酔って出た言葉は嘘じゃないと伝える。直接言ってしまったら、蒸し返すなときっと拗ねてしまうから。



「立花さん。」

花火の音に負けないように、声を張って呼び掛けてくる。

いつもよりずっと近い距離に、鼓動が早くなる。

「旅行楽しめましたか?」

「うん。予想外にはしゃいでる。」

あまり叫ばなくてもいい様に、自然と距離が近付いて肩が触れ合う。

彼女がふふっと楽しげに笑う。

「良かった。

 この旅行は立花さんのための旅行なんです。」

「俺のための?」

意外な言葉にきょとんとする。

「ゆっくりできるところがいいって言われましたよね。

 それを聞いて林田君が、

 『立花さん、疲れてるのかな?』って言って。

 いつも私達をまとめてくださっている立花さんが、

 楽しめる様にってここになったんです。

 温泉なら体が癒せるし、花火大会も見ながら

 ゆっくりできるからって。林田君が考えたんです。」

「そうか……。」

疲れていた訳ではないけれど。いつもいる喧騒から少し出たいとは思っていた。

俺の事を思って考えてくれたなんて。無性に胸の奥が熱くなったのは、ビールの所為じゃないだろう。

こうしている間も花火が上がっては散り、を繰り返していた。



「立花さん。」

「ん?」

「この夏休みの間に、」

クライマックスの一番大きな花火が打ち上がる。

見つめた彼女の白い肌も、浴衣も、眩い光に照らされて赤や青に染まった。

「また一緒に出掛けてもらえますか?」

焦げた匂いが風に乗って鼻を掠める。これが夏の終わりの匂いだと、漠然と思った。

「出掛けてもらえますか、じゃなくて

 出掛けるんですよね、だろ。

 それに夏休みの間だけじゃないし。

 君が嫌がらない程度に連れ回すつもりだけど?」

動揺を隠す様に、意地悪に訂正してみる。勿論、最初からそのつもりなんだ。きっと何度も、君の顔色を伺いながら誘うんだろうな。

「……ません。」

「え?」

座っていた観客達が立ち上がり、ぞろぞろと歩き出す。ざわつき始めた所為で、上手く聞き取れない。

「私は嫌がりません。だから、立花さんが

 嫌がるまで連れ回してもらいます。」

どこで覚えたんだろう。この頃よく見るあのいたずらっ子の様な顔で宣言する。

「……じゃあ、覚悟しとけよ?」

「わっ!!」

座ったままの彼女を抱き上げる様にして立たせる。

「いつまでも優位には立たせないからな。」

驚き顔の彼女の目を見据えて言う。呆気に取られて不思議そうに俺を見ている。

どうにも可笑しくて楽しくて、ははっと笑いが出る。

「飯食いに行こー。」

それだけ言って歩き出す。後ろからカタカタと駆け寄ってくる音がする。

隣に並んだ彼女に笑いかけると、彼女も柔らかく微笑んでくれる。

俺の好きな笑顔で。



想いを伝えてから4ヶ月。

ただの上司と部下だった俺達の関係は、少しずつ変化している。

いつだって君が俺を翻弄するけど。いつまでも優位には立たせないから。

全力で行くから、覚悟していて。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ