表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シャンヴリルの黒猫  作者: jonah
Chapter.1 邂逅
8/69

6話 …冒険者ギルドポルス支店・上

“R”は“リール(通貨)”の略です。

※※2/3 前話に引き続き修正を入れました。

 ドアを開けて中に入ると、中はまさしく酒屋と言った様子だった。まだ昼前なのに、もう酒を飲んでいる者がいる。

 入って手前に丸テーブルなどがいくつもあり、左の方に酒屋カウンター。正面奥にはギルド受付カウンター。酒屋カウンターにいるおじさんとは違い、忙しなく動いている受付嬢達がいる。右の壁には、巨大なコルクボードがあり、所狭しと紙がピンで止めてあった。


「行くわよ」


「はいはい」


 茶色い髪の受付嬢はニコニコと人の良い笑みを浮かべて挨拶してくれた。俺の仕草から分かったのか、冒険者登録の方ですか? と聞いてくる。ユーゼリアが頷いたので、受付嬢は少々お待ちくださいと、奥に引っ込んでしまった。


「お待たせいたしました。では、こちらの紙に必要事項をご記入ください。何か不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねくださいませ」


 そして受け取った紙とペン。名前と、職業(剣士とか、魔法士とか、そういうやつ)、年齢、性別、種族(人間種とか、エルフ種とか)、拠点の有無、などなど。


「んー、俺は……剣士…だな。で、22歳の男の人間…っと。あれ、拠点の有無って?」


「貴方の場合は、『無』に丸をつけて」


「はい。冒険者として旅をされる方は『無』。一つの町、つまり、ここの場合ポルスに留まり、ここでずっとクエストの受注をされる方が『有』に丸をつけて頂くことになっております」


 ふむふむと頷きながら、『無』に丸をつける。その他にもいろいろ尋ねながら、なんとか必要事項を書き終えた。


「では、このプレートに一滴で良いので血を流して頂けますか」


「はい」


 渡されたナイフは無視し、歯で唇を噛み切る。ぷくりと出てきた血を指ですくって、鋼色のプレートとやらに落とした。少し待つようにと受付嬢がまた引っ込むと、今度はそんなに待たずにまた戻ってきた。


「はい、アシュレイ=ナヴュラ様の冒険者カードが作成出来ました。使用方法としては、ご本人が手に持つだけです。御覧の通り、今は私が手にしているので何も表示されませんが…はい、ナヴュラ様がお持ちになりますと、このようにカードに冒険者としての情報が出るようになっております。仕組みとしては、体から発される微弱な魔力を感知することで、表示非表示が切り替わるというものです。……さて、次は冒険者様への注意事項を御説明させて頂きます。


 この度は冒険者ギルドと御契約頂きましてまことにありがとうございます。

 つきましては、幾つかの注意事項を事前に御説明させて頂きます。長文になりますが、これらの規約のいずれか1つでも破約されますと、ギルドへの罰金、或いは除名処分を致しますので、御容赦ください。


 まず、ひと月の納金義務についてです。


 我々ギルドでは、冒険者様のランク別に月に幾らか以上の納金義務を課しております。これは、様々な特権が与えられる冒険者様においては当然と思われる義務ですので、悪しからず。尚、納金とは依頼の手数料と同意義ですので、別途納金手続きは必要ありません。


F系ランカー:1000 R E系ランカー:3000 R D系ランカー:4000 R

C系ランカー:10000 R B系ランカー:20000 R A系ランカー:30000 R

S系ランカー:50000 R SSランカー:100000 R


 また、冒険者様の『強さ』を表すランクをギルドでは用意しております。

 ランクはF-からSSまであり、F−、F、F+、E−と続き、A-、A、A+、S、SSで終わるものです。SとSS以外は+と-が付く、と言う事です。お分かりと思いますが、Fランカーが駆け出しの冒険者様で、Sに向かうにつれだんだん実力もついていくというものですね。A-ランカー以上の冒険者様には二つ名がギルド本部から与えられます。特に、SSランカーの方は現在大陸に3名しかおらず、その強さも彼の魔人に匹敵するのではと噂されるほどです。一般的にはCランクで一人前のベテランと言ったところでしょうか。

 モンスターの格は『クラス』と呼称されます。


 高ランクの者には様々な特典が用意されます。B-以上になるとギルドカードの提示で民宿以外の宿屋ならランクに応じた値引きをさせていただきます。A-以上ならばVIPルームを通常価格で使えるという宿も少なくありません。同じくまたB-以上から、ギルド内での食事でも割引が有効です。S系ランク以上になるとギルドの宿泊施設、レストラン共に無料となります。


 ただし、Sランクに認定されるには、ギルド側から提示される特定の魔物、ないしは魔獣の駆除を一定数以上、ギルド職員同伴の元行っていただきます。


 またA-ランカーになりますと、ギルド側からギルドナイトへの勧誘を行いますが、長くなるのでここでは割愛させていただきます。



 次に、依頼に関してです。

冒険者ギルドでは主に民間人から依頼される雑用、魔物討伐や遺跡調査が基本となります。


 ただし、C-の以上のランクを持つ冒険者に限り、ギルド側から“指名”を受ける場合がございます。主にそれらは護衛系の依頼で、依頼主たっての希望の場合となりますが、それに応じてくださる場合は報酬に色が付くことが一般的なので、皆さん指名クエストは受けられることが多いですね。もちろん、強制ではありませんから、拒否することも可能です。それによって冒険者の評価が下がるといったことはございませんから、ご安心ください。

 また、個人で依頼を受ける場合は最大でも自分のランクの同系――例えば、本人のランクがF−だとすればF系ランク、本人がC+であってもC系ランクの依頼しか受けられません。ただ、例外として、パートナーがいる場合のみ、そのパートナーのランクと同系の依頼を共に受けることができます。


 ランクを上げる方法は、2つあります。


 1つ、全ての依頼にはギルドが設定したポイントがあり、達成するとそれらがギルドカードに加算されるので、それを一定数以上稼ぐ。


 2つ、魔物からはぎ取れる素材をギルドで売却することで、同時にポイントも稼げる。これはとの同時加算が可能なだけでなく、依頼を受けずに個人で魔物を倒した場合にも有効である

これらの方法が一般的です。


 依頼の重複は、他の冒険者への依頼が枯渇する恐れがある為、認められていません。また、連続していくらかの依頼を破棄したり失敗したりされますと、ギルド側から降格、あるいは罰金、除名などの処分がくだりますことを、事前にご了承ください」


アシュレイがわざわざ唇を噛んだのは、あれです。剣士だから手――指? 傷つけるとダメな気がしたんです。安易な発想ですけど……いややっぱり気にしないでやってください。


長いんで上下に分けました。

このあと1週間は投稿しません ……あれ、これって噂の焦らしプレイ?

焦らすってほど期待されてないか。なんか言ってて悲しくなってきた。

だれか感想書いてくれませんか

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ