表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/37

ダレスとの出会い

ぜひブックマーク登録をお願いいたします!

—————死霊魔法の使用が可能です。使用しますか?


「これは思わぬ収穫だ。もちろん死霊魔法を使うぞ」


—————死霊魔法を使用します。


 魔法陣が黒紫色に輝きだす。

 そして肉が完全に溶け、骨だけが残った。

 ついには目に光がともり、新たな魔物として誕生する。


「オレは・・・」


 巨人族だったダレスは、死霊魔法によってメガスケルトンへと生まれ変わったのだ。

 体長は10メートルほどもある。


「俺の名はリョウマ。お前に新たな命を与えた者だ」

「リョウマ・・。もしかしてリョウマというのは、大魔導士リョウマのことですか?」

「その通り。今はただのリッチだけどね」


 ダレスはリョウマと同じ時代を生きてきた人だ。

 だからこそリョウマの凄さは当時から知っていた。

 その人物に会えた喜びと、死霊魔法によって復活した効果により、リョウマを神のように崇める。


「新たに命を授けていただき、ありがとうございます。この命はリョウマ様のためにお使いください」


 リョウマに対して跪き、忠誠を誓った。


「これからの働きに期待しているぞ」

「はい。・・・それでオレは何をすればいいでしょうか」

「その前に話を聞かせて欲しい。なぜダレスの肉体が残っていたのかや、この地下牢についてわかる範囲で教えてくれ」

「詳しいことは分かりませんが、出来る限りお教えいたします」


 そもそもなぜダレスが処刑ではなく、レベル3として監禁されていたのかというと、高すぎる生命力と強靭な肉体にあった。

 元から巨人族は生命力が高く、他の種族よりも寿命が長い。

 長いもので千年生きるとも言われている。

 ダレスは巨人族の中でも、桁違いに生命力が高かったのだ。

 だから、処刑するために毒を飲ませてもすぐに回復。

 肉体も強かったため、ギロチンで首をはねようにもギロチンの刃が負けた。

 ダレスは処刑しなかったのではなく、処刑できなかったのだ。


「もしかしてダレスは、生命力が高すぎたことで長生きし、俺に出会うまで肉体が残っていたというのか」

「おそらくそうだと思われます」

「どのくらい生きていたのか分かるか?」

「千年を超えてから数えることを止めました。ただ、五千年ほどは生きていたと思います」

「凄まじいな・・・」

「大魔導士のリョウマ様に褒めていただける日が来るなんて、思ってもみませんでした」

「それじゃあその間に帝国で起きていたことについてもわかるか?」

「ええ。わかります」

「ぜひ教えてくれ」


 リョウマが息絶えてから数か月後、リョウマのような力を持つものを処刑する帝国に対して、大規模な反乱がおきた。

 これによって帝国中で争いが起きるようになり、ついには崩壊。

 その後はいくつかの国や集落がつくられ、いつしか帝国のことは忘れ去られてしまった。

 それに伴って地下牢も放置されたのだ。


「やはり帝国はすでに滅んでいたんだな」

「はい」

「俺の手で潰したかったけど、まあいい。この世を支配することに変わりはないからな」

「世界征服ということですか?」

「そうだ。何か不満でもあるのか?」

「いえいえ! そんなものあるはずがありません!」

「ではどうした?」

「そんなこと出来るのかと思いまして・・・。あの帝国ですら出来なかったことですし」

「難しいことであるのは重々承知している。しかし、やらなくては過去と同じような扱いを受けてしまうかもしれない。だからこそ、俺が世界で一番の力を持たなくてはならないのだ」

「確かに力を持つことは必要。ですが・・・」

「まだ何かあるのか?」

「いえ、リョウマ様が世界征服を成し遂げられるよう、このダレスがわずかながら助力いたします」

「ああ。よろしくな」


 リョウマに対して何か思うところがあったダレスだが、それを言葉にすることはしなかった。


読んでいただきありがとうございます!

★★★★★をつけていただけると、とても嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ