表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/147

第2話 まずは拠点を作ろう!

 スローライフするには拠点が無くてはならない。

 戦場跡はあの後、のんびりしてたらまたスケルトンが湧いてきた。

 あそこはいかん。無限にスケルトンが湧くみたいだ。


 だが、そこでちょいちょいレシピを得たぞ。


※骨の虫かご

 素材:骨×3


※骨のベル

 素材:骨×2


※骨の釣り竿

 素材:骨×4


 素材が骨であるということを除けば、日常生活やスローライフで使えそうなものである。

 フルプレートの腹の上で一通り作った。


 どうやら、フルプレートの上が安全地帯になっているっぽいのは、ここが俺の作業スペースだかららしい。

 そしてフルプレートは残念ながら持ち運ぶことはできなかった。


 名残惜しいがさらばだ、フルプレートの死体。


 所持品については、アイテムボックスのような機能があるようだ。

 骨の斧は手に持って、骨の盃と骨の虫かご、骨のベル、そして骨の釣り竿を収納。

 残り6個道具を持てるな。


 さて、骨のベルの使い方だが……。


「出てこい、出てこい」


 チリンチリン、と鳴らすと、スケルトンの幻が出現した。


「こいつら、ちょっと半実体みたいな感じなんだよな。家事を手伝わせるのに丁度いいかも知れない。やはりこの世界ではスローライフができるようだな」


 とりあえず幻のスケルトンに、骨の素材を持たせておくのだ。

 骨を従えながら、ずんずん戦場跡を行く。


 すると、街道が見えてきた。

 あちこちが破壊されているが、石畳の道が続いている。


「こりゃいい、人里に行けるぞスケルトン!」


『カタカタ』


「……お前にも名前をつけてやった方がいいかも知れないな。よし、骨次郎だ」


『カタカタ』


 道連れができてしまった。

 スケルトンだが、俺がベルで呼び出したやつなので味方であるという安心感がある。


「お前、この世界に詳しかったりする?」


『カタカタ』


「知らないか。知っててもしゃべれないよなー」


『カタカタ』


 カタカタ音を鳴らすことしかできないが、俺の言葉に反応するので喋りがいがあるというものだ。

 一方的にこいつに話しかけながら、街道を歩いた。

 

「おっ、荷馬車があるぞ」


『カタカタ』


「骨次郎、ちょっと様子見てこい」


『カタカタ』


 骨次郎、大変物分りがいい。

 先にトコトコ歩いていって、様子を見てくれた。


 振り返って手を振ってくる。


「安全みたいだな」


 後ろからついていったら、なんか何者かに食い散らかされたっぽい人間の家族の死体がある。

 あー、こりゃ腐り始めてますな。


「骨次郎、ちょっと死体を外にポイして」


『カタカタ』


 とりあえず死体は地面に斧で穴を掘り、埋めた。

 かなり嵩が減ってたので浅い穴でもいけた。


「ナムアミダブツ」


 お経を唱えておく。


『ウグワーッ! 死者を弔いました。50ptゲットです』


 そのポイントはなんなの?

 骨の道具を5個作ったときも、ウグワーッと聞こえた。

 どれどれ、ステータスを確認だ。


▶UGWポイント

 150pt


 なんなんだろうな、これは……。

 何かに後で交換できるのかな?

 ということは、何かしら色々やっておいた方がいいのではないだろうか。


 ちなみに、荷馬車を引く馬はやはり食われて死んでいた。

 骨になってしまっている。


「これが本当の馬の骨ってな。お前も弔ってやるか」


 骨を拾い上げたらだ。


『馬の骨を手に入れた!』

『新しいレシピが生まれた!』


 なんだと!?


▶DIYレシピ

 ※骨の鐘

 素材:骨のベル+馬の骨


 よし、レシピゲットだ。

 問題は、作れる場所が無いことだな……。


 不便だなあ、と思いながら戦場跡まで戻り、死体の腹を使って作業をした。

 よし、完成。

 骨の鐘を鳴らすと、カラーンと音がした。


 すると……。

 半透明の骨の馬が現れる。


「おおーっ!!」


 骨の馬はカタカタ言いながら、俺に鼻先を寄せてきた。


「馬ができてしまった。ということは、あの荷馬車を運用できるようになるな。よし、お前の名はホネノサンダーとする」


『カタカタ』


「どうした骨次郎? なに? この鎧が剥げそう? いいぞいいぞ。剥ごう剥ごう」


 骨次郎とホネノサンダーに押さえてもらい、斧を使って鎧の結合部を壊しながら引っ剥がす。

 うほー、腐敗臭!

 だが、フルプレートの腹の部分をゲットなのだ。


 これはどうやら、簡易作業台として使えるらしい。

 ホネノサンダーに積み込み、荷馬車まで戻ってきた。


 荷馬車は幌付き。

 こいつを骨次郎と一緒に起こし、ホネノサンダーにロープで繋ぐ。


「よし、この荷馬車を拠点とする!」


『カタカタ!』


『カタカタ』


 俺たち三人で快哉を上げる。

 まずはスローライフ、第一歩だ。


『ウグワーッ! 拠点を手に入れました。100ptゲットです』


 おっ、ポイント多いぞ!

 これでUGWポイントが250ptだ。


 しかし、死体とは言え人間がいたのは朗報だ。

 近くに人里があるぞ。

 俺は馬車を走らせることにした。


 とは言っても、御者の経験などない。

 ホネノサンダーに誠心誠意お願いするだけだ。


「いっちょ頼んます」


『カタカタ』


『カタカタカタ』


「なんだ、俺が馬に頭下げてるのがおかしいか? 仲間だぞ。人も馬も関係なく対等なのだ……!」


『カタ』


「分かってくれたか骨次郎」


 こうして、俺たちは街道を進んでいった。

 仲間もでき、拠点もできた。

 こうなってくると、腹が減るな。


 そうだ!

 確か、この荷馬車を襲った肉を食う何者かがいるはずである。

 そいつをどうにかして食えないものだろうか。


 考え込みながら進む俺の目に、遠くから上がる煙が映った。

 もうもうと、薄暗い空をさらに暗くするように立ち上っている。


「あれは……村が焼かれてるとかそういうのじゃないか?」


『カタ』


『カタカタ』


「ということは、食べ物があるのでは!? 行くぞ!」


▶レシピ

 骨の虫網

 骨のベル

 骨の釣り竿

 骨の鐘


 UGWポイント

 250pt

最初の仲間はスケルトンなんであります!


お気にいっていただけましたら、下にある星を増やしますと作者が喜びます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
UGW って! ウグワー やったんですね!(*⁰▿⁰*)! 先生ワールド、万歳\(^^)/ ウグワーッ!
[一言] ネクロマンサーに片足突っ込んでる系主人公 色んな生物の骨集めたらすごそうですね
[良い点] こういう特に理由もなく、何にも動じない系の主人公が個人的に大好きでして、これからも特にこれといったバックボーンもなくSAN値0みたいな感じでいってほしい。 [一言] 何故か「裸足のゲン…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ