表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/61

1 転生と妖精


・・・・

暗い、森の中。

小さな小さな自分の最後の言葉。


「じゃあ、さよなら。」


そこに感情は何も無かった。


・・

・・・

・・・・





「ん、眩し…。」


「おー成功、何とかなるもんだねっ!さすがアタシ。」


…。ココ、どこ?

ゆっくりと光の中にまぶたを押し開けると目の前には

大きな背格好の、ピンク…の髪の女性と、すごく小さな子供が数人?よく見えない。


「ゆっくりでいいよ、まだ体にも慣れていないだろうし。」


(え?体?)


横たわっている自分の体を確かめてみると

とても小さな腕の感覚。ぷにぷに。


あれ、自分ってこんな子供だったっけ?


アラサーくらいじゃなかったっけ?

コンビニでバイトして‥あれ、コンビニって何だっけ?

アラサー?


「とりあえず成功ってことで、落ち着いたらこっちにこさせて。」


ピンク頭の人が、誰かに話してる。


小さな人が近くに来た。

まぶたをおさえる。

すごく眠い。



…寝よう。




---




「そろそろ起きろ!!」


体をゆすられて目覚める。

むにゃ。っと目をこすりこすり体を起こす。


あれ、ここどこだっけ…?


白く丸みのある壁の小さな部屋。大きめのかまくら?

ああ、頭がはっきりしない。

目の前に幼稚園くらいの子供がこちらを見上げている。


「ボク、お母さんは?」



・・・?

かわいい顔がぷくっとふくれたような?

透明な白い肌、金のゆる髪、青くて外国の兵隊さんのような服、目は緑‥それと


ばこんっ☆


「いだっっ!」

「寝ぼけるのもこれまで!」


え?杖?なんか殴られた!?すっごい痛いよ!

「痛いよ?」


ボク…彼はプリプリして扉へ歩きだす。


「王様がお呼びだ。急げ。」


え?急げ?行くの?あ、睨んでる?うーん、わかったよ。


白い扉を開けると、廊下は広く先へ伸び、

少し先の大きな銀色の扉の前に彼は直立して待っていた。

姿を離れて見ると、ファンタジー世界で見るような耳のとがった小人に見えた。


ファンタジー世界?


うーん、もう考えるのは後、とにかく扉を押し開ける。



「よく来たな。」



豪華な謁見の間の先に居たのは、ピンクの長い髪の、赤いドレスを着た、耳の長いー


「私が妖精王だ。」


妖精王だった。


誰?





---




「…まぁ、そういうワケ。」


いやいやいやいやいや。わかんないって。


「人間だったお前の魂をその体に入れたのよ。やって欲しいことがあってさ~。」


軽い口調の妖精王と名乗る人が言うには、

私の魂だけを人間の世界から、妖精の世界へひっぱってきたって?


初めてやったけど上手くいったわーワタシすごい。とうんうん頷いてるけど。

そういえばさっきから違和感しかない自分の体は、小学生低学年くらいに幼く、手も小さく、足も細く短い感じ…。お肌はすべすべで嬉しい‥いや違うって!


「え?と、ならこの体の持ち主の…魂とかはどうなったんですか?」


「消えかけだったんだよ。ちょうどタイミングがあってね。その体はお前のものだよ。」


…つまり、消えちゃったってこと?


ピンク頭はドレス姿に似合わない所作で頭をガシガシと掻く。


「あーもーめんどくさいからさ。そろそろ行ってきて?おつかい。」


手をヒラヒラとあっちいけと揺らすと、いつの間にか周りを子供に囲まれていた。


「頼むね、今度こそ~」


わかんないってわかんないってば。

ガッシと両腕を掴まれて、謁見の間から引きずり出される。


いや、みんな天使みたいにかわいいわー。お耳は尖ってるのね。


いやいやいやいや、そうじゃなくって。


「説明を求むーーッッ!!」


バターン!




これが妖精王との最初で最後の謁見だった。




お試しで書いてます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ