表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

好きな場所

「幸村さん、そろそろ昼休みだから、それ終わったらお昼食べておいで」


 松永先輩と付き合いはじめたが、会社ではしばらく内密に付き合うことにした。経理部に配属されたその日から指導係の先輩と付き合うことになったとはとてもじゃないが周りには言えなかったため会社ではあくまでも先輩後輩として接している。


「わかりました」


 私は大抵会社の食堂で昼食をとっている。


「そういえば、先輩はいつもお昼どうされてるんですか?」


 会社では必要以上には一緒に居ないようにしていたため、先輩とは昼食を一緒に食べたことはない。


「ああ、俺? 屋上で弁当食べてるよ」


 先輩は鞄からお弁当の袋を取り出した。


「そのお弁当、ご自分で作ってるんですか?」


 先輩は一人暮らしだ。手作りのお弁当は彼女にでも作ってもらうか、自分で用意するしかないだろう。その彼女は私自身なのだから後者しかありえない。


「そうだよ。社食もあんまり好きじゃないんだよね。自分で作った物を食べる方が安心する。屋上は誰も来ないしね」


 この会社の屋上は大きなタンクとフェンスがあるだけの閑散とした場所だ。人が集まるような雰囲気ではなかった。


「あの! 私、売店で何か買ってくるので屋上で一緒に食べても良いですか?」


 屋上なら誰かに見られることもなく一緒にお昼を食べることができると思いおもい切って聞いてみた。


「うん、いいよ。じゃあ先行ってるから、売店でお昼買ってからおいで」

「はい!」


 あっさり了承してくれた先輩に胸を弾ませ、急いで今している仕事を終わらせると売店へ向かった。


----------


 私はおにぎりを二つ買ってドキドキしながら最上階から屋上に繋がる階段を登っていく。


 少し重いドアを開けると大きなタンクがあるだけの他に何もない静かで無機質な屋上と、澄みわたった青空とのコントラストが独特な空間を作り出している。


「幸村さん、こっち」


 先輩はタンクの反対側の奥に隠れるように、小さなシートを敷いて座っていた。


「お待たせしました。ちゃんとシートも持って来てるんですね」

「座る所も何もないからね。狭いけど座って」


 先輩は小さなシートの端に寄り、私もお尻だけを乗せてシートに座った。


「初めて屋上に来ましたが、気持ちいい場所ですね」

「雨の日は来れないけどね。天気の良い日はいつもここで食べてるよ」

「先輩、屋上好きなんですか?」


 以前、住んでいるマンションも屋上が気に入って決めたと言っていたのを思い出す。


「屋上が、好きな場所に一番近いんだよね」

「えっと……空? ですか?」

「そう、よくわかったね。変でしょ」

「いえ、変なんて。なんだか先輩らしいなと思いました」 


 先輩はフッと笑うとお弁当の蓋を開く。


「わぁ、先輩のお弁当美味しそうですね。これを自分で作ってるなんて凄いです」

「ほとんど晩ごはんの残りものを詰めてるだけだよ」


 先輩のお弁当を覗きながら私はおにぎりの包みを開ける。


「普段から自炊してるんですね。私もたまには自炊しないとな、って思ってるんですけど、ついできあいの物で済ませてしまいます……」

「お弁当、幸村さんの分も作ってこようか?」

「っ、え?」


 お弁当を食べながらちらっと私の方を見た先輩はなんでもないことのようにお弁当を作ってくると言う。


「一人分だといつも作りすぎるんだよね。余り物でよければ幸村さんのも詰めてくるよ」

「良いんですか? 嬉しいです!」

「そんな大したものは作れないけど」

「それでも、自分で作ることが凄いです。本当は女の私が作る立場ですよね」


 私はおにぎりを頬張りながら項垂れた。


「女とか、男とか関係ないよ。出来る方が出来ることをする。それでいいと思うけど」


 さらっとそんなことを言う先輩につい見惚れてしまう。


(先輩のこういうところ好きだな)


「明日からはもっと大きなシート持ってくるよ」


 少しはみ出た私のお尻を見て先輩はフッと笑った。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ