表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/15

洗脳される奴ら

時間が余って何か書こうとは思うもののネタらしいものがないので、困っている二階堂です。俺は今日6時に目覚めてしまった。テレビをつけてもろくな番組なんてやっていない。買っておいた雑誌を読みながら時間をつぶしてたら、バンガードとかいう、カードゲームのアニメをやっていた。なんてことはない、遊戯王のパクリである。ただカードの宣伝と工夫もないストーリーの内容を垂れ流すだけ。小学生レベルならかかるだろうが、分別ある人間だったら次は見やしないだろう。「これは視聴率とれるんだろうか?」と本気で考えてしまった。だって、面白くもなんともないんだもの。アニメで頭の悪いガキを洗脳しながら、カードを売ってもうけてるんだろう。メーカーはブシロード。男らしくもなんともないメーカーである。アニメを見ている頭の悪い子供たちはきっと、カードに魅力を感じてしまうんだろうが、現実問題として、カードを買っている奴らがあんなに華やかだろうか?最近街を歩いているとやたらとカードショップを見かけるようになったのだが、店の中を覗くと気持ちの悪いデブどもで溢れていた。汚い連中の集まり場だったんだカードショップというところは。アニメのキャラのように清潔な人間なんて一人もいやしない。菓子を食いながら商品を汚しているような奴もいた。世の中に不必要なキチガイのような奴らが集まる場所だったんだ。今の時代カードショップで溢れてるとは思わないだろうか。最近俺が通っていたゲオもカードを売り始めた。こんなにもカードゲームがはやるとわ思わなかった。みんな洗脳されてるようにしか思えない。カードアニメのキャラはどうして洗脳されてしまいやすいんだろう。今日も主人公の親友がおかしなことになっていた.「闇の力がどうとかお前を呪縛するとか」そんでもってお決まりの綺麗ごとで物語は展開してゆく。僕らの友情パワーで君を助けるとか、わけのわからんロジックで感動的な話にしようとする。めでたし。めでたし。だがな、あのアニメバンガード明らかにホモ好きの女をターゲットにしたもんやろうがい。アイチにしろめっちゃ受けやんけ!見てる側も悪いが作る側も悪い。あれは教育に悪い。アイチの周囲の奴らもアイチを犯したくて仕方ないんだろう。カードで遊べばいいのさ。その精液で汚れた手で。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ