表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

水、そして我に返る。

「着いたぞ」


担がれていたのは、およそ5分。

意外と優しい手つきで降ろされたのは、学校のプールくらいの広さの泉の前だった。


「うわぁ……!」

(いわゆる、オアシス……っていう)


透き通った水とその周りに生えた南国風の木々。少し離れた場所には、アラビアンナイトに出てきそうな建物がある。


「とりあえず、水を飲め」

「え……?」


ボーっと周りを見渡していると、よく通る低音ボイスと共に、木の器が目の前に差し出された。中には澄んだ水がなみなみと入っている。目の前の泉で今しがたんだのか、男の人の袖が濡れていた。


「あ、ありがとう…ございます…」


言われるがまま受け取り、礼を言うとそっと口をつける。少し生ぬるい水は緩やかに喉を通り、体にしみこんだ。


「………おいしい…」


それで喉が渇きを思い出したように、希愛はごくごくと水をすべて飲み干した。


「…ぷはっ……」

「飲んだか。ならそこの木陰にでも座っていろ。誰か呼んでくる」


男の人が指差した先には、白い絨毯じゅうたんが砂の上に敷かれていた。木々が日差しをさえぎり、とても心地よさそうな日陰が作られている。


「あ、ありが………っ」


振り向きお礼を言おうとしたが、もうそこには男の人は居なかった。大股で馬を引きながら建物のほうに歩いていく後姿が見える。


(実は、いい人っぽい………。殺される、とか思ってすみません…)


目つきは殺し屋もビビるほど鋭いのに、中身は親切な人のようだ。希愛はとりあえず、その背中に向かって一礼した。それから、示された絨毯の上に座る。


「ふかふか…」


毛足の長いその絨毯は、外に敷くのがもったいないほど高級そうな代物だった。ふかふかとしていても暑苦しくなく、むしろひんやりとしているように感じる。

日本では見たことがない素材に、希愛はふと我に返った。


(ここって、どこなんだ……?)


穴に落ちて、砂に埋まって、王子っぽい(けど目つき悪い)人に担がれて、オアシスで水を飲んで。

次から次へと変わっていく状況で、そんな初歩的なことも考えている暇もなかった。


(日本、じゃないよな……、砂丘にはオアシスはないだろうし…。だとしたら、海外?でも私が落ちたのは駅前の穴で………じゃあ、やっぱり日本?どっかのランドとか…?)


『なるほど…おぬしはニホンというところから来たのじゃな?』

『これまた、聞いたこともない国じゃのう…そこに帰りたいのかえ?』


「そうですね、帰りたいです……………………――――――っって…!?」


ナチュラルに会話をしてしまっていたが、さっきの王子風の人はまだ帰ってきていない。


『ここもそう悪い世界ではなかろうて。のう、アスル?』

『そうじゃのう、ナフル。慣れてしまえば良い世界じゃ』


「―――――え!?ええええぇぇぇ!?」


いつの間にか、希愛の両肩に赤と青の何かが乗っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ