表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説の書き方!!私的メモ  作者: 岸田四季
インタビュー
15/34

日比谷碌樹さんに突撃インタビュー!!

 タイトル通りです。

 「センロノハテニ」等を連載中の日比谷碌樹(ヒビヤロクジュ)さんにインタビューしてきたところ、快く承諾していただきました!!

 ありがとうございます。

 では、早速インタビューの内容を載せたいと思います。

 あ……ちなみに、ご本人です。適当なことを言っているワケではありませんので、ご理解を。


・今書いている小説を書くようになったきっかけは何ですか?

 兄×妹が好物なので(エリュシオンの場合)


 自分も好物です。べ、別にロリコンではありませんよ。決して!


・小説を書くときに心がけていることは何ですか?

 誤字脱字を完璧に失くすこと。……くらいですかねぇ。


 これに関しては感服しております。文章がとてもきれいな上に誤字脱字が見当たりません。なぜですか? 凄いですね。

 以前「魔術の原理―原書」を見て頂いたところ、ボロボロでした。完璧になくせるようにしたいですね。


・更新はどのくらいのペースでしていますか?

 一作はほぼ、毎日です。ほかの二作の連載は週一くらい。


 毎日……大変ですね。自分も毎日やるようにはしているんですが……時々サボります。


・好きな小説は何ですか?(プロでもアマでもかまいません)

 ジョイス・キャロル・オーツ「ヤギ少女」

 フリオ・コルタサル「続いている公園」

 デュ・モーリア「モンテ・ヴェリタ」

 フレデリック・フォーサイス「オデッサ・ファイル」


 ???????? と?がたくさん並んでしまいました。正直聞いたことありません。学力不足です。海外の作品は読んだことがないんで憧れます。なんかカッコいい。


・プロットはどのように書いていますか?

 ワードにだーっと書き出します。内容は、あらすじって感じですね。


 あらすじのようにですか……あらすじが苦手な自分には無理です。


・ストーリーはどのように構成しますか?

 起承転結に沿って構成します。全体がどのくらいの長さになるか考えた上で、山場はいくつか用意しますが、たいてい、考えたとおりにはいかないですね……。


 さすがですね。自分が出来るのは起承転結までです。

 どんな長さになるか? 知るか! ってなりますね。

 やっぱり、全体を把握するということは大切なようです。


 人気の秘訣も聞いてみました!!

 こう答えてくれました。


 に、人気の秘訣……そんなもんがあるなら私が教えて欲しいです(切実)!


 恋愛ファンタジーというのは一定以上の読者層があるらしく、掲載から十日かそこらで(しかも導入部としか言えないような段階で)百人単位のお気に入り登録を稼ぎ出す作者様も少なくない中、私の作品はちまちまと二ヶ月かかってようやく500人越えですので……決して人気作とは呼べません(断言)。他の作品は言うに及ばずですし。


 というわけで、それは他の方にお訊きください^^;

 ていうか私も知りたいです、マジで。。


 人気の秘訣……ズバリ自分が答えましょう。人柄です! この謙虚さが文に出ていると勝手に結論づけます。


 最後に……

 ご協力ありがとうございました。とても、勉強になりました。これからも沢山の人から、ネタを仕入れてきたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ