表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

4.千春(下)

 春香の心が入った千春(わたし)の身体が、非常階段から落ちてくる。

 道路から見上げているわたしは、ただ叫ぶことしかできない。


「いやあぁ! 春香ぁ!」



 ――そのあとは、何がどうなったのか解らなくて。

 気が付けば、私は黒と紫が渦巻く不思議な空間にいた。


 ここには、昨日も来た。――アイツに会った。


「悪魔ぁ! 話が違うじゃない!」


 わたしの怒鳴り声が、反響してわんわんと自分にも返ってくる。

 やがてその声は上の方に吸い込まれて、どこからともなく黒いローブを来た男が現れた。

 ……いや、本当のところは男かどうかも分からない。ただ、背がヌボッと高くてガタイが良くて、声がとても低かったから。


「契約は、完璧だ」

「どこが!? だって、春香……春香が!」


 そう、そうだ。

 春香は病院に運び込まれた。……けれど、脳挫傷、だって。昏睡状態だ。もう二度と、目を覚まさないかもしれない。


「対価を支払ってもらおう。寿命十年分……」

「だから! 話が違うでしょ!」

「何を言っている。もう忘れたか?」


 黒いローブから長い爪をした毛むくじゃらの指が現れた。親指と中指が重なり合い、パチン!と甲高い音が鳴る。



   * * *



 黒と紫が渦巻く空間。黒いローブの男と制服姿のわたしがいる。


『はぁ、悪魔~?』

『我は偉大なる侯爵サヴノック様の使い魔。娘、望みを言え』

『魂を獲られるんでしょ。嫌よ』

『サヴノック様が気まぐれでお前を選んだ。寿命十年分でいい』

『……』

『それならいいかも、と考えたか。承諾したものとみなす』

『言ってないのに……』


 わたしの呟きは、軽く無視された。ローブの男が毛むくじゃらの両腕を出し、天に掲げる。


『お前には望みがあるだろう? 喉から手が出るほど欲する――されど、決して叶えられはしない望みが』


 男の声が空を舞い上がり……一本の黒い槍となって、わたしの胸を貫く。

 自分の心臓が抉り出されるような気味悪さと、溜まった膿がかきだされるような心地よさを感じて……。

 一瞬、グラリとしたわたしの口をついて出た言葉は。


『春香を……誰にも渡したくない』



   * * *



 翌朝、春香に起こされたら、わたしは春香になっていた。

 寿命十年分じゃねぇ。一時だけ春香の身体を自分の物にするぐらいしかできないわよねー。

 ……そんな風に思ってたんだけど。


「“春香のすべてを自分のものに”」


 悪魔の声がビッビッというノイズとともにわたしの耳に届く。


「そう願ったのは、間違いなくお前だ」

「なってないじゃない……」

「春香の身体を手に入れた。そして春香の心は、お前の身体の中に閉じ込められている。――すべては、お前の物になった」

「……!」


 とんでもないことを言われ、目の前で火花が散った。

 頭がグラングランする。


「じゃあ、春香はもう……!」

「その通りだ。永遠に、お前のもの」

「こんなの違う! これじゃ春香は、死んだも同然……!」

「気に入らぬか。……元に戻すことならできるぞ?」

「元に……?」


 春香の身体に、春香の心を。

 千春の身体に、千春の心を。


 まるで詩を朗読するかのように、ローブの男が節をつけつつ吟じる。


「そうなれば、眠りにつくのはお前。春香の身体と心は自由になり……お前の物にはならない」

「……!」


 ククク、という耳障りな笑い声が脳内に響き渡る。


「娘。――さぁ、どうする?」


 わたし達を、元に戻してもらうか。

 わたしが、春香として生きるのか。


 どちらの選択を選んでも、真っ暗な未来しか見えない。

 昨日、わたしが使い魔の誘いに乗った時から――決まっていた。

 だけど……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ